
2017年1月30日(月)晴れ
今日は気温が20℃を突破して春一番という感じの一日でしたね。このまま春になれば良いのでしょうが、そうは問屋が卸しませんね。明日の朝は1℃位まで冷え込む様ですよ。風邪などを引かぬ様に注意しましょうね。さて、今日は早戸川林道からの帰り道に立ち寄った自然観察園(厚木市)の鳥達としましょう。ここではルリ夫くんが近くまで来て、愛想良かったですよ。先ずはルリ夫くんをユックリご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




続いては、ルリ姫ですね。こちらも嫌になる位に目の前に現れました。



ジョウビ姫も枯れススキに飛び移って大山鹿さんを観察していました。

藪の中ではシロハラがガサゴソとこちらの様子を見ながら餌を探していました。

此方はアオジですね。黒いアオジも恥ずかしそうに木陰から顔を出していました。


木の上ではイカルが鳴いて居ましたが、群れては居なかったので偵察に来ていたのでしょう。


そして、何と云っても圧巻はアオバトが飼育されていました。網越しでしたが、御容赦願います。

自然観察園(厚木)の鳥たちは如何でしたか?早戸川林道への通り道なので、これからもちょくちょくと様子をアップ出来そうですね。乞うご期待です。さて、今日の逸品は小田原早川漁村の浜焼き「あぶりや」さんとしましょう。写真愛好家の新年会で行ってきました。兎に角、何でも浜焼き80分間自由のコースでバンバン焼きましたよ。皆さんもお好きな魚貝を焼きましょうね。



焼いている内にアッという間に80分が過ぎてしまいました。ここは焼き物奉行に同行して貰うのが良さそうですね。大山鹿さんは飲み食いに専念したかったかな。結局、飲み放題も生中3杯で終了してしまいました。それでは、明日も頑張りましょうね。
今日は気温が20℃を突破して春一番という感じの一日でしたね。このまま春になれば良いのでしょうが、そうは問屋が卸しませんね。明日の朝は1℃位まで冷え込む様ですよ。風邪などを引かぬ様に注意しましょうね。さて、今日は早戸川林道からの帰り道に立ち寄った自然観察園(厚木市)の鳥達としましょう。ここではルリ夫くんが近くまで来て、愛想良かったですよ。先ずはルリ夫くんをユックリご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




続いては、ルリ姫ですね。こちらも嫌になる位に目の前に現れました。



ジョウビ姫も枯れススキに飛び移って大山鹿さんを観察していました。

藪の中ではシロハラがガサゴソとこちらの様子を見ながら餌を探していました。

此方はアオジですね。黒いアオジも恥ずかしそうに木陰から顔を出していました。


木の上ではイカルが鳴いて居ましたが、群れては居なかったので偵察に来ていたのでしょう。


そして、何と云っても圧巻はアオバトが飼育されていました。網越しでしたが、御容赦願います。

自然観察園(厚木)の鳥たちは如何でしたか?早戸川林道への通り道なので、これからもちょくちょくと様子をアップ出来そうですね。乞うご期待です。さて、今日の逸品は小田原早川漁村の浜焼き「あぶりや」さんとしましょう。写真愛好家の新年会で行ってきました。兎に角、何でも浜焼き80分間自由のコースでバンバン焼きましたよ。皆さんもお好きな魚貝を焼きましょうね。



焼いている内にアッという間に80分が過ぎてしまいました。ここは焼き物奉行に同行して貰うのが良さそうですね。大山鹿さんは飲み食いに専念したかったかな。結局、飲み放題も生中3杯で終了してしまいました。それでは、明日も頑張りましょうね。
大山鹿様がいらっしゃるところは、
勿論大山様の努力が一番だと思いますが、
色々な鳥が居ますねえ。
ルリビタキもイカルもその他の野鳥にもあえてうらやましいです。
クロジ綺麗に撮れていますねえ。
一度御目に掛かりたいです。
アオバトって綺麗ですねえ。
ここに来て冬鳥達が大分増えてますね。特に、先週末は風も止んで、鳥達も浮かれて出て来たのでしょうね。沢山の種類を撮影出来ました。ラッキーでしたよ。
アオジは黒いのもいるのですか?
鳥はややこしいですね。
なかなか覚えられません。
双眼鏡を買いましたので、木曽に持って行って鳥を見てみます。
本物を見ないことには始まりませんよね。
鳥は名前が面倒くさいですね。特に♀は似たようなのが多いので見分けが付き難いですよ。また、夏型や冬型と羽毛が抜かわるもの居ますから要注意です。
黒いアオジはクロジが正式名称のようですね。サハリン辺りから越冬の為に飛来している様ですね。
木曽では春になればアオゲラやアカゲラは沢山いると思います。