2017年8月16日(水)雨
昨日に引き続き小雨のパラつく生憎のお天気ですね。こんな雨ニモマケズに昨晩は諏訪湖の花火大会に行ってきました。先ずは諏訪湖に直行の相南諏訪湖花火大会号の出発ですね。昼のお弁当は崎陽軒の幕の内弁当でした。矢っ張りシュウマイが一番美味しかったですよ。
諏訪湖も小雨がふる生憎の天候でしたが、雨が止んだ瞬間に花火前のたこ焼きを頂いてみました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
愈々、花火大会が始まりましたよ。最初の仕掛け花火は綺麗に見えて上々のスタートでした。
しかし、プログラムの2番からは全てが煙の中で花火は全然見えませんでした。風が弱くて煙が溜まってしまったようです。
これで万事休すと諦めていると、後半の部が始まる頃から花火の煙が抜け始めて少しずつ花火が見え出して来ましたよ。
水上花火もバッチリでした。
締めはナイアガラですね。オット、興奮したおじいちゃんが立ち上がって撮影を始めて仕舞いました。諏訪湖のナイアガラは綺麗でしたよ。
2時間に渡って40作品位が打ち上がりますからお天気に恵まれれば最高ですね。これで大山鹿さんの夏休みもほぼ終了ですね。明日からお勤め頑張りましょうね。それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
昨日に引き続き小雨のパラつく生憎のお天気ですね。こんな雨ニモマケズに昨晩は諏訪湖の花火大会に行ってきました。先ずは諏訪湖に直行の相南諏訪湖花火大会号の出発ですね。昼のお弁当は崎陽軒の幕の内弁当でした。矢っ張りシュウマイが一番美味しかったですよ。
諏訪湖も小雨がふる生憎の天候でしたが、雨が止んだ瞬間に花火前のたこ焼きを頂いてみました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
愈々、花火大会が始まりましたよ。最初の仕掛け花火は綺麗に見えて上々のスタートでした。
しかし、プログラムの2番からは全てが煙の中で花火は全然見えませんでした。風が弱くて煙が溜まってしまったようです。
これで万事休すと諦めていると、後半の部が始まる頃から花火の煙が抜け始めて少しずつ花火が見え出して来ましたよ。
水上花火もバッチリでした。
締めはナイアガラですね。オット、興奮したおじいちゃんが立ち上がって撮影を始めて仕舞いました。諏訪湖のナイアガラは綺麗でしたよ。
2時間に渡って40作品位が打ち上がりますからお天気に恵まれれば最高ですね。これで大山鹿さんの夏休みもほぼ終了ですね。明日からお勤め頑張りましょうね。それでは、楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
諏訪湖の花火大会は絢爛豪華ですねえ。
じっくり拝見させていただきました。
ナイアガラの花火も綺麗に撮れていますねえ。
やはり夏の夜に花火あいますねえ。
こんばんは。
諏訪湖に行っておられたのですね。
48万人と言う大変な人出でした。正面の波打ち際で一番いい席で見せてもらえました。
病みつきになりそうですね。
諏訪湖の水面にナイアガラの滝が落ちるさまは絶景でしたよ。
これで例年のように湖畔の風が花火の煙を吹き飛ばして呉れれば申し分ありませんでした。
まあ、自然相手の話ですから、こればかりは思うように行きませんね。
来年は、お天気に恵まれることを祈ります。
JRのツアーで花火大会を見てきましたよ。
横浜を11時に出発して、花火を見物し、夜の12時頃に上諏訪からの戻りの電車に乗りました。
朝6時に横浜到着で、駅に近いスパで朝風呂を浴びて、朝食を食べて帰って来ました。所謂、弾丸花火見物とでも言うのでしょうか。
シューマイ弁当にタコ焼き、花火・・・。豪華ですねー。
鳥もいいけど花火もいいですね。
こちらのブログをブックマークさせていただいても
いいですか?
お弁当を電車で頂くのは旅の醍醐味ですね。
丁度、雨が上がってたこ焼きを食べられました。
実は、雨が降り続くことを覚悟して行動食のおにぎりを一個準備していました。
花鳥風月とつまらないブログですが、ブックマークとやらをしてください。
コメントありがとうございました。