ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

春の穏やかさの裏にアクロバットと準備が隠れている。

2016-03-30 | 雑念
僕の朝の日課は隔日に

僕の家の駐車場は各家族に1台ずつの車両が停まっている。だから3台がビシビシに収まっている。

1台は大きな父親のハリア
これが駐車場に仁王立ち。
そこから反対側に僕のハスラーと母のパジェロミニが縦に並ぶ。

その縦に並ぶのが曲者で、
隔日に母の朝出発が僕の休日に重なると
いくら昨日遅く帰って遅寝しようとする休日も
車の移動に起こされる。

僕の車を出庫しないと後ろのパジェロミニが出せないのだ。

逆に昼までの用事を済ませたミニが奥に入ったハスラーの前に停まると昼以降に僕が出かける場合はミニの移動を頼むことになる。

昼ならまだしも、休日の朝はちょっと辛い。
僕は「車移動のLINE」で起こされ、
5分以内にハンドルを握る。

眠気まなこにギリギリの狭い駐車場から狭い路地へハスラーをコントロールする。

みんなが思うよりももっと道幅は狭い。

駐車場から曲がる時には電信柱と1cmの隙間しかない。

つまり起きて5分にアクロバット運転を傷つけたくない新車で行うというのだ。本日はその日。

もうこの静かなプレッシャーで車を停めて2度寝をしようにもバッチリ目が覚めてしまう。

寝不足である。

昨夜はバタンのキューであった。

本日は「考える日」

図書館にでも行ってビジョンを明確化して
打ち合わせに備える。

明日打ち合わせであるからして。

友人から「職場の異動と担当が決まった」とご連絡があった。

春ですね。

4月から年度が変わり、僕の周りでも色々変化が目立ち始める。

桜も春を感じさせてくれる大切なもの。
それとともに人の変化や出会いや別れも春の訪れを感じさせてくれる。

FBで募集した「歌とさくらとゆうだちと」というイベントは相変わらずのメンバーに加えて、初めましてのお客様がご来店。

大学生の彼女は僕とそれほど絡まなかった人。ゆうだちキャンプに参加するとFBのボタンを押し間違えたのかな?と一瞬驚いたら、DMで確認すると意思はホンモノのようだ。

得体の知れないおっさんの集まりだと知ったら、リピートはしないだろうけど。

別に「おっさん限定」など設けるはずもないルールである。そんなルールあったら僕自身が参加しないわけで。

でも現段階で「紅一点」いや、「さくら一点」の彼女が本当に来てくれることをおっさん達で首を長くして待つことになる。

「用事があるから遅れます」ということなので、当日キャンセルもあり得る。その時の花びらの散りようたるや悲惨なものであろう。

では遅い朝。
コーヒー飲んで、今から体幹トレ。

やってますよ、地味に。
3/31でついに3ヶ月達成さ!
毎日だよ。

頑張ってるでしょ?
負荷が軽いのでなかなか表面のプヨプヨは取れないけど、その奥の脊椎周り(いわゆる体幹)の筋肉に力強さを感じるけんね。

全身鏡で裸になって見てみたりして。

今年の夏は海にナンパに行けるかな?

それとも「脱いだらすごいんです」を目指すかな。

とにかく、自分で自分に「よくできましたハンコ」を押してあげたいですね。

そう、とにかく続けることの難しさと大切さにも気づく日々なので、少しずつ自分にも自信をつけています。

自分の好きな部分が増えている感覚ですね。

不思議な感覚です。

今日も自分のことが好きでいられるように、
今後のビジョンを明確にして
明日の打ち合わせに備えます。

そして桜の開花情報にウキウキしながら
4/1(金)の花見@日岡山公園を楽しみにします。

今年はベストなタイミングなのであと数回はプラーと観に行きたい。でも仕事やーん。

はーる、はーる、はーる