大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ツツドリなど 秦野の「くずはの家」から弘法山公園にて

2017-05-05 17:07:31 | 野鳥撮影
2017年5月5日(金)晴れ
端午の節句の今日は絶好のお出かけ日和となしましたね。大山鹿さんは疲れた体に鞭打って、秦野の公園廻りをして来ました。先ずは今朝の朝食ですが、日本人らしく鰯の丸干として見ました。この丸干は千葉の房総沖で採れた逸品ですね。蕗味噌と合わせて頂きました。


そして、綺麗な富士山/^o^\フッジッサーンですね。久しぶりの富士ですが、雪が大分減った感じがします。


一昨日にツツドリ情報がメイル配信された「くずはの家」と何時もの弘法山公園ですね。この2つの公園は木々が多くて、直線距離で1-2kmと近接した自然公園です。先ずは、ツツドリからですが、姿形はカッコーやホトトギスと非常に似通っていますから正直分かりません。一声鳴いて呉れれば見分けは容易ですが....まあ、メイルを信じてツツドリとしましょう。










キビタキの若(多分2年目)も綺麗な声で囀り始めていました。この若は枝にしがみ付いて囀っていたので、探すのに30分位掛かってしまいました。








もう丹沢山塊に引き篭ったと思っていたイカルが観察できました。鳴き声がアカゲラの様な地鳴きだったのでイカルと気付きませんでしたよ。




コゲラも虫を見つけたのか、夢中で木を啄いていました。




ガビチョウは暑さに耐え切れずに水盤で水浴びを楽しんでいました。




さて、今日の逸品は「Taplow」さんのとろとろオムライスとしましょう。大盛りを頼んだので食べるのに苦労しました。皆さんも手伝ってください。(メタボ爆進中ですね)






あー、「Taplow」さんご馳走様でした。締めの一枚は青空に輝くお月さんとしましょう。追先ほど写してみました。


明日から連休のラストですね。お天気は如何なのでしょうか?大山鹿さん御一行は箱根の保養所に宿泊予定ですが、天候次第では予定が大きく変わりますね。晴れれば金時山、箱根湿生花園、そして、温泉三昧としましょうね。それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Fukurouさん (大山鹿)
2017-05-06 17:34:25
こんばんは
信州にはツツドリ、カッコウ、そして、ホトトギスなど遠くで鳴いているのを何度か聞いた事があります。
多分、木曽でも耳を澄ますと何れかの鳴き声が聞こえる様な気がします。
今回は相模(多分、通過)で撮れましたからラッキーでした。
返信する
ツツドリ (fukurou0731)
2017-05-05 21:25:32
大山鹿様
こんばんは。
ツツドリ初めてです。こんな鳥なんですね。ポポッ・ポポッと筒をたたいたように鳴くからツツドリという名がついたと聞きましたが、確か托卵の習性も持っていましたね。
珍しい鳥ありがとう
ございました。
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2017-05-05 20:34:56
こんばんは
今日撮影したツツドリらしき野鳥は鳴いてくれなかったので判定に困りました。
ツツドリのポンポン鳴く声を聴いてみたいものです。実はお腹をポンポンと鳴らして誘き寄せましたから、なんとなく感じは掴めました。
外は初夏の陽気で、明日は連休末の箱根温泉三昧に出掛けて来ます。
返信する
こんばんは (コアジサイ)
2017-05-05 20:26:59
青葉の中のツツドリは絵になりますね~
今日もよく鳴いていましたよ。一度も姿は見たことありませんが。
いつも遠くで鳴いている感じでこれから鳴いてくるハルゼミと共に
初夏の訪れを感じさせてくれる風物詩のような存在でもあります。
夕暮れどきの月も綺麗でした~^^
返信する
nampooさん (大山鹿)
2017-05-05 20:12:34
こんばんは
風もなく外遊び日和で、ツツドリは優雅に振舞っていましたよ。
他に撮影をしているカメラマンや散歩の人も来ませんでしたから、暫く、ツツドリをレンズを通して眺めていました。
キビタキは枝に止まって華々しく鳴いている姿が本来ですが、今日の若は枝にしがみついて隠れる様に囀っていました。
矢っ張り、凛々しい感じのコゲラと目があった気がします。

返信する
TERUZOさん (大山鹿)
2017-05-05 20:08:13
こんばんは
弘法山公園ではクヌギなどの木々が昨年に伐採されてから小鳥の数が少なくなった様に感じます。
子供が生まれれば水盤も賑わってくれることを期待しています。
エナガの団子がそろそろ見れる頃でしょうね。
返信する
ツツドリ (nampoo)
2017-05-05 19:59:20
こんばんは。
ツツドリいかにものんびりって感じで止まっていますね。
確かにホトトギスやカッコウニに似ていますね。
キビタキにイカル、ガビチョウ、コゲラうらやましい鳥ばかり。
コゲラが大山鹿様を認めて見ている顔、
きりりとして愛らしいです。
大いに愉しませていただきました。
ありがとうございました。
返信する
鳥撮り (TERUZO)
2017-05-05 17:29:04
最近、鳥撮りに行ってないので、そろそろ弘法山公園に遊びに行こうかな、と思います。
今日は天気も良くて気温も上がったので、水盤はさぞカニシギヤかだったろうな、と思います。
返信する

コメントを投稿