強烈に冷え込んで凍える寒い日が来たと思ったら、
今の時季には似つかわしくない小春日和の日が来たり。
そんな寒暖の差が大きいのが今年の冬の特長か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/1c56559af963bed243357e0d30a114f6.jpg)
そんな寒暖の差が紅葉にも影響しているのかも知れない。
と、最近勝手に思い込んでいる。
皆さんのブログの紅葉の話題を拝見すると、
去年なんかより断然色付き具合が良い様に感じられる。
実際に街中を歩いているとそう感じるんだな。
この晩秋、この初冬。
けっこう良いかも知れない・・・(´▽`*)
12月5日 木曜日。
この日は7時前の新大阪駅発の新幹線に乗り込む。
行き先は東京本社。
用件は一昨日に富山の取引先さんを一緒に訪れた、
外国からの客人であるミスター・Lとの商談の為。
会議室に入りまずはご挨拶から。
ナイスチューミーチュー!
サンキュー フォーデー ビフォアイエスタデー イン トヤマー
エンド フォー ユゥアータイム トゥデー !
まずまずだ・・・(´▽`*)
さて、お昼は通訳担当の先輩課長の計らいでこちらへと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/f00adae9971d643fb94b018c3ea2b7c9.jpg)
「COREDO室町1」
どんどん増殖していくこのCOREDO。
いやぁ、ホント首都東京って華やかだわ・・・(´▽`*)
で、このCOREDO室町1の数ある飲食店から、
先輩通訳課長がチョイスしたお店がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/91d1a929fad3973b8655988afa59d238.jpg)
《房家》
和牛一頭焼肉の看板を掲げる焼肉屋さん。
他にもお肉のお店があったけれど、先輩通訳課長の一押しのお店らしい(´▽`*)
お昼時とあって店頭にて少々入店待ち。
ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/c0916630c964f16b796cac7af3cfce82.jpg)
なにやら先輩通訳課長がお高い方のランチメニューに目を向けてる。
10分ほど待って入店着席。
先輩通訳課長がサラリとオーダーする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/61c3d8b425e960c2d1213e6bc0ee902e.jpg)
『焼肉ランチコース 彩』(3,000円)
おっ!豪華太っ腹!!
松竹梅ある3つのコースのうち、真ん中のやつをチョイスした(^з^)
上タン、上カルビ、上ロース、特選部位がそれぞれ2枚づつ。
やるな!先輩通訳課長(  ̄▽ ̄)
さて、後先するけどまず前菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/04f28a8cf8330658835cf35355529fb2.jpg)
炙り牛刺にサラダと小鉢。
牛刺はサッと表面を炙る程度でオーケー。
薄口サッパリ醤油ダレでいただく。
ウメェ~( ´∀`)
小鉢はキムチにキャベツとモヤシの塩だれナムル。
前菜にピッタリ、唾液を溢れ出させてくれて臨戦態勢完了!
で、臨戦態勢整ったところでお肉盛りが登場する( ´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/61c3d8b425e960c2d1213e6bc0ee902e.jpg)
左から上タン、その隣が上ロース。
次が上カルビで、一番右端が特選部位。
おっ!美味そうだ(´▽`*)
まずは上タン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/8758e023c64071b5590046c80057c887.jpg)
タンらしいタン(*'▽')
でも普段安い?いや、リーズナブルな焼肉屋さんで食べるより刺しが強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/0b623f61c620770b8912a53a4ecfc1d4.jpg)
サッと炙るくらいに軽く火を通して口に運ぶ。
美味い(´▽`*)
歯ざわりよくて柔らかで美味いんだな(*‘∀‘)
続いては上ロースを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/e46ab4a0a607170c039909eb7b3d083a.jpg)
これまた葉脈のように入る脂の刺しが美味そうだ(´▽`*)
これもレアで炙って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/7d3abd67ac5a683ddeb4d49692aef851.jpg)
くぅ~ぅぅぅ~、
美味い!
マイウ~(*''▽'')
とにかく脂の刺しがホント具合良いは(´▽`*)
その隣は上カルビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/76df328a295dfe337d2176fd316fd72e.jpg)
骨山ばらと言うみたい・・・。
この肉はしっかりと炙って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/37bce426b2fd4b89d07899e66eb0eba0.jpg)
脂ハンパねぇ~(*''▽'')
美味いけど、オジサンにはちょっと脂身キツ過ぎな感じ・・・(´▽`*)
最後は特選部位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/24bb4f34e9c617d22efc5b67aec77196.jpg)
「にのうで」との事・・・。
にのうでって、二の腕?
世の女子が夏になると気にする「二の腕」?
人間女子はプリプリ脂を気にするみたいだけど、
牛の二の腕は赤身勝ちでサッパリして美味かった(*‘∀‘)
いやぁ~、何か久しぶりに美味い肉喰った・・・(*^^)v
このコースの飯物は、白飯・冷麺・ビビンバからチョイス。
こんな美味い肉だから白飯も魅力的だけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/1f91cf498a580974a746b3c96e144f57.jpg)
石焼きビビンバをチョイスする。
厨房で既にかき混ぜた状態でやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/49185b328b5111acc7f0c338de4e3408.jpg)
アッチアッチでフーフーしながら食べる石焼き。
ほど良い辛さで美味かったなぁ~(*''▽'')
これだけ食ったら腹いっぱいだけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/71325f2bdbed7385d315fda0f874e5ab.jpg)
食後のデザートは杏仁豆腐。
歯の浮く様な甘さが無くてサッパリしていて美味(*^^)v
真っ昼間からこんな美味い肉喰った。
こうなると頑張らん訳にはいかない。
年内後少し。
いい仕事?が出来そうだ。
ごっそーさんでした(^^
上○さ○ら、再々婚・・・。この記事必要か?