日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

奇跡のりんご

2013年06月14日 09時15分12秒 | 思うがままに

おはようございます。佐賀に向かっています。

アウラさんコメントありがとうございました。
 
アカデミー賞を受賞した「おくりびと」のスタッフ小野寺修さんは、私たちのメンバー、小野寺恵美子さんのご主人ですが、そのお弟子さんがスタッフに加わっている映画が「奇跡のりんご」だそうで、近々、観せていただけそうです。
 
バックアップする師匠に、この道一筋の弟子。ここにも師弟関係が…。
 
ところで、「きっと、うまくいく」観ました。なかなか楽しい映画でした。でも私のライブラリーの中では「オーム・シャーンティ・オーム 恋する輪廻」を超えることはできませんでした。現在のインドの社会風刺劇なのでしょうね。2度、3度観たい…とは思いませんでしたが、笑いあり、時折涙ありでした。(荻山貴美子)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ派?アイフォン派?

2013年06月13日 13時52分36秒 | 思うがままに
こんにちは。
 
携帯電話は機種変更をして再び使えるようになりました。
 
久しぶりにSoftbankに行きましたが、普通の携帯電話はもうなくなりつつあります。
 
ワープロからパソコンに切りかわったときのことを思い出しました。
 
iPhoneとおサイフ機能つきの普通の携帯電話を使っていましたが、おサイフ機能つきスマホとiPhoneの二刀流になりました。
 
使い比べると、どちらも一長一短あります。
 
羽田空港にいます。これから福岡です。(荻山貴美子)
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌斜め

2013年06月10日 20時42分11秒 | 思うがままに

携帯電話が正午くらいからご機嫌斜めです。明後日くらいまでメールができなくなりましたので、お急ぎのご用件は事務局までお願いします。(荻山貴美子)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱咤激励?

2013年06月10日 18時35分13秒 | 思うがままに

雪山童子こと田原豊道です。

 
久しぶりのブログ投稿です。
水戸から盛岡そして仙台を回り、今新幹線で東京に向かっています。
 
水戸も盛岡も新しい会場で心機一転しました。会場側の都合でそうなりましたが、これも自然な成り行きで、面白いくらい上手くいっています。
 
盛岡の師範科には青森や、弘前からもご参加され本当に嬉しい限りです。
 
基礎科が43名、師範科が32名という人数は、壮観ですらありました。好き勝手に語る私たちを温かく受け止めてくれましたね。
 
新しくお出でてくれた皆さんが今後も来てくださるような授業になっていただろうか?何て考えてしまいました。
 
と、いうのは、何年か前にある地区のある方から「たくさんのかたに師範科にお声がけをしましたから皆さんが継続して受講してくれるような授業内容にしてください」というFAXが事務局にきたことがあり、荻山貴美子理事長と無言で顔を見合わせたことがあるからです。
 
ある意味で強い響きがありましたが、これも叱咤激励と受け止めました。(笑)
 
昔、福田赳夫さんが総理になったとき、田中真紀子さんに「背水の陣内閣、成立おめでとうございます」と言われた総理が「それは私へのお励ましの言葉と受け止めます」と笑いながらと切返した時、「お見事!」と声を出したことがあります。
 
なかなか咄嗟にはこんな洒落た言葉は出ないものですね。
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな東北

2013年06月10日 09時15分59秒 | 思うがままに
 
盛岡ゼミナールの熱気はすごかったです。
 
今までのゼミナールはウィークデーだったため、会社勤めの方は、お仕事をお休みして通ってきてくださっていましたが、日曜日に変更になりました。
 
昨日は、その初日でした。はじめての試みだったので、平純子塾長さんは何かと神経をつかわれたと思います。
 
その心配をよそに田原豊道先生も私も、申し訳ないくらい、大いに楽しみ、パワーをフルチャージして、今は仙台にいます。(荻山貴美子)
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆睡

2013年06月09日 16時35分46秒 | 思うがままに

野間田信子さん、弟子Xさん、コメントありがとうございました。

水戸は勝田春江塾長さんが細やかな手配。そして、野間田さんが盛り上げてくださっています。
 
新しいかたもお誘いくださり水戸の一日を楽しく過ごし、すっかり元気回復して盛岡に移動しました。
 
昨日は爆睡でした。(荻山貴美子)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸にて

2013年06月08日 10時27分41秒 | 思うがままに

昨夜9時過ぎにホームヨーガ40周年記念号が校了しました。

あの時間まで会社で待機してくださったサンライズの木村健一郎さん、そして、オペレーターのかた。ありがとうございました。
 
田原豊道先生もこの2~3日、お疲れになったことと思います。
 
昨夜も最後の最後までチェックしていただきありがとうございました。
 
菊池民子さん、鈴木郁子さん、勝田春江さん、西嶋博子さん、宮本のり子さん、武藤利子さん。
 
短い時間での校正ありがとうございました。
 
『ヨーガ・スートラ』と『挨拶・提唱』という美しい宝石があったからこそ、この一冊になりました。
 
自分の出来るだけのことはしましたので後は神様にお任せです。私としては大満足です。
 
渡邉郁子先生は親身になってサンスクリットの校閲をしてくださいました。まさに先生と丁々発止しながらの『ヨーガ・スートラ』です。
 
私の過密スケジュールに合わせていただき、打ち合わせをしている中で「まるで行者のようですね」と言われてしまいました。(笑)しかし、よく乗り切れたものです。
 
今日はスッキリ爽やかに…といきたいのですが、さすがに2日連続の徹夜がこたえています。それならば昨日は早く休めばいいのに、またインド映画を観てしまいました。
 
水戸のクラスが始まります。(荻山貴美子)
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労困憊?

2013年06月04日 19時54分17秒 | 思うがままに

疲労困憊です。(笑)

『挨拶提唱』と『ヨーガ・スートラ』の内容チェックがダブルで押し寄せています。
でも、泣いても笑ってもあと2日。
 
必ずや皆さんに喜んでいただける内容だと思います。
 
直属クラスもプライベートクラスも、ホームヨーガのクラスの皆さんは『ヨーガの四季』を使っていただいていますが、この記念号も是非、ご担当のクラスの皆さんにお勧めください。(荻山貴美子)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しくもあり、温かくもあり…

2013年06月03日 08時49分05秒 | 思うがままに

先日、歯のクリーニングに行ったとき、歯科の先生がおっしゃっていました。

 
厚生労働省令により、医療機関の診療報酬明細書のオンライン請求が義務化されるようになった…と。
 
猶予は2ヶ年。閉業を余儀無くされる医師も出てくるようで、大変な時代に突入したものです。
 
ひと昔前は、パソコンができれば便利…と言われた時代でしたが、現在は、もはやパソコンなしでは、仕事にならなくなりました。
 
しっかり活用しつつ、心のバランスをとっていくしかないのでしょうね。
 
幸いなことに、私は甚だしく移ろいゆく世の中でも、結構楽しんでしまうので、あまりストレスにはなりませんが…。
 
土曜日、日曜日で、ホームヨーガ提唱40年記念号の「ヨーガ・スートラ」を見直し、やっとサンライズの木村健一郎さんにメールで添付できました。
 
全4章を「ヨーガまんだら」講座で取り上げてきましたが、やはり本になるということは体力と神経をつかいます。
 
田原豊道先生の挨拶提唱もそうですが、その時の、ヨーガの捉え方やこだわりがあり、懐かしくもありますが、改訂すべきところもあります。
 
その挨拶提唱のバックナンバーも見直しましたので、あとはサンライズの木村健一郎さんが頼りです。
 
木村さん、お世話になります。
 
田原豊道先生も私も木村さんには驚かされました。
 
この企画が決まって、データをお渡しした時から、ひと通りお読みいただき、田原先生のお考えが、一貫していることを再確認した…と、おっしゃるのです。
 
もう、プロフェッショナルの枠を超えたかたで、ある時は厳しく、ある時は温かく…。私は良き仕事のパートナーに恵まれました。
 
この記念号の編集が終っても、役員会や全国大会が、目白押しです。しばらく大好きな映画もお預けです。
 
それでは、爽やかな月曜日を…。(荻山貴美子)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする