今日の大阪は朝から雨降りだった。
お昼過ぎには雨は上がったけれど、晴れ間は見えないまま日が暮れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ff/4d7514721da18a7e398c85cab7749354.jpg)
朝から梅田の百貨店へと足を向ける。
年末最後の買い出しに行ってきた。
朝、早めに家を出てチヤッチャと午前中で買い物を済ませた。
普段の日曜日より少し多い目の人出くらいだったけれど、
午後からはもっと人が繰り出してくるんだろう。
早い目に退散して家路に向かう。
長居してインフルエンザンザなんてもらわないように。
さぁ、レコタイ見ながらゆっくりしよう・・・(*´ω`*)
12月28日 土曜日。
毎年末の恒例となっている高校ラグビー花園観戦!
今年もえっほ!えっほ!とやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/3074fbebf7f784c4a8c991515b0545c6.jpg)
秋のワールドカップの大盛上りも手伝って、
さぞ満員盛況か?とちょっと警戒しながら足を運んだのだけれど・・・
意外と例年通りの人の入り。
拍子抜けとともに、ちょっとホッとした(*''▽'')
それでも、郷土の代表としてやってきた高校生ラガーマン達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/9ac686cc7e8e1e6a20c3f935fd799aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/86d2b3efcf2cf8cb529ce2a600beae96.jpg)
グラウンドでは寒さを吹っ飛ばすような熱戦が繰り広げられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/eeeade7eba81a11c44dbf98d46dcab39.jpg)
ひとつひとつのプレーに歓声を飛ばしながら楽しく観戦する(´▽`)
歓声を飛ばすと腹が減る。
花園ラグビー場での全国高校大会は、グルメもお楽しみのひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/a23135862f9267c3d23297fceef070e4.jpg)
級友の応援に駆け付けた高校生達が、ここあそこで舌鼓を打っている(´▽`)
さて、オジサンもしっかりと花園グルメを楽しもう!
という事で、まずはおつまみで小腹を満たす事に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/b52bd963b0d1107e39327b3fed0d6fc9.jpg)
大分名物の「から揚げ」と「とり天」の食べ比べの屋台があった(*''▽'')
昨年、一昨年と店舗の違いこそあれ「大分中津からあげ」を食べている。
ヨシ!今年は食べ比べてやろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/a7f7e71a8046c404997c91c44834ae62.jpg)
『とり天』(600円)
食べ比べるつもりで店頭に立って気が変わった。
とり天だけでもこの盛りのボリューム。
食べ比べセットにしたら、一人ではカロリーオーバー半端ねぇ~( ̄▽ ̄)
そのとり天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/daf043f5924e114ee01d18148c02fcf5.jpg)
鶏肉はサッパリ胸肉。
唐揚げと違って天ぷらには胸肉を使うのがフツー('◇')ゞ
サッパリした胸肉なれど、下味がしっかり付けられているので旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/11233b1cc012e264e9aeadfea818ba52.jpg)
肉質も軟かで美味しい(*‘∀‘)
で、そんなとり天のお伴には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/09/7ad6a6a08c3c31a3dfb66f3623a5853c.jpg)
焼酎を。
自宅から水筒に熱湯を入れて持参している。
快晴の良い天気とは言え、
冷えた身体を温めるために、お湯割りをチビチビとすする(*‘∀‘)
高校生のスポーツ大会なれど、
場内にはふんだんにアルコールが販売されているのです・・・( ̄▽ ̄)
午前中は晴天が広がっていた花園ラグビー場。
午後になると雲が空を覆う時間が増えて来た。
陽射しが少なくなり始めると、とたんに寒さが増してくる。
ちょっと温まるものを食べようと・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/42370063d5816c0415b2bd44677be389.jpg)
「ぽかぽか具沢山豚汁」の屋台を訪れる(*^^)v
昼どきもあるけれど、曇り始めて冷えだして盛況になり始めた感じ・・・。
実はこの屋台、去年も見かけたんだけれど、食べず終いに帰ってしまった。
朝来たら出店していたので、今年は食べようと考えていた(=゚ω゚)ノ
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/db0c573e4e3d42f6c24e97ee6876b75c.jpg)
『豚汁うどん』(500円)
ようやく会えましたね・・・( ̄▽ ̄)
うどん無しの「豚汁」単品もあるけれど、昼時はやっぱり「うどん」でしょ!
豚汁にプラス100円で豚汁うどんに変身するんだから・・・(*‘∀‘)
で、その豚汁うどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/a67baf941168c4cdcfe3fa8b8eeb96ff.jpg)
うどんはお世辞にも美味い!って言えるほどのもんではない。
大阪ではスーパーで「一玉10円!」なんて特売しているうどんだと思う。
でもね、実はこれがホントーはお世辞抜きに美味いんだ・・・(*‘∀‘)な!
子供の頃、おやつ代わりに食べてたうどん!
おでんの残り汁にブッ込んで食べた「おでんうどん」!
こう言う場所で、こう言う豚汁にブッ込む「うどん」としてはサイコー(*^^)v
うどんの事はさておいて、豚汁もやっぱ美味いなぁ(*''▽'')
ちょっと薄味だけれど、具沢山で身体温まる豚汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/2b5d8220d6c1966cdffd2008c2280e35.jpg)
人参・大根・蒟蒻・玉葱に豚肉。
どれもこれもシッカリと煮込まれて柔らかになってる。
豚肉も結構たくさん入っていた。
嬉しい限り・・・(*^^)v
すっきりと完食して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/0ddc527445e7857bf5dc9ea788b57dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/d94bdb3b9f2cb1198834d7d0b0f0a981.jpg)
完飲して、あとは熱戦を楽しむばかりなり( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ec/6eb6aa30e6c9bde5857f58f1c64b1ce8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/b03caba138b87f3d48c411b117e3ba44.jpg)
【過去の花園ラグビー場】
・2018.12.28・・・大分中津ミックスからあげ
・2017.12.28・・・大分中津醤油からあげ
勝利を目指して戦え!高校生ラガーマン!!