ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

嬉しいご報告に感動した。

2017-11-10 | 雑念
チームビルディングの仕事をしてきてトップクラスに嬉しい出来事だった。

先日のベトナム。大学生対象のビジネスインターン。

僕は30名弱のグループのチームビルディングファシリテーターとして担当した。

ブログ内検索で「ベトナム」「武者修行」などで調べてもらうと壮絶な1ヶ月を過ごした事は既述している。

その参加者の1人から連絡があった。

「ホクトマン、チームビルディングを大学の卒業研究テーマにします。」という報告と連絡。

僕は2017年で最高に嬉しかった。

興味を持ってくれた事、それを調べて見たいと考えた事、そして行動に移してくれていること。

その全てが僕の仕事の達成感として血液を熱くした。

ありがとう。


スキルや知識は個人のモノ?

2017-11-10 | 雑念
また自分の事が大好きになった。

中学生のチームビルディングが多くのグループに分かれると、指導者(ファシリテーター)も数多く集まる。

いろんなファシリテーターがいて、お祭り騒ぎの中、ふと目に入ったあるファシリテーターの資料に沢山のゲームアクティビティが掲載されている。

その資料は恐らくいろんな研修や講習会で体験したり書籍から収集した宝物。それを隠す気持ちもよく分かる。

その人も僕の目線に気づいて隠してしまった。盗まれた!と思ったのだろう。その時はそれで忘れてしまった。

その仕事が終了し、ファシリテーター全員の振り返りの時間になった。

僕はタイミングを見て、その日参加者から教えてもらった鬼ごっこをみんなにシェアした。

僕はアクティビティに力が宿っていると考えている。だから多くのファシリテーターが多くのアクティビティを知って、参加者の学びの選択肢を増やせばいい。

それが僕じゃなくてもいいんだと思っている。

だから「新ネタゲット!みんな使ってねー」と考えるのだ。

その考え方は僕自身は当たり前だと思っているけど、多くのファシリテーターは違うのかもしれない?と気付かされたのだ。

そういう大勢の場でファシリテーター同士が「いいネタ」を披露し合う場面をあまり見ない。お互いが競争意識を持っているのか自分だけのアクティビティを囲っているような印象を受けた。何かちょっと寂しく感じた。

それはそれで人情なのかもしれない。

でももう少し俯瞰で見てみると、ファシリテーター同士がチームにならないといけないと思う。互いの失敗や苦労を分かち合い、成功例や喜びもシェアできる関係がないと参加者にどんないいことを言っても伝わりにくいと思う。

人の変化は環境に起因する

多くのファシリテーターが集まった時のスキルのシェアが、体験学習業界(そんな業界ないかも)の未来を作ると思う。

互いが敵対視して自分のスキルを独り占めしている世界は滅びてしまう。

そんなことを思いながら無意識で新ネタをみんなにシェできた自分の事が大好きになったのである。

この感覚に共感してくれる人っているのかなぁ?

いざ金沢へ

2017-11-10 | 雑念
本日は金沢へ

芸術の秋だから美術館を巡ります。能登半島一周も。日本海沿いを車で走ってみよう!

ホテルも旅館も食事も予約しない旅

だから時間制限も何もない。
その感覚、この感覚なんだよな。
新しい場所に自分のペースで進んで行くことができる。

いろんなところに行って僕はどんな気持ちになるんだろう。僕自身の心の動きに注目してもっと自分を知ろうと思う。

動画も撮影して「ハッスルハスラー旅日記〜金沢編」も配信していこうと思う。