憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

久しぶりの登山😅

2023年10月13日 05時18分49秒 | 自然・アウトドア

10/13(金)  8℃   晴れ☀️

 おはようございます。
 今日も暑い1日になりそうな朝です😖。雨が降ってじめじめするような朝は嫌いですが、暑すぎるのもどうかと思う都合の良い私です😅。


 今日は職場に今年配属された新人職員研修のため似島へ行ってきます。
 ここ数年、コロナ感染対策期間中は人との接触が制限されていたこともあり、研修らしい研修がされなかったこともあり、職場同期が集まるのは初めてなんだとか。
 その先導役と言うことで荷が重いところもありますが、経験豊富?なシニアの私が大抜擢。目的は同期間の親睦が深まり、将来仕事で行き詰まった時、困った時、誰かを頼りたい時のきっかけになればと思っています。
 久しぶりの登山、登山と言ってもわずか標高300メートル足らずの山への登山。
 口も身体も動くかなぁ😅。
 余裕があればご報告させていただきます🍴🙏。


 今日は「さつまいもの日」です。

 埼玉県川越市のさつまいもの愛好家グループが制定。江戸時代、さつまいもの売り文句が「十三里」と書かれていたといわれ、さつまいもは「栗(九里)より(四里)うまい」という意味の言葉あそびによる。「十三里」にちなんでこの日になったそうです。
 今、仕事で係わらせて頂いている菜園にさつまいも🍠を植えていて収穫が間近な状況になっています。
 今年天候不順のために生育が良くなくて、このまま成長させるべきか、適度な大きさに育つまで見守るか、悩ましい状況です。このままの天候なら今月末までこのまま様子見してもらって、次の作物の玉ねぎ🧅を11月に入って植えてもらおうかと考えています。連作障害対策、土作り、土壌改良、にわか農業者では良くわかりませんわ、善きアドバイスがあればお願いします🙇‍♂️⤵️
 それから、冬ー春野菜を例年玉ねぎ🧅にしてるんですが、手間がかからず、初心者でも簡単に作れて、収穫を喜べる野菜が他にあったら書き込みをお願いします。


 明日、湯来の伏谷地区は秋祭りが時で、大森神社では神楽が奉納されます。小雨が降るかもしれないとの予報ですが、朝から観客用のテントを張ることになっていますのでご安心ください。
 うどん、おでん🍢、二重焼き等の露店も出ますのでお腹を空かせてお越しください😄。
 お待ちしております➰👋😃。


 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。充実した週末をお過ごしください、でわ、また来週~💫


※ 冒頭の写真、中央が瀬戸内海広島港沖、右側の三角山が峠島、その隣の端が似島です。湯来の阿弥陀山林道から見た朝焼けです。🌄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする