7/28(金) 21℃ 晴れ☀️
毎度毎度、暑い朝を迎えている湯来。広島市内の暑さに比べれば比ではありませんが、空に近い分だけ一段と暑く感じてしまいます。
ようやく明日からは週末。何をするべきかの予定はもう入っていて、もち・ろんの草刈り。田んぼの畦道に里道に、お宮の掃除に湧水を溜めるタンクの水抜掃除等々。
せっかくのお休みなのでのんびりするとか、ドライブ🚗💨してみるとかしたいところですが、毎日が日曜日になるまではまだまだこの流れは変わりそうにありません。
そうなると付けておきたいのが体力。来週は土用丑の日がありますが、その前に湯来特産品をパクり。
定番のコンニャク、牛乳やヨーグルト等々の乳製品、お酒・地ビール等々、基礎体力を付けるには最適なメニューがありますね。
それから、今すぐではありませんが、自然薯の葉っぱとツルがどこに有るのかが今ならわかるので、印を付けて秋に自然薯掘りしても良いかもしれません。
単に草刈りするだけでなく、これからのお楽しみを探しておくことをやっておくことが成果に繋がります。
今日は「菜っ葉の日」だそうです。
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうと青果商関係者が制定されたそうです。
「7」「2」「8」と「ナ」「ッ」「パ」の語呂合わせから。我が家にも夏野菜が山積み。トマト🍅は数たべられてもキュウリやナスは限度というものがあり、見るのもイヤになっています。
明日あたり、例年来られる川遊びの親子を見かけたら、野菜の川流しでもしてあげようかな?
子ども達が喜んでくれるのを見るのが楽しみにしてます。基礎体力も付けて欲しいですし・・・。我が家にも
食べて基礎体力作り、よく寝て基礎体力を温存。
色々な湯来の特産品を買っていただいて、暑い夏を乗り切りましょう😄。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
熱中症に気をつけて、充実した週末をお過ごしください。
でわ、また来週~➰👋😃