![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/f460a7a2cef67fd132935ba6a08ec1cd.jpg)
2018年8月1日(水)晴れ
今日も暑かったですが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは関西に所用で出掛けて来ましたが、関西の暑さは相模の以上で参りました。先ずは小田原駅の生け花からですね。リンドウ、クルクマ、そして、葉が綺麗なドウダンツツジが生けられていました。何かホッとしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/887366a67b3cc2d49a5e606f4a60b96c.jpg)
関西はアツアツでしたが、それでも、関西スペシャルのお好み焼きに挑戦して見ました。暑くて死にそうなときに焼きたてのお好み焼き、そして、麦種となると最高でしょうね。大山鹿さんは残念ながら顔に出るので水で我慢しました。お世話になったのは「ぼてぢゅう」さんでした。皆さんもスタミナたっぷりのお好み焼きをドウゾ( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/6fd265b33ec950f11be5ec91e63012fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/55c9acaec7d044a4dc82bfc4f695b312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/2f32000a41a212f3183c5da4f304c46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/1d0485f0301d4b1aac7a6cd4a4c3a5ab.jpg)
さて、此処からは涼しげな八島ヶ原湿原の虫たちとしましょう。先ずは、ヒョウモンチョウの仲間ですね。ヨツバヒヨドリ、クガイソウ、アザミ、そして、オニユリなどいろいろな野草の蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/17a443df632bbc6510e6939aafe739cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/6e1730a8d0daae9d6f31a7f9d6688a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/f43f2a182c35899cb208596ed662b25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/1b132cc05713ebec872cc00c5a176cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/a5ed44d398031b3d96daaeedb5c32993.jpg)
蛾のようなのはウドの花に付いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/e109aa1022fcd6266f7def01109d0127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/51d6542dbc18df83a543bdbfda87c6ba.jpg)
セセリチョウはクガイソウの花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/2f8690b580435500da8309a34a41a795.jpg)
真打のアサギマダラはヨツバヒヨドリの蜜が一番なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/f460a7a2cef67fd132935ba6a08ec1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/40c4dfe063f4e2f7e2ad194d76186f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/4a8b96b63134779f413a8c1b72d2eaa9.jpg)
番外編はトンボたちです。クガイソウとワレモコウに止まって翅を休めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/c53ecc2a4202a3c92c10869193c64bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/c6214fd98ffa79458fd3fc75caf81372.jpg)
ハナアブらしきのもはヨツバヒヨドリの蜜にご満悦の様子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/ce95bf072ab438ebc3267ef1bd8e3fa3.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
今日も暑かったですが、皆さんは如何過ごされましたか?大山鹿さんは関西に所用で出掛けて来ましたが、関西の暑さは相模の以上で参りました。先ずは小田原駅の生け花からですね。リンドウ、クルクマ、そして、葉が綺麗なドウダンツツジが生けられていました。何かホッとしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/887366a67b3cc2d49a5e606f4a60b96c.jpg)
関西はアツアツでしたが、それでも、関西スペシャルのお好み焼きに挑戦して見ました。暑くて死にそうなときに焼きたてのお好み焼き、そして、麦種となると最高でしょうね。大山鹿さんは残念ながら顔に出るので水で我慢しました。お世話になったのは「ぼてぢゅう」さんでした。皆さんもスタミナたっぷりのお好み焼きをドウゾ( ^)o(^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/6fd265b33ec950f11be5ec91e63012fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/dc/55c9acaec7d044a4dc82bfc4f695b312.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/2f32000a41a212f3183c5da4f304c46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/1d0485f0301d4b1aac7a6cd4a4c3a5ab.jpg)
さて、此処からは涼しげな八島ヶ原湿原の虫たちとしましょう。先ずは、ヒョウモンチョウの仲間ですね。ヨツバヒヨドリ、クガイソウ、アザミ、そして、オニユリなどいろいろな野草の蜜を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/17a443df632bbc6510e6939aafe739cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/6e1730a8d0daae9d6f31a7f9d6688a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/74/f43f2a182c35899cb208596ed662b25e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/1b132cc05713ebec872cc00c5a176cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/a5ed44d398031b3d96daaeedb5c32993.jpg)
蛾のようなのはウドの花に付いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/e109aa1022fcd6266f7def01109d0127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/51d6542dbc18df83a543bdbfda87c6ba.jpg)
セセリチョウはクガイソウの花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/2f8690b580435500da8309a34a41a795.jpg)
真打のアサギマダラはヨツバヒヨドリの蜜が一番なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f8/f460a7a2cef67fd132935ba6a08ec1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/40c4dfe063f4e2f7e2ad194d76186f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/4a8b96b63134779f413a8c1b72d2eaa9.jpg)
番外編はトンボたちです。クガイソウとワレモコウに止まって翅を休めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/c53ecc2a4202a3c92c10869193c64bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/c6214fd98ffa79458fd3fc75caf81372.jpg)
ハナアブらしきのもはヨツバヒヨドリの蜜にご満悦の様子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/ce95bf072ab438ebc3267ef1bd8e3fa3.jpg)
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます