大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

師走の早戸川林道

2017-12-02 18:38:32 | 野鳥撮影
2017年12月2日(土)晴れ
早起きして早戸川林道に出掛けましたから、気温は8℃と可也冷え込んでしました。それでも朝焼けの紅葉を眺めながらの鳥見ですから寒さも吹っ飛びますよ。先ずは紅く照らされた山をご覧下さい。


林道ではミサゴが朝の食事をしていましたが、一寸、遠すぎて米粒にしか写りませんでした。


愛想良く出迎えて呉れたのはジョウビタキですね。




ルリビタキもカラスサンショウの実を啄んでいましたよ。




此方は♀のルリビタキですね。藪の中なので写すのが大変でした。






紅猿子も木の実をムシャムシャ食べていました。本当にムシャムシャと言う感じでしたよ。












カヤクグリは地面で何やら木の実でも食べているようでした。






キツツキの仲間のコゲラもカンカンと梢を叩いていました。




早朝の早戸川林道では鳥たちが朝食で大忙しでした。さて、締めは今日のお月さんとしましょう。大分、丸くなって来ましたね。そろそろ満月でしょうか?




明日は湘南マラソンですが、近くを走るので応援にでも出掛けて見ようかな。それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉の山 (nampoo)
2017-12-02 19:29:07
こんばんは。

紅葉した山綺麗ですねえ。
私も今日は郊外に行き山の写真撮りましたが、
大山鹿様の足元にもおよばない寂しい紅葉でした。
ミサゴの居るところ湖の傍ですか?
いいところですねえ。
ベニマシコは番で居たんですね。
ルリビタキの♀枝被りにならないように撮られて上手
お月様綺麗ですね。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2017-12-02 20:10:26
丁度、朝焼けのタイミングで撮影が出来たので色合いが深まって写せました。早起きは三文の得ですね。
ミサゴは宮ケ瀬湖の畔で朝ごはんを食べていました。何とか近づいて撮影しようとしましたが残念でした。
ベニマシコやルリビタキは番でいましたよ。
其方でもお月さん見えますか?
返信する
素晴らしい (happy)
2017-12-02 20:48:35
こんばんは。

朝焼けの紅葉、素晴らしいです。
もう随分と色づきましたね!
大山鹿さんは色々な野鳥に出会えて羨ましいです。
撮りたい鳥さんばかりです。いいな~
返信する
Happyさん (大山鹿)
2017-12-03 17:57:56
こんばんは
この週末は鳥見パワー全開でした。
今日も湘南国際マラソンの応援をして、厚木の観察園、そして、弘法山公園と回って来ました。
弘法山には寅さんも居ましたよ。
返信する

コメントを投稿