おそらく分類としては「史跡」でしょうね。
鬼石から歩くこと約20分、小浜町の山領(やまりょう)地区に到着しました。
地図に描かれたT字路の角に写真の「五左衛門の墓」がありました。
「島原の乱後、山領では十分な水が確保できず困っていたので、五左衛門は千々石村の乙名と話し合い千々石川から水を引いて安心して米作りができるようにしました。」とのこと。
なるほど、周囲には蓮華が咲き始めた水田が広がっています。
さて、近くには「道祖神小夜姫(さよひめ)」なるものがあるはずだが・・・?
まさか、これじゃないだろうな?
えっちらおっちら(表現古いなw)坂道を暫く登ってみましたが、他にそれらしい物がありません。
後日、調べてみるとやっぱり写真のものがそうだったようです。
四つ並んだ石仏の中で、右から2番目の2つ並んだ石仏です。
「地蔵様の胸をなでると母乳がよく出るようになると言い伝えられています。」
地図にはまだ上方に2つ程史跡の情報が載っていましたが、登り疲れたので次の機会にまわし、目的の富津方面へ向かうことにしました。
鬼石から歩くこと約20分、小浜町の山領(やまりょう)地区に到着しました。
地図に描かれたT字路の角に写真の「五左衛門の墓」がありました。
「島原の乱後、山領では十分な水が確保できず困っていたので、五左衛門は千々石村の乙名と話し合い千々石川から水を引いて安心して米作りができるようにしました。」とのこと。
なるほど、周囲には蓮華が咲き始めた水田が広がっています。
さて、近くには「道祖神小夜姫(さよひめ)」なるものがあるはずだが・・・?
まさか、これじゃないだろうな?
えっちらおっちら(表現古いなw)坂道を暫く登ってみましたが、他にそれらしい物がありません。
後日、調べてみるとやっぱり写真のものがそうだったようです。
四つ並んだ石仏の中で、右から2番目の2つ並んだ石仏です。
「地蔵様の胸をなでると母乳がよく出るようになると言い伝えられています。」
地図にはまだ上方に2つ程史跡の情報が載っていましたが、登り疲れたので次の機会にまわし、目的の富津方面へ向かうことにしました。