身近な素材ばかりで申し訳ありません。
先月末からこっち、出歩く機会がなくて「博物日誌」なのに博物学らしいものを掲載してませんね。
今日も園内に咲いていた植物のご紹介です。
写真の植物は「スイバ」と言います。
一見、その辺の雑草にしか見えませんがちゃんとした名前がついています。
人家の周辺や田んぼの畔などに多い、タデ科の多年草です。
茎や葉にシュウ酸を含み、酸っぱいのでこの名前がつきました。
別名「スカンポ」(ご年配の方々にはこちらの呼び名がつうじると思います。)
ギシギシ(夏の花)に似ていますが、葉の基部が矢じり形になっている点で見分けがつきます。
先月末からこっち、出歩く機会がなくて「博物日誌」なのに博物学らしいものを掲載してませんね。
今日も園内に咲いていた植物のご紹介です。
写真の植物は「スイバ」と言います。
一見、その辺の雑草にしか見えませんがちゃんとした名前がついています。
人家の周辺や田んぼの畔などに多い、タデ科の多年草です。
茎や葉にシュウ酸を含み、酸っぱいのでこの名前がつきました。
別名「スカンポ」(ご年配の方々にはこちらの呼び名がつうじると思います。)
ギシギシ(夏の花)に似ていますが、葉の基部が矢じり形になっている点で見分けがつきます。