島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ミヤマキリシマトレッキング

2015-05-16 16:24:16 | イベント
5月自然観察会「ミヤマキリシマトレッキング」を開催しました。
朝まで降った雨のせいで、数名のキャンセルが出てしまいましたが、11名の参加者と楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
情報館からスタートし、雲仙地獄・池の原を経由して仁田峠まで登りました。
全行程徒歩です!
観察会の目的としては地獄・池の原・仁田峠の標高の違いでミヤマキリシマの咲き方(咲く順番)が違ってくることを学びます。
地獄地帯ではすでに花期が終了し、シロドウダンが咲き始めています。
池の原は13日に確認に行った時には満開でしたが、昨日の雨で落ち始めた花が見られました。
「満開過ぎ」です。
仁田峠は「満開」です!見頃です!
池の原から仁田峠まで歩いて登るには結構な坂道ですが、その苦労も報われる美しさです。
にも関わらず、今日の仁田峠は何故か空いていた。
明日は晴れそうなので、渋滞するだろうなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマキリシマの開花情報

2015-05-14 15:02:21 | Weblog
昨日、報道関係や地元の宿泊施設・観光施設には情報を発信しました。
雲仙のミヤマキリシマの開花情報をお知らせします。
昨日の午前中に実際に確認してきた情報です。

雲仙地獄地帯では満開過ぎです。
花期終了ではないので、まだ一部では観察できます。
地獄地帯ではシロドウダンが咲き始めています。

宝原では満開過ぎです。
早くも散り始めた木も目立つようになってきています。
仁田峠(表紙写真)は、8分咲きとの情報を流しましたが、ほぼ満開です。
多分、これ以上ないくらいに咲き誇っています。
普賢岳のヒカゲツツジは満開過ぎです。

国の天然記念物にも指定されている池の原は、満開です。
おそらく、これがピークです。
今日、明日には散り始めていると思います。
見頃が今週末までもつかどうかってところです。
妙見岳は5か6分くらい咲いています。
しかし、国見岳が1分くらいしか咲いていないので、平均して4~5分咲きとして情報発信しました。
妙見岳と国見岳では開花スピードが違いますね。
来年は妙見岳と国見岳で分けなければ・・・。

シーズン期に雲仙にいたのは今年が初めてです。
ひっきりなしにあちこちから問い合わせの電話が鳴るんですね。
昨日も地元自治体から昼までに情報が欲しいとの催促があり、急いで情報収集に行ってきました。
他にもやるべき仕事があるのですが、全然手がつけられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢岳ヒカゲツツジ登山会

2015-05-11 12:52:01 | イベント
昨日5月10日(日)に「普賢岳ヒカゲツツジ登山会」を開催しました。
ここ近日にないくらい絶好の行楽日和でした。
情報館での挨拶もそこそこにすぐにバスに乗り込んで仁田峠へ移動したのですが、仁田峠に着く直前で渋滞に捕まってしまいました。(表紙写真)
現在、仁田峠のミヤマキリシマは6~7分咲きで丁度良い見頃をむかえています。
私たち以外の登山客も大変多く、人の波を縫いながら普賢岳登山を楽しみました。
春の植物はもちろん、様々な野鳥の声も聞かれました。

山頂で昼食と休憩を取って後、メインイベントである霧氷沢のヒカゲツツジを観察に行きました。

霧氷沢のヒカゲツツジは、落ち始めた花もあり、少し満開を過ぎていましたが大変綺麗でした。
途中で観察できた植物などは後日ご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイカダ(花)

2015-05-09 11:03:55 | 植物
今日の雲仙は雨です。
明日は4月自然観察会「ヒカゲツツジトレッキング」の予定です。
天気予報では明日は晴れて、明後日の月曜日にはまた崩れるようです。
久々に“晴れ男”パワー発揮です。w
さて、先日普賢岳まで下見に登った時に見つけてきた植物の紹介です。
山地に生えるミズキ科の落葉低木「ハナイカダ」です。
お分かりですか?
葉っぱの真ん中に花が咲いているでしょう。
葉っぱを筏(いかだ)に見立てて、この名前がつきました。
本来は秋の実が目立つのですが、今回は地味な花が咲いているのを見つけました。
花期は5~6月、雌雄別株で、私が見つけたのは多分雄株です。
(花の真ん中に4つのおしべが見えています。)
秋に熟した実は甘味があるそうで、雌株をみつけて秋に試食してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシカリ

2015-05-07 15:07:51 | 植物
ネタばれしているものから紹介しましょう。
先日、普賢岳に下見で登った時に見つけた白い花です。
山地に生えるスイカズラ科の落葉低木「ムシカリ」です。
別名を「オオカメノキ」と言います。
葉の虫食われがなまってこの名前がついたと謂われています。
花期は4~6月、花穂の中心部には小さな両性花が多数集まり、そのまわりを白い装飾花が取り巻いています。

本日、情報館はお休みですが、私のデスクトップPC(Win機)の内蔵電池交換のために出てきました。
ちなみに池の原と宝原のミヤマキリシマが見頃をむかえています。
当初の予想では5/10~だったのですが、数日早い満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢岳下見

2015-05-06 15:11:33 | 雑談・その他
4日(月)普賢岳の下見に登ってきました。
天気予報では回復傾向だったのに朝起きてみると、濃霧。
しかし、この日以外に下見で登れそうな日はない。
濃霧の中、池の原駐車場に車をおいて登り始めました。(表紙写真)
以前にもタイムレコードの記録を掲載したことがあるので、今回は時間短縮して報告します。
まず、池の原から仁田峠まで片道約40分。

仁田峠の売店に気温計があるので、温度チェック、12℃です。
仁田峠には何台か車が登ってきています。
どうやらGW中ということもあって、通行止めにはしていないようです。
でも何にも見えません。
さて、仁田峠から妙見岳に登ります。
言葉では簡単に言えますが、これまた一苦労な登りです。
雲仙ロープウェイの妙見岳駅舎につきました。
ロープウェイも運行しているようです。
霧の中から唐突にロープウェイのゴンドラ(?)が現れます。
妙見岳にはミツバツツジが咲いています。
一部ミヤマキリシマも咲いていますが、蕾の方が多いです。
なんだか白い花がたくさん咲いています。
形状からアジサイの仲間のようですが、正式な名前が分からない。(判明しましたので、後日紹介します。)
国見分かれから鬼人谷に下ってきました。

新ルートは現在通行止めですが、西の風穴までは行って戻って来れるようです。
昨年の10月に土砂崩れがあって、このGWをメドになんとか開通させようと頑張っていましたが、結果間に合いませんでした。
確認のため、西の風穴まで来ました。

やはり通行止めですね。
というか、その手前にも一部土砂が崩れた所がありました。
危険な場所には近づかないようにしましょう、桑原桑原。
鬼人谷まで戻って、紅葉茶屋に着きました。
さて、どうしましょう。
西の風穴までの行程で、余計な体力を使ってしまいました。
普賢に登って帰ってこれるか、体力に不安を感じます。
かといって、このまま仁田峠に帰るのも何も情報を得ていませんし・・・。

普賢岳まで登りました!
山頂を越えて霧氷沢まで行きました!w
ヒカゲツツジが咲いています。
正直満開の状態を知らないので、これでどれくらいか分かりませんが、今日他のスタッフに聞いてみると「8分咲き」で良いとの判断でした。
さて、普賢岳の山頂から降りて、あざみ谷に着きました。

野鳥観察に来られた方がカメラを設置して待ち構えています。
小声で「何か出ましたか?」と聞くと、「この天気なので」と。
うむ、確かに天気予報では回復すると言ったのに、全然回復する気配が見られない。

そんなこんなで仁田峠まで帰ってきちゃいました。
ああ~ようやく到着だ~!と思ったのもつかの間、「そうだ、池の原出発だった。」
また片道40分かけて池の原まで戻ってきました。

約5時間、高低差600mの山登りをしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.Wの雲仙

2015-05-03 11:59:59 | 雲仙
文章のみで申し訳ありません。
本日の雲仙は雨です。
朝は少し風も強く、ちょっと荒れた天気でした。
仁田峠循環道路は、霧のため通行止めになっています。
そんな天気ですが、来仙されるお客様は多いです。
何故だろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマキリシマ開花状況

2015-05-01 16:20:04 | 雲仙
朝からミヤマキリシマの開花状況の確認に行きました。
雲仙地獄は満開ですが、温泉街よりも標高の高い場所はまだ見頃をむかえていません。
宝原(ほうばる)・池の原は3~4分咲き、仁田峠は咲き始めです。
妙見岳はピンク色をしていますが、あれはミヤマキリシマではなくミツバツツジです。
見頃予想は、宝原・池の原で5/10~5/16、仁田峠で5/20以降と思われます。
シーズン中は多少なりとも混雑すると思うので、観光の際はそれなりの心の準備をしておいて下さい。
と、言いつつ私もシーズン中に雲仙にいるのは今年が初めてです。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする