大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

大粒な能登かきのフライ 「市場亭」

2018-01-19 17:14:07 | グルメ
2018年1月19日(金)晴れ/曇り
一週間がアッという間に過ぎてしまいますね。この流れは年々スピード感を増してくるようです。それでも先に進まなくてはと思い、年の瀬から計画していた北陸めぐりを敢行してみました。先ずは高崎駅辺りでは浅間山と妙義山が見えてきました。


こちらは晴れていれば妙高高原が綺麗に見えるスポットですね。残念ながら妙高は雲に隠れていました。


流石に、新潟には少ないながらも雪が積もっていましたよ。


雪は思ったほどではなくて大助かりでしたよ。そして、北陸の楽しみは美味しい海鮮ですね。今日は大きな身が有名な能登牡蠣のフライとして見ました。フライが5個きましたが食べきるのに一苦労でした。お世話になったのは新鮮な魚料理が自慢の「市場亭」さんでした。




イヤー、大きな能登牡蠣ですね。


こちらは富山の地魚の刺身でした。白身で脂が乗っていましたよ。マグロはご飯と一緒に頂きました。


「市場亭」さん、御馳走様でした。さて、所用も無事済んで雪見酒タイムですね。北陸の勇 立山が雪見のお供ですね。


皆さん、北陸の旅は如何でしたか?オマケの一枚はパソコンの肥やしになりかけているルリビタキとしましょう。先週撮影した分ですが余っていました。




明日からの週末にはまたルリビタキに会えると良いですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪国らいい (nampoo)
2018-01-19 20:49:34
こんばんは。

雪を被った山々と悠然と流れる川、素晴らしい風景ですね。
見ているだけで気分が落ち着いてきます。

ルリビタキいつもても見入ってしまう可愛らしさです。
大山様が九州にも行くように仰ってくださったのに、
言うこと聞いてくれません。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2018-01-19 21:51:36
こんばんは
今年の冬は雪が少ないようですね。
それでも、越後は雪景色、そして、雪見酒としてみました。ホタルイカとボウダラで雪見の一杯です。

ルリビタキは、まあ、道草をくっているのでしょうね。困ったルリですね。
返信する
今晩は。! (korosuke)
2018-01-19 22:59:09
ルリビタキ、
綺麗ですね。
一度は、お目にかかりたいです。
返信する
カキフライ (fukurou0731)
2018-01-20 10:06:46
大山鹿様
おはようございます。
カキフライ大好物です。
2月の初めには牡蠣が大量に届く予定です。
楽しみです。
ルリビタキ、目が光っていて可愛いですね。
返信する
Korosukeさん (大山鹿)
2018-01-20 21:02:47
こんばんは
土佐にもルリビタキは飛来しないのですか。
福岡のnampooさんもルリビタキを見たいと言っていましたが、福岡まで行かない様です。
どうもルリビタキは気まぐれですね。
青い鳥のルリビタキが見れて大山鹿さんは果報者の様です。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2018-01-20 21:07:32
こんばんは
カキを一斗缶で頼まれているのですよね。
その頃には大阪にお邪魔します。
能登のカキは大きかったです。味は松島(仙台)、宮島(広島)と比べると、優劣は付けがたいです。
明日はルリビタキに会えるように公園廻りとして見ます。
新鮮なルリビタキをお届けします。

返信する

コメントを投稿