島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

島原半島よかとこ歩き隊に参加して来ました。

2012-11-17 13:12:57 | イベント
カテゴリーはイベントですが、当センターのイベントではありません。
今週の日曜日、雲仙諏訪の池ビジターセンター主催のイベント「島原半島よかとこ歩き隊~原田館長と歩く口之津港周辺~」に参加者として参加してきました。
11日は、別件の私用があって事前に休みを取っていたのですが、キャンセルになってしまい、「日曜日に一人で暇をもてあそぶな~」と思っていた所、イベント開催を聞きつけ急遽参加させていただきました。
9月に「口之津港開港450周年~口之津港と山田右衛門作~」を当センターで開催したばかりですが、その時は私一人で後ろの方から参加者の安全配慮を行っていたため、ほとんど館長さんの話を聞けず。
再度聞き直すと、やはり聞き落としていたこともありましたが、今回は参加者として十分お話を楽しめました。
詳しいイベントの内容は、雲仙諏訪の池ビジターセンターのブログにアップされています(11月11日記事)ので、そちらもご覧下さい。
雲仙諏訪の池ビジターセンターブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと近くまで

2012-11-16 13:34:33 | Weblog
12日月曜以来の更新です。
更新がなく心配された方もいらっしゃると思いますが、病気等ではありませんので、ご心配なく。
少し島原から離れ、長崎県民の森に研修に行っていました。
一応テレビはあったので14日のサッカー日本代表VSオマーン戦は見ましたが、首相の衆院解散宣言だったり、森光子さんが亡くなっておられたり、妙見岳で初霧氷が観察されたり、政治評論家の三宅さんが亡くなってたり、世間は目まぐるしく変化していますね。
さて、妙見岳の初霧氷について、霧氷は観察できたそうですが、雪はまだのようです。
したがって、初冠雪日予想は継続します(セーフ)。
今年は注目度が低いらしく、あまり投稿がありません。
このブログをお読みの方、宜しかったらセンターのHPから予想してみて下さい。
話があっちこっちに飛んでいますが、研修の様子なども後日順を追って掲載していきたいと思います。
が、明日まで更新した後、また暫く更新が途絶えます。
来週の日曜から火曜まで、私用で島原から離れます。
気長にお待ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山登山会48

2012-11-12 13:18:30 | 眉山
週頭から“晴れ乞い”をしていたおかげでしょうね。
土曜日はなんとか雨に降られずに、登山会を実施することが出来ました。
花も実もない時期なので、解説するものがほとんどなく、見つけたものを何だかんだと色々話しながらゆっくりと登りました。
おかげで息があがることもなく、汗もほとんどかきませんでした。
山頂でお昼を摂ったのですが、徐々に寒さが増してきて、すぐに下山を開始しました。
う~ん、来月も眉山登山会を予定していますが、寒さは大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸にて

2012-11-09 13:22:02 | 歴史・史跡
センチメンタルな気持ちになって行ったわけではありません、あらかじめ言っておきますが。
雲仙のおしどりの池にオシドリが渡ってきているそうです。
そこで毎年冬鳥の確認を行っている島原病院下の池を見に行ったのですが、カイツブリが2羽いるだけでカモの姿は見られませんでした。
海の方はどうだろう?と見に行ったついでに立ち寄った場所で、偶然解説板を見つけました。
「島原のキリスト教徒殉教地について
 1616年、徳川幕府から島原半島四万石を領地として与えられた松倉重政が、大和国五條から有馬へと移りました。1618年には島原に築城を開始し合わせて城下町も整え始めました。
 一方、幕府の命によりキリシタン弾圧も始め、最初は穏やかだったという禁教政策も年を経るごとに厳しさを増し、殉教者も多数出るようになりました。
 『日本切支丹宗門史』によると、1627年2月21日には、教えを変えないキリシタンたちの指を切り、『殉教者達は、幾度も繰返して、海中に投込まれ、一息入れさせるために引上げられ、また突込まれた。そして最後に沈められた。』ように島原の海において激しい弾圧が行われました。
 このとき殉教したのは16人(茂木7人、有家1人、口之津2人、深江3人、島原3人)、特に島原の3人は教徒の中の有力者であった内堀作右衛門の子で一番下の子はわずか5歳でした。これらの殉教者は2007年ローマ教皇から福者に承認されました。
 彼らが殉教した場所は、島原の海ということで具体的には分かりませんし、さらに島原大変によって地形も変わっていることも場所の推測を難しくしています。
 しかし、歴史上明らかなキリシタン弾圧の具体例を示すため、大手川河口の海が望めるここに説明板を設けるものです。
 平成20年11月 島原市教育委員会」(一部字が欠けたところは、私が書き加えました。)
あまり人通りのない、ひっそりとした場所にも何かしらのいわれや所以ってのがあるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂木台地にまたヘリが!

