10/25(火)15℃









おはようございます。
昨日は午後から、場所によって時雨れるところがあるかなって思ってましたけど、結局は夜半を過ぎてからのにわか雨だったようで、屋外に止めた車のボディが少しばかり濡れてました。
今朝は、日曜日に広島蝶鮫(ちょうざめ)さんの飼育場まで出かける際の途中にあったなんともほほえましい案山子の写真1枚です。
過疎化が進む湯来温泉上流の集落の軒下に作ってあったんですけど、核家族化や高齢者ばかりのこの集落の中に、昔の賑やかな頃のイメージがどことなく出ていて、眺めるほどに微笑ましく思ってしまいました。
この家の近くに、もう数体の案山子が作ってあって、先日は通りかかった人が記念写真を撮って帰っていらっしゃいました。
暗闇にボーっ


が浮かんできたと錯覚したらチョッとだけ怖い気分もしますが、日中に見ると心温かくなってきます。
荒川に”アラちゃん”、多摩川に”タマちゃん”が居て住民票が交付されたようですけど、この集落の案山子にも住民票を交付してあげたらと思った次第です。
過疎化の歯止めができないかなー???
今日は「リクエストの日」だそうです。
1936(昭和11)年に、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始ったことに起因しています。生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットしました。
先日、湯来ロッジ隣りの交流体験センター屋外ホールで70年代のポップを女性の方が歌ってらっしゃいましたけど、ホント、懐かしいメドレーでした。
いつ聞いても飽きない歌。メドレーを聴くと歌詞が浮かんでくる歌。初恋、失恋・・・・思い出の日の歌。青春時代真っ只中の歌。心に響く歌。色々ありますよね。
あなたの、思い出の歌、記憶に残る歌ってどんなのがありますか?
私?いっぱい有り過ぎ。
’70~’90の歌、沢山聞ける場所ってないですかね~???
今日の写真の「案山子」に関連した歌もありますよ。
元気でいるか、街には慣れたか、友達できたか
寂しくないか、お金はあるか、今度いつ逢える
・
・
・
・
・
手紙がダメなら電話でもいい、金頼むの一言でいい
お前の帰りを待ちわびる、おふくろに電話してやってくれ
作詞作曲は「さだまさし」さん。デビュー初期の歌だったような気がします。
何かに起因した時になんとなく浮かんでくる歌やメロディ、今の私の脳裏に浮かんできた歌です。
今日も一日良い一日でありますように、自分自身が努力しましょう。










おはようございます。

昨日は午後から、場所によって時雨れるところがあるかなって思ってましたけど、結局は夜半を過ぎてからのにわか雨だったようで、屋外に止めた車のボディが少しばかり濡れてました。

今朝は、日曜日に広島蝶鮫(ちょうざめ)さんの飼育場まで出かける際の途中にあったなんともほほえましい案山子の写真1枚です。

過疎化が進む湯来温泉上流の集落の軒下に作ってあったんですけど、核家族化や高齢者ばかりのこの集落の中に、昔の賑やかな頃のイメージがどことなく出ていて、眺めるほどに微笑ましく思ってしまいました。
この家の近くに、もう数体の案山子が作ってあって、先日は通りかかった人が記念写真を撮って帰っていらっしゃいました。









今日は「リクエストの日」だそうです。
1936(昭和11)年に、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始ったことに起因しています。生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットしました。
先日、湯来ロッジ隣りの交流体験センター屋外ホールで70年代のポップを女性の方が歌ってらっしゃいましたけど、ホント、懐かしいメドレーでした。
いつ聞いても飽きない歌。メドレーを聴くと歌詞が浮かんでくる歌。初恋、失恋・・・・思い出の日の歌。青春時代真っ只中の歌。心に響く歌。色々ありますよね。
あなたの、思い出の歌、記憶に残る歌ってどんなのがありますか?
私?いっぱい有り過ぎ。
’70~’90の歌、沢山聞ける場所ってないですかね~???
今日の写真の「案山子」に関連した歌もありますよ。




・
・
・
・
・




作詞作曲は「さだまさし」さん。デビュー初期の歌だったような気がします。



今日も一日良い一日でありますように、自分自身が努力しましょう。

