7/5(月)24℃
おはようございます。
梅雨時期特有のジメジメした朝です。
今朝のアップした写真は何だとも思われましたか?
先日、ホタルの写真が撮りたいとの書き込みがありまして、ヒント的情報を提供させていただきましたが、この方に負けてはなるものかと1時間30分以上の時間をかけて撮影した写真なんです。パッと見、携帯カメラでの写真だと判りづらいですかね。
よ~く、よ~くご覧ください。

ちっちゃな白く丸い玉
がホタルの卵です。凄い数の卵です。
実はですね、ホタルの産卵シーンを映すことに初めて成功したんです

毎年、タイミングよけれは水中の幼虫を撮影できたことあったんですが、産卵シーンだけはどこでされているかを自宅近くで特定できなかったんです。昨晩は今シーズンのラストチャンスだと探し回った結果遭遇できたんです。
この卵からすべての数が成虫になってくれたらと来年に向けた淡い期待を抱かずにはおれません。
早く産卵したものは幼虫として徘徊してましたけど、こちらはなかなかうまく取れたカットはありませんでした。
デジカメの方がもう少し良く撮れているので、明日はアップしてみようと思います。
お楽しみに~
今週もまたよろしくお願いします。

おはようございます。

梅雨時期特有のジメジメした朝です。

今朝のアップした写真は何だとも思われましたか?
先日、ホタルの写真が撮りたいとの書き込みがありまして、ヒント的情報を提供させていただきましたが、この方に負けてはなるものかと1時間30分以上の時間をかけて撮影した写真なんです。パッと見、携帯カメラでの写真だと判りづらいですかね。

よ~く、よ~くご覧ください。


ちっちゃな白く丸い玉


実はですね、ホタルの産卵シーンを映すことに初めて成功したんです


毎年、タイミングよけれは水中の幼虫を撮影できたことあったんですが、産卵シーンだけはどこでされているかを自宅近くで特定できなかったんです。昨晩は今シーズンのラストチャンスだと探し回った結果遭遇できたんです。

早く産卵したものは幼虫として徘徊してましたけど、こちらはなかなかうまく取れたカットはありませんでした。

デジカメの方がもう少し良く撮れているので、明日はアップしてみようと思います。

お楽しみに~

今週もまたよろしくお願いします。

