年内最後の出張を終えて帰宅。
この一年は何度この地を訪ねたろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/19aa8b6bd8f1daa93c7d721e881db378.jpg)
この地の人にしても、この時季にこの天気は希だという。
終わり良ければすべて良し。
また来年も頑張って訪れよう・・・(´▽`*)
12月21日 土曜日。
この日は電鉄会社主催のウォーキングイベントへ。
同じ会社の有志5名とともに約12kmをゆっくりと歩く。
途中、このコースの目玉である某家電メーカー創業者の資料館に立ち寄る。
子供の頃から、この会社の関連施設には学校の社会見学などでよく訪れた。
でも、この日の資料館は初めて訪れる。
なかなか見応えがあって勉強になったなぁ(´▽`*)
さて、12kmを歩き切った先のゴールは京阪守口市駅。
お昼はその高架下にあるこちらのお店へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/27/e087c904603a0ccbd6ef857340bf23ac.jpg)
《鯛将丸》
大阪で数店展開する海鮮居酒屋さん。
昼飲みが出来るので、有志の昼食忘年会としてセレクト(*^^)v
画像はないけれど、まずは生ビールで乾杯!
夏のように大汗はかいてないけれど、乾燥した喉が潤って美味しい(*'▽')
さて、食べもんは各自ランチメニューの定食をチョイスする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/a79c46b9a2710cd27a0106778bc91ba1.jpg)
『煮魚定食』(770円)
この日は日替りメニュー扱いという事で、通常880円が税抜き100円引き。
煮魚にあら汁、小鉢2品と茶碗蒸しまでついている。
なかなかボリュームもあってコストもいい感じ(*'▽')
まずは煮魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/1ef9ea0fd15be27c7d9c8816813c4a57.jpg)
赤魚の煮付け。
濃いめの煮汁がシッカリとシュンでいて美味い!
しっかりと浸っているのに身は煮崩れしていないのがいい!
白身は淡白で食べ応えがあった(´▽`*)
小鉢に茶碗蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/8ea00c16e1b90b301260980672db8015.jpg)
金平ごぼうにマグロのごま油かけ。
茶碗蒸しにも具材がたっぷりと。
手、抜いてないな・・・(*^^)v
歩く仲間との一年締めくくりの昼忘年会。
美味しい定食が食べられて、なかなかに皆盛上った。
美味しいお昼ご飯と美味しいビールをありがとう!
ごっそーさんでした(^^
【過去の鯛将丸】
・2017.11.04・・・煮魚定食
メリークリスマス(´▽`*)