10/28(金)9℃

おはようございます。
今日から週末の日曜日にかけて天気は下り坂。

我が家では、明日から町内会の旅行に行くんだと女二人でテルテル坊主を部屋の中に飾り付けてましたけど、はてさてどうなることやら。
or
とかく、山陰は天候が変わりやすいし、風も秋冬は強いし、お楽しみと言えば蟹(カニ)。帰ってきて時には、たぶん
を聞かされることになるんでしょうが、旅の土産はそんな物で十分。足があったり、ミソがあれば大・大・大満足。
あ~、想像力が描きたてられるぅ~
湯来での週末のイベント情報。
天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。
1.湯来でコンニャクづくり
休館日を除く毎日9:00~17:00
4名以上、予約制、一人700円
2.休館日を除き、毎日体験できるもの
①マイ箸・スプーン作り体験(体験時間約1時間)
箸 - 大人用1,000円、子ども用800円
スプーン - 1個につき1,000円
②たらようの葉で手紙体験(体験時間10分)
1枚につき200円
③プリザードフラワーバイキング(体験時間20分)
中700円、大1,000円
④ストーンアート(体験時間30分)
1個につき100円
⑤親子でペーパークラフト(体験時間30分)
1個につき100円、200円
⑥風水キャンドルづくり体験(体験時間1時間)
1個につき1,300円
⑦オリジナル押し花ストラップづくり体験(体験時間30分)
1個につき700円
※以上材料費込みの参加費です。
先日撮影した残りの案山子の写真です。

グランドゴルフ場でゴルフのサウンドウエッジを構えてます。

留守宅を守る守衛ですけど、見方によってはゲリラが乱射寸前にも見えるし、のどかな農村です。

石ヶ谷峡で四方八方を見ていたら飛び込んできた看板です。月日が経つと木肌の一部になるんですね。
冒頭の写真は、石ヶ谷峡の遊歩道沿いにある紅モミジ。来週末までがピーク。以後、散りモミジや落ち葉踏みを楽しむことになりますので、お出かけはお早めに。


今日は「パンダ初来日の日」
1972年の今日、日中国交回復を記念して中国人民共和国から雄雌一対の子供のパンダ、康康(カンカン)、蘭蘭(ランラン)が贈られ、初めてパンダが来日し話題となった日です。

かなり早いですけど、湯来ロッジ館内メンテナンスで臨時休館の日があります。
12月5日(月)~7日(水)の3日間
館内メンテナンスの為休館の予定です。
12月8日(木)午前10:00からは通常営業に戻りますのでよろしくお願いします。
明日、10月29日(土)16:05~ NHK総合『月間とれたてマイビデオ-10月号』で、8月に開催された“湯来で大そうめん流し大会”の模様が全国放送されます。これは地元の方が撮影された映像が、同局の『アイラブビデオ』で9月の月間大賞を獲得されたことによるもので、お見逃しの方にはぜひともご覧いただきたい番組です。
あの巨大なそうめん流しが、来年も企画されるかどうかは皆さんの反響にかかっています。関係者の方々のご苦労は大変なこととお察しいたしますが、そうめん流し以外の企画もプラスされたら竹の有効活用もでき一石二丁。
反響が大きいことを期待したいところです。意思を示していただける方は交流体験センターとか観光協会とか、NHKへとかお願いできたら嬉しいです。
週末の天気が下り坂なのは気になりますけど、楽しい週末を過ごされることを期待しています。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ではまた来週。





おはようございます。

今日から週末の日曜日にかけて天気は下り坂。



我が家では、明日から町内会の旅行に行くんだと女二人でテルテル坊主を部屋の中に飾り付けてましたけど、はてさてどうなることやら。



とかく、山陰は天候が変わりやすいし、風も秋冬は強いし、お楽しみと言えば蟹(カニ)。帰ってきて時には、たぶん


あ~、想像力が描きたてられるぅ~

湯来での週末のイベント情報。
天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。
1.湯来でコンニャクづくり
休館日を除く毎日9:00~17:00
4名以上、予約制、一人700円
2.休館日を除き、毎日体験できるもの
①マイ箸・スプーン作り体験(体験時間約1時間)
箸 - 大人用1,000円、子ども用800円
スプーン - 1個につき1,000円
②たらようの葉で手紙体験(体験時間10分)
1枚につき200円
③プリザードフラワーバイキング(体験時間20分)
中700円、大1,000円
④ストーンアート(体験時間30分)
1個につき100円
⑤親子でペーパークラフト(体験時間30分)
1個につき100円、200円
⑥風水キャンドルづくり体験(体験時間1時間)
1個につき1,300円
⑦オリジナル押し花ストラップづくり体験(体験時間30分)
1個につき700円
※以上材料費込みの参加費です。
先日撮影した残りの案山子の写真です。


グランドゴルフ場でゴルフのサウンドウエッジを構えてます。

留守宅を守る守衛ですけど、見方によってはゲリラが乱射寸前にも見えるし、のどかな農村です。

石ヶ谷峡で四方八方を見ていたら飛び込んできた看板です。月日が経つと木肌の一部になるんですね。
冒頭の写真は、石ヶ谷峡の遊歩道沿いにある紅モミジ。来週末までがピーク。以後、散りモミジや落ち葉踏みを楽しむことになりますので、お出かけはお早めに。



今日は「パンダ初来日の日」
1972年の今日、日中国交回復を記念して中国人民共和国から雄雌一対の子供のパンダ、康康(カンカン)、蘭蘭(ランラン)が贈られ、初めてパンダが来日し話題となった日です。


かなり早いですけど、湯来ロッジ館内メンテナンスで臨時休館の日があります。

12月5日(月)~7日(水)の3日間
館内メンテナンスの為休館の予定です。
12月8日(木)午前10:00からは通常営業に戻りますのでよろしくお願いします。
明日、10月29日(土)16:05~ NHK総合『月間とれたてマイビデオ-10月号』で、8月に開催された“湯来で大そうめん流し大会”の模様が全国放送されます。これは地元の方が撮影された映像が、同局の『アイラブビデオ』で9月の月間大賞を獲得されたことによるもので、お見逃しの方にはぜひともご覧いただきたい番組です。
あの巨大なそうめん流しが、来年も企画されるかどうかは皆さんの反響にかかっています。関係者の方々のご苦労は大変なこととお察しいたしますが、そうめん流し以外の企画もプラスされたら竹の有効活用もでき一石二丁。
反響が大きいことを期待したいところです。意思を示していただける方は交流体験センターとか観光協会とか、NHKへとかお願いできたら嬉しいです。
週末の天気が下り坂なのは気になりますけど、楽しい週末を過ごされることを期待しています。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

ではまた来週。


