中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

整備 Ⅳ 完成

2013-03-26 17:00:52 | バイク
時間があるうちに整備を済ませてしまいましょう。 今朝も降雪があったりして、春めいたなんて言ってられないほど 寒いですわ。 その寒い中、オイル交換から始めます。 昨シーズン使ったエレメントだけど鉄粉等が増えている感じは無い。 オイルが抜けるまで時間が掛かるのでウインカーの移動もやって しまいます。 正規の位置だとビッグタンクに接触するので移設していたのです。 違和感は特に無いけど追加 . . . 本文を読む
コメント

整備 Ⅲ

2013-03-25 19:14:09 | バイク
本日は福祉タクシーとして働く・・・身内の送迎だけどね。 祖母が首が痛くて眠れないそうなので専門の病院へ連れて行きました、 結局その病院からさらに別の病院を紹介されて午前と午後で2度の 出動と相成りました。 今年の雪山(除雪の)はすこぶる高し。 夕方近くに帰ってきてからバイクの組立です。 シートも問題無く収まった、ノーマルタンクのXLR250Rは久しぶりだ。 去年までのビッグタンク仕様 . . . 本文を読む
コメント

整備 Ⅱ

2013-03-24 20:15:15 | バイク
現在の積雪119センチ、最低気温マイナス3度、ツーリングに出るのは ずっと先の話だが、修理に出すので乗れる状態にしなくてはいけない。 ポリのビッグタンクを使用している関係で冬場はバラしているのです。 気分的な理由で今期はノーマルタンクに戻すことにする。 しかし長年ビッグタンクを無理やりつっこんでいたせいでシートが 反っていたのだ。 しかも広がっている。 このままではカッコ悪いので成 . . . 本文を読む
コメント

整備を始める

2013-03-23 17:23:43 | バイク
もうすぐ春だ、排雪も進んでバイクを出せる日も近づいている。 今日も雪降ってますけどね・・・ ぼちぼち整備を初めましょう。 3年間使ったタンクデカールがベロベロになりました、予想よりもった のでよしとしますけど。 エアエレメントを洗って干しています。 昨シーズン使ったプラグを交換します。 これは問題アリの状況でしょう、近年ここまで白くなったことは無い。 白いブツブツはシリンダー . . . 本文を読む
コメント

カブ110、ノーマルとプロ

2013-03-16 19:43:00 | バイク
前回の排雪から一日空けて今日再び排雪作業が入りました。 2度も入ってくれて申し訳ないっス。 しかしあれだ、排雪場の待ち時間なのかダンプの回転率が悪くて 非常に効率が悪いですね。 重機の待機時間が長くて手持ちぶたさといったところ。 だからか知らないけど助手のアルバイトはお姉さんだ。 このバイト、私も応募しようかと考えていた時期があったが(金がいい) 不採用だったかも・・・いや、確実に不採用 . . . 本文を読む
コメント

スーパーカブ110プロという選択

2013-03-15 20:52:59 | バイク
「戦闘力なんかどうでもよい」とか言っておきながら、「やっぱり水冷 ツインカムがいい」とか紆余曲折な言動を繰り返しておりました。 よくよく考えると自分の走行パターンはかなりスローなんだよね、 水冷ツインカムなんて必要無かったです、高速道路も入らないし 巡航速度は70キロ内外だし。 それなら125CCでも問題無いんじゃないのか? ということで検討に検討を重ねた結果、導き出した結論は・・・ 『ホ . . . 本文を読む
コメント (3)

現状維持

2013-03-11 14:52:55 | バイク
今日の積雪は149センチ・・・どうせなら150センチまでいってしまえ。 いくらなんでもピークだろう、そうじゃなきゃ困るのだ。 唐突に保険屋から電話が来た。 「バイクの任意保険が切れるけど、どうするの?」 「自賠責保険も切れるけど?」 「まだ乗ってるの?」 う~~む・・・即答できない・・・ 今の状況だと出費はとことん抑えないといけないし・・・ 自賠責はともかく任意保険は掛けなくともい . . . 本文を読む
コメント (2)

