大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

冷やし中華は麺の〆がポイント

2018-08-22 18:27:01 | グルメ
2018年8月22日(水)晴れ
今日は朝からムシムシの一日となりましたね。先週末が涼しかったので暑さがぶり返して参りました。矢張り、台風の影響で南方の暖かく湿った空気が流れ込んでいるのでしょうね。そんな陽気でしたから、堪らずに冷やし中華を所望して見ました。お世話になったのは駅ビルにチェーン展開している西安餃子さんでした。冷やし中華と云えば頑固親父の「ラーメンまりも」さんのが良かったのですが、時間の関係で駅ビルの西安餃子さんとなった次第です。「まりも」さんは麺の扱いにかけてはピカイチですよ。先ずは、西安餃子の餃子からスタートですね。




そして、お待ちかねの冷やし中華ですよ。皆さんもドウゾ(^_-)



やはり、冷やし中華は麺水洗いの〆が命ですから、後悔の一幕でした。さて、此処からは日曜日に訪れた箱根湿生花園の涼しげな花達を紹介しましょう。先ずは、湿原に咲いていたミズトンボですね。小さな花の形がトンボにでも似ているのでしょうか?






湿原ではトラノオの仲間たちが沢山咲いていました。ヒメトラノオでしょうね。






こちらはヌマトラノオでしょうか?


これはxxxトラノオでしょうか?


コウホネも黄色い花を水辺で咲かせていました。




木陰では消え入りそうなシラヒゲソウが咲いていましたよ。




ヒオウキも草に覆い隠されそうになりながら咲いていました。


今週は台風週間になりそうですが、皆さん「ご安全に!」ですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nampooさん (大山鹿)
2018-08-23 19:37:24
こんばんは
湿原の花たちは春先からいろいろ楽しめて見飽きないですね。
箱根湿生花園は職員の方々が手入れしていますから、種類は豊富ですよ。
自然の中ではなかなか見つけるのが大変ですよね。
返信する
湿原ならではの植物 (nampoo)
2018-08-22 19:30:52
こんばんは。

先日行った佐賀県の樫原湿原で出会わなかった植物を、
たくさん見せていただいて嬉しかったです。
ミズトンボやコウホネしつこく探しましたが見つけることが出来ませんでした。
やっと見ることが出来ました。
藤色のトラノオも咲いていたんですね。
シラヒゲソウのトリオ可愛らしい!!
返信する

コメントを投稿