日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

いよいよ師走

2012年11月30日 21時31分22秒 | 思うがままに

こんばんは。

今日はサンスクリット語の個人指導を受けました。
 
ビシッと気持ちが引き締まりました。
 
明日から師走ですね。本当にアッという間の一年です。
 
残すひと月を大切に過ごしたいと思います。
 
選挙もありますし刺激的な師走となりそうです。(荻山貴美子)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きてるの?

2012年11月29日 12時39分46秒 | 思うがままに

岡山から戻ったら学生時代の友人から喪中のハガキが届いていました。ご主人が亡くなったとか…。まだお若いのに。

 
電話を入れてもつながらないのでもうひとりの友人に電話。
いきなり「貴美子、生きてるの?」懐かしい友人の声(笑)
 
考えてみたらこの10年ほど、私はヨーガ一途で彼女たちのお誘いに「どうしてもスケジュールの調整がきかないの。ごめんね」と、断り続けてきたのです。
最近は固定電話はほとんど使わず留守電も聞くことを怠る毎日。何度電話してもつながらなかったとか…。
 
携帯もアドレスも教えないまま私はヨーガと無縁な世界にいる彼女たちからのお誘いを無視した形になりました。
 
「今年中に会えないの?」と言われカレンダーを見たら隙間なし。「来年にしようね」と、また延期。
 
「いっぱいいっぱい話したいことがあるのよ。いろんなことがあったのよ」と友人。
 
絶対に年が明けたら時間をとると約束をして電話を切りました。
 
さて昨日は岡山でしたが、アッという間に来年の連盟大会が決まりました。
閑谷学校聖廟です。念願でしたので楽しみです。
荻窪よみうりに来ました。(荻山貴美子)
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は2人のために

2012年11月28日 17時43分25秒 | 思うがままに

「女性のほうが男性より幸福度が高いのは、ひとつの才能だ」

 
山手線の中刷り広告で目にとまった言葉です。何のコマーシャルだったかは覚えていませんし、根拠もよく分かりません。
 
でも何となく実感として感じることではあります。
 
さて、本当の幸せとは…
 
グルデーヴ・シヴァーナンダはこうおっしゃっています。
 
私たちは大いなるものの存在を知らないため、本当は苦しみなのに、幸せだと取り違えて生きている…と。
 
そう言えば、恋愛を考えたらわかりやすいですね。
 
熱愛中は幸せの絶頂で「世界は2人のために」あると感じてしまいますが、明日決別すれば、天国からいっぺんに地獄に落ちます。
いえ、いえ、これは私の経験ということではなく、一般論です。(笑)
 
こんな移ろいやすいものが本当の幸せであるわけがないことぐらいは理解できます。
 
グルデーヴ・シヴァーナンダは…
 
大いなるものへの敬虔な信愛で苦悩から解放され平和と真の幸せが訪れる。
これが、心豊かに幸せに生きていく上で欠かせない真実だと語っておられました。
 
ヨーガは筋トレでもなければ治療法でもない…。
心の安らぎを求めずしてはヨーガを語ることはできない…ことが明白に述べられています。
 
岡山からの帰りの新幹線です。只今名古屋を通過しました。(荻山貴美子)
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔子の祭禮に神主登場?

2012年11月27日 09時51分45秒 | 思うがままに

おはようございます。

寒くなりましたが、皆さんお元気ですか?
 
足利学校に、今月23日に行ってきました。
 
足利学校は自学自習の精神を今に伝える教育の原点として知る人ぞ知る日本最古の大学です。
 
フランシスコ・ザビエルも絶賛して世界に知らしめたと言われる足利学校に皆さんも足を運んでみてはいかがでしょう。
 
孔子の教えと仏教そして神道…。
人として一番大切と思われる学問に勤しんでいた先人たちの息吹が感じられます。
 
実は孔子を祀る釈奠という儀式に、神主さんが登場され、些か驚きを隠せなかった私でしたが後日、いろいろ調べて納得しました。
 
庠主(学長)は中村元博士の後を継いで前田専學博士が就任されています。
 
前田先生は来年の日本ヨーガ学会全国大会に特別講師としてお招きします。
 
来年はホームヨーガ提唱40周年の記念大会になります。楽しみにしていてください。(雪山童子こと豊道)
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の価値