2012-11-08 14:42:17 | Weblog
垂木台地にまたヘリコプターが飛翔しております。
昨日、業者の方がご挨拶に参られました。
また航空実播か?と思いきや、今回は調査とのこと。
ヘリの下に何か吊り下げていますが、これで電波だか電磁波だかを出して地質を調べるそうです。
ふ~ん。
理屈的には分からないこともありませんが、細かいことを聞くと長そうなのでスルーしました。
調査は今日と明日の2日間だけだそうです。
平成新山とヘリを見たい方は明日までにご来館下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山の紅葉情報

2012-11-07 13:33:41 | 眉山
ハルさまよりリクエストがありましたので、「眉山の紅葉情報」をお伝えします。
表紙の写真は昨日撮影したものです。
島原市内にちょっと所用があったもので、ついでに撮影してきました。
雲の陰になっちゃいましたが、日が射せばキレイな紅葉が拝見できます。
もう見頃と言って良いと思います。
この数日、天気が悪く日が射さないので色づきが少し停滞しています。
紅葉の色づきには日光が欠かせないものなので、もう少し日の光が欲しいところです。
紅い方の紅葉はもう暫く楽しめそうですし、眉山にはアオモジの黄色い黄葉があるので年末まではなんとかもちそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶を濁します。

2012-11-05 14:59:59 | Weblog
ネタ切れです。
タイトル通り今日は「お茶を濁します。」
午前中はたるき台地は霧の中で、何も見えませんでした。
お昼になってようやく雲が上がってきましたが、あまり回復せず、お山はずっと雲の中です。
先程、雲仙から紅葉情報が流れてきましたが、普賢や妙見などのお山の上の方ではそろそろ終わりのようです。
今は仁田峠-温泉街間が見頃ですが、仁田峠は今週末まで保ちそうにないと予想します。
今週末はおそらく温泉街が見頃になっていると思います。
私の予想にのるかそるかは、あなた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明の森フラワー公園

2012-11-04 13:08:56 | 観光・施設
眉山にネタを探しに登ったのですが、これといったものは見つけられず。
手ぶらでも仕方ないので、少し足を伸ばして「有明の森フラワー公園」まで行ってきました。
だいぶ前に「コスモスとサルビアが見頃をむかえている」と何かの記事で読んだのを思い出した。
「時期が過ぎているかな」と思いもしたが、少し盛りを過ぎ始めている程度で、全然大丈夫だった。
午後に行ったので平成新山を背景に入れようとすると逆光になってしまうため、海側を向いて撮影した。
物産館で地元産の野菜を購入して帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山下見

2012-11-03 11:20:06 | 眉山
本日の平成新山です。
寒気の澄んだ空気に覆われて、お山の姿がはっきりと見えています。
今日・明日は島原半島一帯では色々な催し物が開かれているようです。
仁田峠の紅葉も見頃をむかえているので、雲仙は大変な混雑になっているだろうなあ~。
さて、今月10日に開催予定の「眉山登山会」の下見に昨日登ってきました。

解説できる自然のものがほとんどなかった・・・。
どうしましょう。
花は咲いていないし、実がなるにはまだ少し早い。
アカガシのドングリだけは非常にたくさん落ちていましたが、ドングリだけで話を続けられるほどネタを持っていないぞ。
まあ、なんとかするしかないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2012-11-01 13:06:21 | 平成新山
本日の平成新山です。
寒気が入ってきているらしく、昨日から寒くなっています。
今朝の垂木台地の気温は12度、2桁を切る日もそう遠くないようです。
山沿いでは雪かも知れないとの予報もあります。
もし冠雪しようものなら、平成20年以来11月の初冠雪になります。
それでも平成20年は19日だったので、かなり早すぎますが。
さて、今日から11月に入り、当センターの開館時間が10時から16時に変更になりました。
昨日までの習慣が抜けず、なんだか今日は勝手が違います。
徐々に慣らしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする