7/22(火)24℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
今日は、「大暑」。暦の上では今日から立秋までの期間が一年で一番暑い時期と言われています。
では、本当に暑いのはいつごろかご存知ですか?
そう、8月の後半から9月上旬にかけての俗に言う「残暑」の頃が一番暑い時期と言われています。
暑さ対策を怠りにならないよう、お気をつけください。
週末は何をして過ごされましたか。長い方は「3日連休」だったんではないでしょうか。ガソリンの高騰で遠距離ドライブをする方は少なかったようですが、夏休みの最初の週末ということもあって、自宅前の交通量はいつもより多かったような気がします。
私の週末は、アレやコレやで何かと気ぜわしい日々になってしまいましたが、事件事故もなく穏やかな週末だったような気がしています。
週明けは気持ちよくスタートと思っていつもよりも早めにベッドインしたんですがカープは負けるし、蒸し暑いしで寝付くことができず、辛い夜になってしまいました。
それに輪をかけて、今朝の午前5時。パトカーの通り過ぎたけたたましいサイレンの音で目覚めることになり、早朝の貴重な睡眠時間を「損」したような、そんな今朝の目覚めになってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今はメッチャ眠気い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今日一日、ちゃんと起きて仕事ができるかどうか不安だな~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
色々な情報の交換ができればいいと常々思ってるんですが、なかなかコレっていう情報って無いし、リアルタイムに発信していくことの難しさに限界を感じてきています。
皆さんからの情報提供だけが頼りですので「湯来」に関連することがありましたら、心底「よろしくお願いします。」の心境です。
土曜日に、湯来の鍋石明神社で恒例の「管絃祭」が開催されました。午後7時前には、子供たちが集まり、線香花火やロケット花火を楽しんでいました。日頃、打ち上げ花火をすることの少ない街中の子供たちは大喜び。サッカークラブのこどもたちも飛び入りで参加してくれてたようで、わー・キャーの歓声で賑やかでした。
あまり派手な地域イベントではないようですが、子供たちの笑顔を見ているといつまでも続いて欲しいイベントのように感じ取れました。
もう、無理かもしれないけれど・・・・。
日曜日の夜、7時15分から20分頃。約5分弱、人工衛星(宇宙ステーション?)を肉眼で見ることができました。飛行機とは明らかに違い、金星くらいの明るさが点滅なしで一直線に飛び去って行きました。
土曜日の夜も見えたらしいんですが、まさか、コレほどまで明るく見えてたんだなんて思いもしなかったから、情報を軽視していたんです。
もう一度、見たいと思ってますので、情報提供をお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ここ数日、一時的にスコールのような雨が局地的に降っているようです。お出かけの際には天気予報を聞いて傘を忘れないように気をつけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
今日は、「大暑」。暦の上では今日から立秋までの期間が一年で一番暑い時期と言われています。
では、本当に暑いのはいつごろかご存知ですか?
そう、8月の後半から9月上旬にかけての俗に言う「残暑」の頃が一番暑い時期と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
週末は何をして過ごされましたか。長い方は「3日連休」だったんではないでしょうか。ガソリンの高騰で遠距離ドライブをする方は少なかったようですが、夏休みの最初の週末ということもあって、自宅前の交通量はいつもより多かったような気がします。
私の週末は、アレやコレやで何かと気ぜわしい日々になってしまいましたが、事件事故もなく穏やかな週末だったような気がしています。
週明けは気持ちよくスタートと思っていつもよりも早めにベッドインしたんですがカープは負けるし、蒸し暑いしで寝付くことができず、辛い夜になってしまいました。
それに輪をかけて、今朝の午前5時。パトカーの通り過ぎたけたたましいサイレンの音で目覚めることになり、早朝の貴重な睡眠時間を「損」したような、そんな今朝の目覚めになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今はメッチャ眠気い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今日一日、ちゃんと起きて仕事ができるかどうか不安だな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
色々な情報の交換ができればいいと常々思ってるんですが、なかなかコレっていう情報って無いし、リアルタイムに発信していくことの難しさに限界を感じてきています。
皆さんからの情報提供だけが頼りですので「湯来」に関連することがありましたら、心底「よろしくお願いします。」の心境です。
土曜日に、湯来の鍋石明神社で恒例の「管絃祭」が開催されました。午後7時前には、子供たちが集まり、線香花火やロケット花火を楽しんでいました。日頃、打ち上げ花火をすることの少ない街中の子供たちは大喜び。サッカークラブのこどもたちも飛び入りで参加してくれてたようで、わー・キャーの歓声で賑やかでした。
あまり派手な地域イベントではないようですが、子供たちの笑顔を見ているといつまでも続いて欲しいイベントのように感じ取れました。
もう、無理かもしれないけれど・・・・。
日曜日の夜、7時15分から20分頃。約5分弱、人工衛星(宇宙ステーション?)を肉眼で見ることができました。飛行機とは明らかに違い、金星くらいの明るさが点滅なしで一直線に飛び去って行きました。
土曜日の夜も見えたらしいんですが、まさか、コレほどまで明るく見えてたんだなんて思いもしなかったから、情報を軽視していたんです。
もう一度、見たいと思ってますので、情報提供をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ここ数日、一時的にスコールのような雨が局地的に降っているようです。お出かけの際には天気予報を聞いて傘を忘れないように気をつけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)