2012年11月26日 16時21分48秒 | 思うがままに

マハートマ・ガーンディーは一生涯を通してアヒンサー(不害)をモットーとしたようですが、そもそもその実践はなかなか困難です。

 
私たちは言葉や思いによっても他者に苦痛を及ぼしているのが常のようです。
 
見せかけやごまかしではなく相手を奮い立たせるような言葉を投げかけられる人になりたい…と常に思ってはいますが、現実は裏腹です。
 
グルデーヴ・シヴァーナンダは、語る前に注意深く考え、愛に満ちた優しい言葉で語りなさい…と、おっしゃっています。
 
私たちは多分、喋りすぎかもしれません。沈黙の価値に気づくことこそ、私たちの毎日を平安に導いてくれる…ということでしょうか。
 
仙台塾の皆さんとは十分に懇親会をご一緒できず、後ろ髪をひかれる思いでお別れしました。驚いたのは、ブログをほとんどの方が見てくださっていることです。
 
次回の師範科は一番寒い時期かもしれませんね。2月ですから…。
今、仙台空港に向かっています。(荻山貴美子)
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北は快晴

2012年11月25日 18時04分31秒 | 思うがままに

東北は快晴でした。今も美しい月が顔を見せてくれています。

郡山から仙台に移動中です。明日の仙台塾が終わったら明日中に大阪に行きます。
 
郡山の忘年会では大いに笑い、大いに食べました。楽しかったです。
 
遠方から見えたかた…。お気をつけてお帰りください。(荻山貴美子)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔子様のみ教えは…

2012年11月23日 15時06分14秒 | 思うがままに
足利学校の釋奠(せきてん)に参加させていただきました。
 
孔子様のみ教えは人としてふみおこなわなければならない道。それは天地と並ぶほど極大。
 
他者を自分と同じく愛するその心は、温かく、平等な太陽や月にも並ぶほど…。
 
その慈しみは、深く大きく、日本にまで及び、私たちの子孫にまで伝わるもの。
 
釋奠とは、そんな感謝の意を込め、お供えものをして祭ることだそうです。
 
このお祭りは、足利学校のほか、東京湯島聖堂、岡山の閑谷学校聖廟、佐賀県の多久聖廟、長崎県の長崎聖廟、沖縄の久米孔子廟で行われているようです。
 
貴重な体験をさせていただきました。
 
写真は帰り道の骨董市で楽しむ田原豊道先生です。
でも、何も買われなかったようです。(笑)
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は早起きします

2012年11月22日 20時51分15秒 | 思うがままに

こんばんは。

今日は川越NHKに行ってきました。ホームヨーガに入られてから20数年という大ベテランから最近入られたかたまで、和気藹々とした授業と懇親会でした。ご馳走様でした。

明日は10時までに足利学校に行きたいので早起きします。ちょっと緊張します。(笑)
前田專學先生にご招待いただきました。すごく楽しみです。(荻山貴美子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーガの四季 NO64

2012年11月21日 14時04分09秒 | ヨーガの四季

お待たせしました。
『ヨーガの四季』 NO64が11月23日発売になりました。(荻山貴美子)

お求めはホームヨーガ案内者(インストラクター)か雪山社・東京瑜伽大学まで。

Tel 03-3208-6474

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーチーさんに激励キス!

2012年11月20日 16時55分05秒 | 思うがままに

オバマ大統領がスーチーさんと会談、頬に激励キスをされましたね。ショック!(笑)

私はスーチーさんをマザーテレサやダライ・ラマ法王とともに尊敬して陰ながら応援。バッチなど胸につけています。

また、スーチーさんが描かれたターラーの絵を我が部屋に飾って拝んでおります。

1980年ごろ、英国オックスフォード時代の作です。

ターラーはドルマ(救度仏母=くどぶつも)と呼ばれ此岸で悩み苦しんで居る者を彼岸に救い渡らせて幸せにしてくださる女の菩薩さまです。

スーチーさんはまさに現代のターラーたらんと念じておられるに違いありません。

ターラー菩薩はインドをはじめチベットやネパールなどで大変崇拝されている菩薩さまです。

久遠の星(ドゥルヴァ=北極星)がシンボルです。妙見菩薩とも言います。

三井寺法明院の尊星王のことです。

法明院で毎年2月の節句に行われる星まつりを尊星王供と言うことは皆さんご存知の通りです。

今回迎える星まつりにはスーチーさんと一つになって世界平和とともに生きとし生けるものすべての平安を祈ることにしたいと思います。

法明院には現代のヨーガ学者の父、ウッヅ博士の供養搭もあります。ご一緒にお参りしましょう。(雪山童子こと豊道)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする