6/24(木)21℃
おはようございます。
湯来の朝は、風もなく穏やかな朝を迎えています。
ぼーっとしていたら、そのまままたベッドインしそうなくらい心穏やかな朝になっています。
こんな日の話題はやっぱり
。
久しぶりのまとまった数との再会に気持ちが高揚していて、出会う人たちに”今、湯来の○○○では何匹ぐらいのホタルが絶対に見えるからぜひ見てね”なんてついつい口走ってしまいます。
ホント、災害復旧工事以来約4年、この日が来るのを待ってました。





田んぼの害虫駆除の予防回数を減らしてみたり、草刈り場の刈り方を工夫してみたり、もちろん、川の水を濁らしてエサになるカワニナを死滅させないなど、傍では見えないことをしてきました。結果が伴うのか、不安な面もありましたが、今年の飛翔を見ることができて安心してます。
来年以降も、今以上に飛んでくれることを願って、保護活動や啓発、河川工事される場合の泥水の放流抑制等について目を光らせておきたいと思います。
今日はこれから、屋外で土嚢300個の並べ替え作業。
暑さ対策をして頑張ってきます。夜の冷たい
が美味しく感じられるようにやることやっておきたいと思います。
皆さんの今日一日が充実した一日になりますように

おはようございます。

湯来の朝は、風もなく穏やかな朝を迎えています。

ぼーっとしていたら、そのまままたベッドインしそうなくらい心穏やかな朝になっています。
こんな日の話題はやっぱり

久しぶりのまとまった数との再会に気持ちが高揚していて、出会う人たちに”今、湯来の○○○では何匹ぐらいのホタルが絶対に見えるからぜひ見てね”なんてついつい口走ってしまいます。

ホント、災害復旧工事以来約4年、この日が来るのを待ってました。






田んぼの害虫駆除の予防回数を減らしてみたり、草刈り場の刈り方を工夫してみたり、もちろん、川の水を濁らしてエサになるカワニナを死滅させないなど、傍では見えないことをしてきました。結果が伴うのか、不安な面もありましたが、今年の飛翔を見ることができて安心してます。

来年以降も、今以上に飛んでくれることを願って、保護活動や啓発、河川工事される場合の泥水の放流抑制等について目を光らせておきたいと思います。

今日はこれから、屋外で土嚢300個の並べ替え作業。


皆さんの今日一日が充実した一日になりますように
