4/25(金)2℃
やっと、金曜日。
今朝は、寒の戻りがあったんじゃないかと思えるくらい冷え込んだ朝になりました。通勤途中にある道路情報電光標示板には「凍結注意」が標示されてる始末。野菜の新芽がこの寒さでダメになってしまったんじゃないかと気になっているところです。
今週は1週間が長かったような短かったような、とにかくドタバタの週間でした。
4月に就職した新社会人は、この1ヶ月がどんな1ヶ月だったんでしょうか。比較的穏便に1ヶ月が過ぎた人、慣れない職場環境に悪戦苦闘でもうやめてしまいたいと思っている人、長い人生色々大変でしょうがもう少しの間頑張ってみましょう。長い間、我慢に我慢を重ねていると偶には好い事も有るような無いような。
ちょっと話が硬かったかな。要は、何がいいたいのかと言うと、今日25日が「初任給支給日」の会社が多いんじゃないかってこと。ン十年前の私が、初任給を受け取った日なんですよね。
当時、忘れもしない手取り74,300円。自宅の仏壇へ一夜だけ置かせていただき、就職できたことへの感謝、給料を貰うからには自分がこれから先も頑張っていかなきゃいけないという勤労者としての責任感、色々と考えた日だったような記憶があります。何に使ったかは、記憶が定かではないんですよね。
記念に「物」を買ったという記憶や、純情無垢だったので飲んで「パー」っと使ったという記憶がないので・・・・。親へいくらかを手渡して、残りを預金したような????。
何年か後に、何に使ったかと記憶が定かになるように、初任給の扱いは慎重に。
最近、TV番組で「気になるあなたの給料は?」なんてありましたね。
新卒採用の競争が過熱している中、4月に入社した新入社員の初任給(時間外手当を除き、諸手当込みの所定内賃金)、労務行政研究所の調査によると、東証1部上場企業の平均は大学卒で20万4333円(前年度比0.7%増の1500円)、短大卒で17万2907円(同0.6%増の981円)と、それぞれ上昇しているようです。
平均初任給が上昇している理由として、「企業業績の回復や団塊世代の大量退職などを背景に、企業の新卒採用は高まっている。初任給が上昇傾向にあるのは、このような労働の需給関係の影響を受けているから」(労務行政研究所)らしい。
ただ、雇用者も、就労者も、少しでも優れた人材を、少しでも給料の良い会社で楽がしたいというようなバトルはこれからもずっと続くんでしょうね。
ちっちゃい時に夢見た「大きくなって働いてみたい職業」。さて、あなたの達成度、満足度は如何かな?
今週末から、早いところはゴールデンウィークが始まる会社もあるようです。暦どおりに働いているものにとっては羨ましい限り。休みでも、家業の農作業が待っている私にとって、ゴールデンワークになること間違いなし。
気分転換できることを何かご教示ください。
やっと、金曜日。
今朝は、寒の戻りがあったんじゃないかと思えるくらい冷え込んだ朝になりました。通勤途中にある道路情報電光標示板には「凍結注意」が標示されてる始末。野菜の新芽がこの寒さでダメになってしまったんじゃないかと気になっているところです。
今週は1週間が長かったような短かったような、とにかくドタバタの週間でした。
4月に就職した新社会人は、この1ヶ月がどんな1ヶ月だったんでしょうか。比較的穏便に1ヶ月が過ぎた人、慣れない職場環境に悪戦苦闘でもうやめてしまいたいと思っている人、長い人生色々大変でしょうがもう少しの間頑張ってみましょう。長い間、我慢に我慢を重ねていると偶には好い事も有るような無いような。
ちょっと話が硬かったかな。要は、何がいいたいのかと言うと、今日25日が「初任給支給日」の会社が多いんじゃないかってこと。ン十年前の私が、初任給を受け取った日なんですよね。
当時、忘れもしない手取り74,300円。自宅の仏壇へ一夜だけ置かせていただき、就職できたことへの感謝、給料を貰うからには自分がこれから先も頑張っていかなきゃいけないという勤労者としての責任感、色々と考えた日だったような記憶があります。何に使ったかは、記憶が定かではないんですよね。
記念に「物」を買ったという記憶や、純情無垢だったので飲んで「パー」っと使ったという記憶がないので・・・・。親へいくらかを手渡して、残りを預金したような????。
何年か後に、何に使ったかと記憶が定かになるように、初任給の扱いは慎重に。
最近、TV番組で「気になるあなたの給料は?」なんてありましたね。
新卒採用の競争が過熱している中、4月に入社した新入社員の初任給(時間外手当を除き、諸手当込みの所定内賃金)、労務行政研究所の調査によると、東証1部上場企業の平均は大学卒で20万4333円(前年度比0.7%増の1500円)、短大卒で17万2907円(同0.6%増の981円)と、それぞれ上昇しているようです。
平均初任給が上昇している理由として、「企業業績の回復や団塊世代の大量退職などを背景に、企業の新卒採用は高まっている。初任給が上昇傾向にあるのは、このような労働の需給関係の影響を受けているから」(労務行政研究所)らしい。
ただ、雇用者も、就労者も、少しでも優れた人材を、少しでも給料の良い会社で楽がしたいというようなバトルはこれからもずっと続くんでしょうね。
ちっちゃい時に夢見た「大きくなって働いてみたい職業」。さて、あなたの達成度、満足度は如何かな?
今週末から、早いところはゴールデンウィークが始まる会社もあるようです。暦どおりに働いているものにとっては羨ましい限り。休みでも、家業の農作業が待っている私にとって、ゴールデンワークになること間違いなし。
気分転換できることを何かご教示ください。