島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ツワブキ

2007-11-15 10:53:10 | 植物
海岸や海辺の山などに生えるキク科の多年草「ツワブキ」です。
「艶(つや)のあるフキに似た葉っぱ」から「艶葉蕗(つやはふき)」となり、「ツワブキ」に変化したと言うのが通説です。
葉や花が美しいのでよく庭などに植えられ、葉っぱに黄色い班のあるものなど園芸品種も豊富です。
以前、雲仙にある白雲の池にたくさんのアサギマダラが集まり、この花の蜜を吸っているのを見て覚えました。
白雲の池ではたくさんの群落を作っていましたが、垂木台地ではこの1輪(株?)を見つけるのがやっとでした。
綿毛をかぶった若い葉柄をフキと同じようにキャラブキにして食べることができます。
・・・すみません、食べることばかりで・・・。
魚介類や山菜などを食してきた日本人のサガですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする