島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ネムノキ再び

2007-08-16 11:35:02 | 植物
ネムノキが再び咲きました。
台風後ほとんど花が散ってしまい、その後も新たな花が咲く気配がなかったので「今年はもう終わりだな~」と思っていました。
しかし、2日ほど前からポツポツと咲き始め、再び見られるくらいの花が咲いています。
今日の垂木台地は晴れ、気温29度と少々暑いです。
ここ数日吹いていた南風もピタリと止んでしまい、平成新山の頂上付近には厚い雲がかかっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みイベント継続中

2007-08-15 13:43:07 | イベント
お盆に入り、しばらく大きなイベントは小休止ですが「クイズラリー」や「ネイチャークラフト」は継続中です。
里帰りや観光のお客様が立ち寄ったついでに参加されていく他、一度イベントに参加された方がもう一度来館されて参加していきます。
外をまわるクイズラリーは日差しが強いので、ショートコースの方が人気があります。
ネイチャークラフトは、紙飛行機と虫笛が半分ずつの人気を博しています。風車は2つの人気に押されぎみですが、小さなお子様に人気があります。
子供たちそれぞれに個性があり、適当に紙を切る子もいれば、慎重に色を塗る子もいて見ていても非常に楽しいです。
ネイチャークラフトを通じて自然や物づくりの楽しさを感じてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯

2007-08-13 17:34:06 | 植物
もしくはジネンジョウと呼んだほうが分かる方が多いのではないでしょうか、「ヤマノイモ」です。
山野に生えるつる性の多年草で、そのまっすぐ地中にのびた太い根は山の幸として非常に人気があります。
最初は「どこかで見たことがあるんだけどな~?」と考えていましたが、やっと思い出しました。
雌雄別株で、写真のように白くて丸い花が直立しているのは雄花序です。雌花序は垂れ下がってつきます。
葉柄の基部にはむかごができ、これも食べられますが残念ながらありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードカービング教室

2007-08-12 14:12:45 | イベント
本日、バードカービング教室を実施しました。
発泡スチロールをやすりで削って鳥の丸い体を作り、図鑑から好きな鳥を選んで思い思いの色を塗りました。
最後に足やくちばしの部品をつけて完成!
オリジナルのシジュウカラやゴジュウカラ、ヒガラができました。
夏休みも折り返しを過ぎ、宿題や工作の作品に悩んでいる方が多いのでしょうか、クラフトや夏休み後半のイベントの予約が増えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2007-08-11 09:35:30 | 平成新山
おはようございます。
今朝の垂木台地は快晴!気温が朝9時の段階で28度あり、今日も暑くなりそうです。
風が適度に吹いているのが幸いでしょうか。
今朝のニュースではすでに帰省ラッシュが始まっているそうですね。
皆様も故郷へ帰られたり、どこかへ旅行に出かけたりするのでしょうか?
島原へお越しの際は是非平成新山を見にご来館ください。
ここ数日晴天が続き、写真のような真っ青な空にそびえ立つお山を臨むことができますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘクソカズラ

2007-08-10 14:09:50 | 植物
茎や葉、花などをもむと悪臭がすることから名付けられた植物ですが、屁にクソにとあまりと言えばあまりなネーミングです。
ただ覚えやすく、一度覚えると二度と忘れません。
この悪臭も生き残るための戦術でしょうか?
花の中心部が赤く、お灸(やいと)の跡に似ていることから別名「ヤイトバナ」とも呼ばれています。
日当たりの良いヤブや林のふちに多い多年性のつる植物です。
秋になると黄色の実をつけ、実はしもやけやあかぎれに効き目があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクオフ!

2007-08-09 15:40:11 | 昆虫
ゴマダラカミキリの離陸直前を撮影しました。
カミキリムシ科の中では、もっともポピュラーな昆虫で見る機会も多いのではないでしょうか。
ここ垂木台地でもよく見かける昆虫の代表と言っていいです。
クワ・イチジク・モモ・バラ・ミカン類などの生木の樹皮や葉を食べるので、害虫とされます。
昔はこのゴマダラカミキリを捕まえて頭を持っていくと1個何銭で買い取ってくれる農家があったそうです。
垂木台地ではヤシャブシについて木をかみ殺してしまう、ちょっと困った昆虫でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2007-08-08 14:15:10 | 平成新山
今日の垂木台地は晴れ、気温26度、風が強いです。
立秋、今日から秋だというのにこういうのを夏晴れというのでしょうか、良い天気です。
日差しが少々暑いものの、強い風が相殺してくれています。
さて、本日の写真は大きすぎて分からないかもしれませんが、溶岩ドームのアップです。
ゴツゴツした岩肌の間、少し開けた部分には草が生え出しています。
デジタルカメラの画僧なので限界がありますが、是非来館して直に再生しつつある自然を観察してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験は成功するかな~?

2007-08-06 16:19:06 | イベント
たるき学習教室A「おいしく学ぼう!キッチン火山学~コンデンスミルクのカルデラ実験~」の3回目を実施しました。
今回の参加者の中には、昨年度に実施した「チョコとココアの溶岩ドーム」に参加した方が多く、ココアの山を作るのも上手でした。
キレイにできたココアの山にカルデラができる様子を観察しました。
今回は、カルデラができる前に地面がひび割れるところまで観察することができました。
参加者からは「面白くて、よく分かった。」「ココアで火山の実験ができてすごかったです。」といった感想を聞くことができました。
これをきっかけに火山に興味を持って、明日の火山学者が誕生する・・・かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虐待ではありません!

2007-08-05 16:09:08 | 野鳥
今、垂木台地には餌となる昆虫を求めて多くのツバメが飛来しています。
天候にもよりますが、上空をあおぐと必ずといってよい程ツバメを目にします。
夕方、事務所で仕事をしていると窓に「コツン」と何かが当たる音がしました。
良くあることなので、「まただな」と思いつつ確認しにいくと案の定ツバメがヒクヒクと床にひっくり返っていました。
軽く気絶していたようです。
手が大きいので、虐待しているように見えますが、力はほとんど入れていません。
写真を撮影したあとは、大空へ放してあげました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする