![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/b6a5d739f8f21158ec7ffd21316553fd.jpg)
2018年1月29日(月)晴れ
寒さが厳しい日々が続きますが労働者諸君は元気にお勤めしていますか?寒からと言ってお勤めをサボってはいけませんよ。労働者は勤勉が一番ですよ。さて、昨日の午後に訪れた平塚の運動公園からスタートしましょうね。午後には日差しも戻ってきましたから、公園の噴水には僅かに虹も出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/da1a0c3c7fff885a64557015d5d302b4.jpg)
来週末には梅と野鳥たちの共演が見られそうですが、今週は膨らんだ蕾との共演になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/434df93c0ca6290c92752f79d9787d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/689d7adf5616f49fa4d7dee6c072dd41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/c5128b13ac9918fe63b999a4b99142c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/22fe74adfe6342d4c314f38e9475655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/3f82734cef5faa0380c0cf8188654be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/b29c50998bed594542648a3d6cd61f03.jpg)
日本庭園の池ではカワセミが狩りをしてまいしたよ。魚を積まえる瞬間は撮れませんでしたが、飲み込む処は撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/b01a675870cda9c5b29f37df02a6b5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/36001f7bd811e1e98c6e5c20b8ada46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/e8d21ce5cbf3872173f9132bcfa794f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/5876bd5f5b9b090957a960212dceabe8.jpg)
ジョウビタキも行く先々でポーズを取って撮影を希望していましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/28a32d848d97d300917879c80499af76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/0a32607fab0bdd7c2ef46ebcc76e301b.jpg)
こちらはコゲラですね。松の幹に何か虫でもいるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/f75ee2ccf39450f00a8e8b724144a054.jpg)
楠にはイカルも飛来していました。葉の影になって色が綺麗に出ていませんが、ご容赦ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/1dfba3c41a50ea158c05502879e0a25b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f984040662292ea27b2b1f04cabed1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/022a4a694e3815f5ee5969ef38f00ca3.jpg)
そういえば、大山鹿さんの手作りオカズを紹介し忘れていましたね。今月初めにツレさんが風邪とギックリ腰で床に伏せっていた時の力作です。肉じゃがと生姜焼きを( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/957c443765933652747f1eef41217171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/32eba29271e63f3969998d2606648f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/46256da0968513d9f3c15b6589245427.jpg)
まあ、これで病気に打ち勝てたのでしょうね。皆さんも病気になった時はお声かけ下さい。さて、締めは平塚運動公園の寒梅たちですね。紅白のそろい踏みをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/b6a5d739f8f21158ec7ffd21316553fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7a/d8f68a52a84b4e16a9ed28cb9589f10f.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
寒さが厳しい日々が続きますが労働者諸君は元気にお勤めしていますか?寒からと言ってお勤めをサボってはいけませんよ。労働者は勤勉が一番ですよ。さて、昨日の午後に訪れた平塚の運動公園からスタートしましょうね。午後には日差しも戻ってきましたから、公園の噴水には僅かに虹も出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/da1a0c3c7fff885a64557015d5d302b4.jpg)
来週末には梅と野鳥たちの共演が見られそうですが、今週は膨らんだ蕾との共演になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/434df93c0ca6290c92752f79d9787d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/689d7adf5616f49fa4d7dee6c072dd41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/c5128b13ac9918fe63b999a4b99142c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4f/22fe74adfe6342d4c314f38e9475655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/3f82734cef5faa0380c0cf8188654be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/b29c50998bed594542648a3d6cd61f03.jpg)
日本庭園の池ではカワセミが狩りをしてまいしたよ。魚を積まえる瞬間は撮れませんでしたが、飲み込む処は撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/b01a675870cda9c5b29f37df02a6b5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/36001f7bd811e1e98c6e5c20b8ada46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/e8d21ce5cbf3872173f9132bcfa794f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/5876bd5f5b9b090957a960212dceabe8.jpg)
ジョウビタキも行く先々でポーズを取って撮影を希望していましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/28a32d848d97d300917879c80499af76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/0a32607fab0bdd7c2ef46ebcc76e301b.jpg)
こちらはコゲラですね。松の幹に何か虫でもいるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/f75ee2ccf39450f00a8e8b724144a054.jpg)
楠にはイカルも飛来していました。葉の影になって色が綺麗に出ていませんが、ご容赦ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/1dfba3c41a50ea158c05502879e0a25b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f984040662292ea27b2b1f04cabed1ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/022a4a694e3815f5ee5969ef38f00ca3.jpg)
そういえば、大山鹿さんの手作りオカズを紹介し忘れていましたね。今月初めにツレさんが風邪とギックリ腰で床に伏せっていた時の力作です。肉じゃがと生姜焼きを( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/957c443765933652747f1eef41217171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/54/32eba29271e63f3969998d2606648f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/46256da0968513d9f3c15b6589245427.jpg)
まあ、これで病気に打ち勝てたのでしょうね。皆さんも病気になった時はお声かけ下さい。さて、締めは平塚運動公園の寒梅たちですね。紅白のそろい踏みをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/b6a5d739f8f21158ec7ffd21316553fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7a/d8f68a52a84b4e16a9ed28cb9589f10f.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
おはようございます。
なかなかの手作り料理の力作ですね。
私はいつも手作り料理ですので、力作どころか手抜き料理ばかりです。
どうもシメとイカルが間違いやすいようです。嘴の色の違いですよね。
今日の手作りはトンテキを載せてみました。
生姜焼きと似ていますね。
結局、タレを付けて焼くのが精一杯です。
シメとイカルは似ていますが、ご指摘のように嘴がチョコボールなのがイカルです。