28日付けの「議員だより」は、いわき市議会6月定例会の渡辺博之議員のダム等を活用した水害対策の一般質問や、東京電力福島第一原子力発電所事故にともなうトリチウムを含む多核種除去設備処理水に関する請願と意見書への対応を紹介しました。 . . . 本文を読む
今日、閉会したいわき市議会6月定例会では、東電福島第一原子力発電所事故に伴い発生している、核種除去設備の処理水に関する市民団体提出の請願と、市議会提出の意見書が採択された。採択までの後を追ってみる。 . . . 本文を読む
いわき市議会6月定例会は、提出された32議案を可決、人権擁護委員を国に推薦する諮問案1件を承認、東電福島第一原発事故処理により発生する多核種除去設備処理水の対応に関する市民団体からの請願1件、議会提出の意見書1件をそれぞれ可決し、午後2時15分頃閉会した。詳細は次に譲るとして、まずは、今週の議員だよりを紹介。印刷発注の都合で議会の詳細は記載できず、今回は私ほか2議員の一般質問を紹介した。 . . . 本文を読む
いわき市議会6月定例会で6月9日、一般質問に立った。その質問と答弁がまとまった。質問では、①新型コロナウイルスへの対応準備、②東電第①福島原子力発電所事故でのアルプス処理水への市の対応、③会計年度任用職員、の3点を取り上げた。3回目は、会計年度任用職員の雇用状況等の一般質問を掲載する。 . . . 本文を読む
いわき市議会6月定例会で6月9日、一般質問に立った。その質問と答弁がまとまった。質問では、①新型コロナウイルスへの対応準備、②東電第①福島原子力発電所事故でのアルプス処理水への市の対応、③会計年度任用職員、の3点を取り上げた。2回目は、アルプス処理水対応の一般質問を掲載する。 . . . 本文を読む
一般質問が今日から始まった。私は明日10時から一般質問に登壇する。質問内容を記事にしたいが、記事から編集までこなさねばならず、現実にはかなり困難。そこで、議会を別の側面から見てみた記事にした。イエローグリーンリボンの着用を執行部が依頼してきた。このリボンは何・・がテーマ。 . . . 本文を読む
いわき市議会の9月定例会は4日から開会する。昨日の議会運営委員会で日程が了承され、私の一般質問は9日午前10時からとなった。執行部に説明した質問項目を紹介する。写真はクサイチゴの実。つやつやしておいしそう。 . . . 本文を読む
4日ぶりのブログ。昨日の一般質問の通告日、そして今日の質問聴取に向けて、その内容が整わなかったため、ブログを書く余力がなかった。そして今日、朝から質問項目の仕上げ、議会運営委員会、ああ、そうそう請願の関係で市民が訪ねてくるので、その準備と対応。質問の内容を紹介する議員だよりの記事書きと編集・印刷データ入れ。心臓のバクバク感を感じながら時間に追われて過ごした。午後3時に質問聴取で執行部に説明。ああ、時間に追われた一日がここで終わる。ほッ! . . . 本文を読む
いわき市議会6月定例会は、6月4日開会の予定だが、提案される議案が公表された。6月定例会は、前年度決算見込みを受けて国保税率が最終的に定まる議会で、「国保議会」といわれる。本年度の国保税率も、前年度と同じに据え置かれ、一方、新型コロナウイルス感染の拡大に対応し、新たな減免制度が提案される。以下、議員だよりの記事で紹介する。 . . . 本文を読む
いわき市議会5月臨時会が開かれ、新型コロナウイルス感染症の流行もともなう、対象者1人あたり10万円を給付する定額給付金や売り上げが5割以上減少した事業者に上限30万円を支援する店舗等維持支援金などを含む補正予算案が可決された。給付金は今月中に給付を始めるようだ。 . . . 本文を読む
次回の議員だよりのテーマは、新型コロナウイルスの対応に関するもの。と言っても、一昨日のブログを簡潔にしたという感が強いけれど・・。印刷発注後、本市で3例目の陽性者が公表されています。 . . . 本文を読む
日本共産党・市民共同の会報「市議会だより」の印刷発注は終えているが、折り込み予定は4月12日の朝刊で、福島民報と福島民友の2紙に折り込むことにしている。本ブログでは、その記事内容を紹介する。 . . . 本文を読む
質問が30項目を超えるため、一人での質疑はやめ、溝口民子議員も質疑に立った。卸売市場業務と地方卸売市場の条例の改正で、国の法改正に伴うものではあるが、これまでとどう変わるのか、変わらないのか、その点に焦点をあてて質疑した。 . . . 本文を読む