11/14(木) 8℃ 晴れ⛅ → ☁️
おはようございます。
今朝は急に肩こりがして、何故なんだろうと考えたら、一昨日、職場の花壇に花を植えるということでミニ耕運機で花壇を耕したことを思い出しました。
花壇の土を踏まないように、しかも普通の運動靴を履いていたので汚れないように気をつけて作業したんですが肩に大きな負担をかけたようで今も肩と首がダル重です😅。
本格的に田んぼの掘り起こしをしなきゃいけない時になってきましたので、トラクター🚜を運転しなきゃいけないけど、このトラクター🚜にはパワステが無いのでまたまた肩こり?、古くてもパワステがあるお安いトラクター無いかなぁ~😅。
嘆くより体を鍛え直す方が現実味のある方法かな?頑張るしかないか😖。
頑張ってる-ではないんですが、⚪歳の手習いみたいな感じで、お遊び工芸を始めて数ヶ月、暇を見つけてはコツコツ作った物でようやく数個の作品が出来上がりました👏👏👏👏。
組み立てるとこんな感じ。
けっこう夜空を見上げることが多いので月🌛と来年の干支は巳年でしたっけ、木切れで作ってみました。
これ、左右にスイングします。
もう一つ、竹を1節に切って竹灯籠にチャレンジ。
こちらはけっこうな時間をかけて丁寧に作っているんですが、手を加えれば加えるほどイメージが壊れてきていて失敗😵💧しそうな雰囲気になってきました😥、
昼間と夜の両方をモチーフにすることに問題ありありでしょうね。
今日は「ギネス世界記録の日」です。
Guinness World Records Day.11月の第2木曜日。この日に記録へ挑戦しようと、ギネスブック(正式には Guinness World Records)で知られるギネス・ワールド・レコーズ社が呼びかけが2005年から行われています。
実際には、色々なジャンルで色々な場所て開催されてるので呼び掛け通りにはなっていないのが現実のようです。
私の周りでギネス記録となっているのは日本一長いバウムクーヘン。数年前に記録した長さは今も破られていません。
記録が破られればまたチャレンジして更新する、この熱意があればいつまでも記録保持者で居続けられますので、気持ち大事ですよね。
マネの出来ないオリジナルなことやりたいなぁ~😅。
冒頭の写真は干し柿。飴色になってきました。もう数日、晴れ間が続くと良いなぁ。
竹灯籠アートは今夜完成したらお見せできますのでお楽しみに😄。自己評価、苦労してます😖😞💦。