憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

54-58

2024年09月30日 05時26分44秒 | 雑談
  • 9/30(月) 18℃   曇り☁️→⛅

     おはようございます。
     9月最後の日は、どんよりした空、霧雨がポツリポツリと車のフロントガラスに当たっている朝になりました。これからの天気は回復するようで、熱中症対策が必要になるほどの気温上昇になるそうです。

     今年の夏は台風🌀が中国地方に上陸することが少なく、天候面からみると恵まれた年ではなかったかと思います。我が家の農作業、昨日すべての作業を無事に終えることができ、ホッとしているところです。
     兼業農家の我が家、基本は会社での仕事で土日の作業ですから、マジ雨さえ降らなければ収穫後の藁が腐りやすくなる粒材散布後にトラクターで田耕こしから始まって、粗耕こし、年が明けて代かき、田植え、水管理、秋の作業、その間に草が延びれば毎週の草刈り作業。
     機械も古くなれば故障することもしばしば、買い換えればどの機械も高額で、時に全部を止めてしまいたい衝動になっています。離農も視野に入れながらいつまで続けられるか、体調と気力と維持費の確保にまだまだ悩まされそうです😖。
     収穫量はイノシン被害を除くと例年並み若しくは少し良かったかもしれません。
     来年も同じ作業を繰り返しながら、900キロを目標にやることになるんでしょうが、安心してお譲りできる農業をやりたいと思われる方がいらっしゃいましたら相談に応じる気持ち大です。
     自分で作る安心の美味しいお米。美味しいですよ😄。
     誰か居ないかなぁ?


     昨日すべての農作業を終えることができたんですが、それもドタバタ。午前中は仕事で、帰宅途中に今夜6時30分からお通夜が有るとの連絡が入り、作業前倒しでしたから、脱穀機に選別機に乾燥機等の機械の清掃と片付けまで済ませてからのお通夜参列でしたから気忙しいのなんの。急な段取り変更、準備、身体が悲鳴をあげてました。風呂に入ってのんびりできたのは8時前、なかなか予定通りにはいかないものです😥。


     昨日お通夜に行った親戚の家の近くにあるのが旧水内学荘、今は名前も経営者も代わりユカリス湯来、研修所として利用されてるみたいです。
     勉強好きでなかった私、もう少し勉強していたら、もっと大物になっていたかも・・・、血は争えないのでムリ🆖ですね😅。

  •  ドジャースの大谷選手、今日がラストの試合だそうで、55本塁打に到達できるかどうか気になってます。このままだとトリプルスリーは確実。凄いことです❤️。

  •  9月最後の1日を有意義に過ごしたいですね。今週もよろしくお願いします🙇⤵️

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節で替わる | トップ | 310-54-59やっぱり凄い大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事