6/21(月)21℃



おはようございます。
梅雨らしい、ジメジメした漆器の多い朝にないます。
こんな気温を喜ぶのはカエルだけと思いきや我が家近くのホタルもご期待に沿って今年はたくさん飛び始めました。


ここ数年、災害復旧工事の工法の影響で少なかっただけに、あの光を見るまでは心配で心配で・・・・。昨年までのようなことがあると「自然のホタルの飛翔見学地=湯来」の方程式が崩れるところでしたが、週末の土曜日頃からご期待に添えるだけのホタルが数見えるようになりました。(我が家近くですけど)
その数、ン百匹。幅広く点在しているので”見た目そんなに居るかなぁ”と思えるんですが、実は実はで草むらに潜んでいるメスが結構いるんです。オス1匹に対してメス何匹いただろう?男にとってはハーレム状態。(写真参照)写真の中で上を向いてひっくり返っているのは死んでないんですよ。事が終わってお疲れ状態だったらしく、しばらく休憩して飛び立っていきました。
同姓として「憧れ」てしばし行動を見入ってしまいました。因みに、写真では分かり辛いと思いますが、計測ではオスが13mm、メスが21mm。やっぱりゲンジボタルはデカイですね。
大型観光バスから降りた人たちが暗闇の中で感嘆の声をあげていらっしゃいました。また、家族で来ていた子供さんに素手で捕まえたホタルを手渡して見せたら、怖いんでしょうかね手に乗せたホタルを親御さんにすぐに渡してました。別に噛みつく訳で無し、ヤケドをするわけでもないのに・・・・もしかして、カメムシと同類のようですから若干の匂うことを知っていらっしたんでしょうか。観賞前の事前勉強は必要ですね。
今週末に開催される「第20回かじか鳴く湯来温泉ホタルまつり」のお知らせです。
当日は、広島観光親善大使(写真は6/15に掲載)にも会えますよ。タイミングよければ記念写真可能かもしません。
時間を見ながら、ゆっくりと一日を楽しくお過ごしください。
1 日 時 平成22年6月27日(日)10:00-19:00
※釣り大会参加希望者の受付は9時から
※参加費 ひとり1,000円(竿・エサは各自持参)有料エサ500円
2 場 所 広島市佐伯区湯来町大字多田、湯来温泉地内
釣り会場:湯来温泉旅館街「打尾谷川」
3 プログラム 10:00~11:00 釣り大会
11:30~12:30 ヤマメ・マス等の魚つかみ取り
・小学生以下参加費500円/人
13:00~15:00 芸能発表
15:00~19:00 神楽上演・大森神楽団
幕間に凛凛太鼓上演
4 その他 湯来温泉3旅館「期間限定特別プラン」
①宿泊プラン(3旅館湯巡り)
②日帰りプラン
※入湯税別途(宿泊150円、日帰り50円)
詳細については、実行委員会までお申し込み時にご確認ください。
5 実行委員会代表 0829-85-0321 みどり荘・橋岡
今日は「夏至」
太陽がもっとも南に上る日で、この時期は日が長く夜が短いことから短夜とも呼ばれています。天気が良ければ、日差しも1年で一番強い頃です。五月晴れと言う季節もこの頃のことなんですよ。ご存知でした????
今日は蒸し暑い一日になりそうです。
健康管理には注意して、良い一日をお過ごしください。
では、今週一週間もよろしくお願いします。




おはようございます。

梅雨らしい、ジメジメした漆器の多い朝にないます。





ここ数年、災害復旧工事の工法の影響で少なかっただけに、あの光を見るまでは心配で心配で・・・・。昨年までのようなことがあると「自然のホタルの飛翔見学地=湯来」の方程式が崩れるところでしたが、週末の土曜日頃からご期待に添えるだけのホタルが数見えるようになりました。(我が家近くですけど)
その数、ン百匹。幅広く点在しているので”見た目そんなに居るかなぁ”と思えるんですが、実は実はで草むらに潜んでいるメスが結構いるんです。オス1匹に対してメス何匹いただろう?男にとってはハーレム状態。(写真参照)写真の中で上を向いてひっくり返っているのは死んでないんですよ。事が終わってお疲れ状態だったらしく、しばらく休憩して飛び立っていきました。
同姓として「憧れ」てしばし行動を見入ってしまいました。因みに、写真では分かり辛いと思いますが、計測ではオスが13mm、メスが21mm。やっぱりゲンジボタルはデカイですね。
大型観光バスから降りた人たちが暗闇の中で感嘆の声をあげていらっしゃいました。また、家族で来ていた子供さんに素手で捕まえたホタルを手渡して見せたら、怖いんでしょうかね手に乗せたホタルを親御さんにすぐに渡してました。別に噛みつく訳で無し、ヤケドをするわけでもないのに・・・・もしかして、カメムシと同類のようですから若干の匂うことを知っていらっしたんでしょうか。観賞前の事前勉強は必要ですね。
今週末に開催される「第20回かじか鳴く湯来温泉ホタルまつり」のお知らせです。
当日は、広島観光親善大使(写真は6/15に掲載)にも会えますよ。タイミングよければ記念写真可能かもしません。
時間を見ながら、ゆっくりと一日を楽しくお過ごしください。
1 日 時 平成22年6月27日(日)10:00-19:00
※釣り大会参加希望者の受付は9時から
※参加費 ひとり1,000円(竿・エサは各自持参)有料エサ500円
2 場 所 広島市佐伯区湯来町大字多田、湯来温泉地内
釣り会場:湯来温泉旅館街「打尾谷川」
3 プログラム 10:00~11:00 釣り大会
11:30~12:30 ヤマメ・マス等の魚つかみ取り
・小学生以下参加費500円/人
13:00~15:00 芸能発表
15:00~19:00 神楽上演・大森神楽団
幕間に凛凛太鼓上演
4 その他 湯来温泉3旅館「期間限定特別プラン」
①宿泊プラン(3旅館湯巡り)
②日帰りプラン
※入湯税別途(宿泊150円、日帰り50円)
詳細については、実行委員会までお申し込み時にご確認ください。
5 実行委員会代表 0829-85-0321 みどり荘・橋岡
今日は「夏至」

太陽がもっとも南に上る日で、この時期は日が長く夜が短いことから短夜とも呼ばれています。天気が良ければ、日差しも1年で一番強い頃です。五月晴れと言う季節もこの頃のことなんですよ。ご存知でした????

今日は蒸し暑い一日になりそうです。

健康管理には注意して、良い一日をお過ごしください。
では、今週一週間もよろしくお願いします。