水冷ツインカム

2013-03-01 19:55:24 | バイク
今日は天気悪いです、そして明日と明後日はもっと悪いそうな。 過去に所有していたバイクで最もツーリングに適していたのは カワサキのKLR250でした。 水冷ツインカムはやっぱり強かった。 当時はいろいろ考えるところがあって手放してしまったけどね。 北海道という土地柄もあるが一気に距離を稼ぐ走り方は今後も 変えようがないだろう。 やっぱりフルサイズ250CCじゃないと辛いかなと。 買える . . . 本文を読む
コメント

ガソリンスタンドが消える

2013-01-15 20:12:06 | バイク
ずいぶんとガソリンスタンドが減りました、札幌市内なら 他に回れば済む問題ではある・・・が 地方に出ると事情は変わる。 最近のオフ車はタンクが小さいから給油ポイントを頭にいれて 行動しなくてはならないと思う。 地図にスタンド印が入っていても疑うべし、去年あったスタンドが 今年もあるとは限らないのである。 スタンドが消える理由についてはここでは書かないけど、今後 増えることは無いらしいです。 . . . 本文を読む
コメント

スズキ 新型オフロードバイク

2013-01-06 19:56:48 | バイク
何度かスズキDR200SEがどうのこうのと書いてましたが、 偶然情報を得ることができました。 個人的な想像(妄想)も入ってますけども・・・ ホンダはCRF250L ヤマハはWR250Rとセロー250 カワサキはKLX250 と・・・各社オフロードバイクを販売しておりますが、スズキ だけがありません。 かろうじて逆輸入車のDR200SEが買えるかな? と言った ところです。 それがですね、 . . . 本文を読む
コメント

ブルバードS40

2013-01-02 20:07:11 | バイク
とっても静かなお正月です。 雪もたいして降らないのでまったりするより術はなし。 スズキのブルバードS40です、海外向けとして生産されて いるそうな。(652ccですよ) 車重も173キロとなっているので持て余すことも無さそうだ。 ヤマハのSR400に対抗して出したら結構頑張れそうな 気がするけども。 ビッグシングルのカテゴリーはSR400だけというのも 寂しい限りだしさ。(国産ロード) . . . 本文を読む
コメント

DR200SE

2012-12-30 18:43:20 | バイク
雨降っとりました。 積雪も60センチくらいまで下がったんじゃないかな。 ベランダですが、除雪しようと思っているうちに融けてきた。 将来の展望が描けない事態に陥っている私でございますが、欲しい ものはそれなりにありましてね。 とりあえずはバイクの新車。 ところがね、オフ好きの私には今のラインナップでは選択肢が 狭すぎます。 戦闘力なんかどうでもよくなっているのでヤマハのセローで いい . . . 本文を読む
コメント

オンロードでもいいかな

2012-11-25 19:56:25 | バイク
オフロードバイク好きではあるけれど・・・ オフバイクじゃなきゃいけない理由は無かったりします。 だって普通にツーリングしていると大抵の道は舗装されている 訳だし、クマが怖いから林道にも入らないし。 たまにダートに突入することはあってもオフバイクじゃないと 走れない訳もないし。 キャンプツーリングでダートを走った距離は全体の0.5%に 過ぎなかったりもするし。 それならば選択肢にオンロード . . . 本文を読む
コメント

バイク冬籠り

2012-11-19 20:25:47 | バイク
一夜明けて外は真っ白。 今週もずっと雪マークが付いております、温暖化だの初雪が遅い だの言っても冬は必ず訪れる。 そして、バイクは冬籠りとなります。 今シーズンは過去最高の距離を走ったと思う。 なんだかんだ無事にシーズンを終えた。 私と同じであちこちガタがきている時代遅れのXLR250R、 いろいろ考えたが大修理を施して延命するのが得策だろう。 いくらかかるか分からないけど新車買う . . . 本文を読む
コメント

ツーリングCRF

2012-11-03 21:06:08 | バイク
今期最後のツーリングを目論んでいるのですが、常に雨マークが 入る天気予報では出るに出られません。 このまま終了してしまいそうな予感です。 先日「CRF250L」を見てきました。 跨ることはできなかったけど堂々とした車格(143㎏)でショボイ 感じは皆無でありました。 雑誌とネットの情報を総合するとオフモデルの中では長距離ツーリ ングにピッタリであるとのことだ・・・ただ一つの欠点を除いてね . . . 本文を読む
コメント