hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

ウィタード オブ チェルシー

2006-10-12 22:47:19 | 音楽

 魔法の友だちさんからのメール。

今日は一度も "MSN Messenger" がオンラインにならないですけど、体調崩しました?
大丈夫ですか?

 「わあ~、すいません(;´゜Д゜) 」

 実は、午前中、小学校の授業に行ってた。2時前に教室に戻ったのだけど、昨夜、Window Live Messenger にアップグレードしたのだが、その際、環境も変えてしまったものと思える。

 あわてて、

  1. 「ツール」メニュー
  2. 「オプション」
  3. 「全般」タブ
  4. 「Windows へのログオン時に Window Live Messenger を実行する」にチェックを入れる

 どうも
「インターネットへの接続時に自動的にサインインする 」
だけでは駄目なようだ。直ちにお詫びのメールを入れた。そしたら、

いえいえ何もないんですが、今日はほとんどパソコンの前にいて、
オンラインにならないのが
みょーに気になったもんですから。
お元気ならよかったです(*^_^*)

と、胸が温かくなる返信をいただいた。

・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ うれしい。

 たとえ北朝鮮に拉致されたとしても…、といきなり話は飛ぶが、ぼくは大丈夫なようだ。安心して、
「核実験やめろぉ」
と、言ってやることができる。
「ホント、止めろ!」
と、これはMOGEさんの分。

 10月と思えぬ陽気と子どもたちのオーラを受けて、いささかバテ気味。夜にエアコンを入れ、何日ぶりだろう…、ようやく復活。エラ・フィッツジェラルド のソングス・イン・ア・メロウ・ムードを聴いている。バックはエリス・ラーキンスのピアノだけ。それでも、絶頂期の、悠揚として迫らぬ歌唱力には深く頭を垂れるだけ。こんな時には紅茶だ。

ソングス・イン・ア・メロウ・ムード ソングス・イン・ア・メロウ・ムード
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2003-04-23

 かねよ旅館の次女様のイギリス土産を忘れていた。例によって、お隣りのヴェル・ヴァーグ・ヴィアンフェのシェフの手を煩わせて、いただく。コリアンダーとミントの香り(シェフ談)が疲れた頭に沁みる。ノンシュガーでも軽い甘さが口中を満たし、疲れなんか吹っ飛ぶ。フレーバー・ティーの見事さよ。で、英語で書かれたパッケージ、シェフに訳してもらって、メールしてもらった。ウィタード・オブ・チェルシーと言う。

賞味期限は充分残っているんですが、
バッグの紙を省略しちゃって、茶葉だけにしてハリオールに入れました。
葉が細か過ぎて漉し器をスルーしますが、これもまた一興かと…。

 さすがシェフ、細工が細かく、丁寧。ばかりか、さらにググッてくれて、日本のサイトまで教えてくれた。Great Job!!


Together Again

2006-10-11 23:42:51 | 音楽

Cloverdiaryscreensnapz001  ブログとは別に、日記をズーっと書き続けている。素敵なご縁に恵まれて、中古のMac(Power Book G4)を手にしたものだから、

「もっともMacらしいソフト」

を、無数にあるフリーソフトの中から探してみた。

  • もっとも身近な文房具らしいソフト
  • ノートPCだからいつでも、どこでも使える
  • 自分の弱点を補ってくれる

 そしたら、「Clover Diary」を見つけた。可愛いアピアランスで、書く道具というだけで楽しませてくれる。初めてバイブルサイズのシステム手帳を持ったときの気分がよみがえった。

  • さぼりチェック
  • HTML書出し機能
  • メモ帳にはない原稿の装飾性
  • 画像の記録

  毎日簡単に書き続けられるよう、「お楽しみ」が満載日記ソフトである。テキストであるから検索が容易というのが気に入っている。

伊藤美咲にいつ会ったか

なんて一瞬のうちに、あった日の日付を羅列してくれる。

 一日の終わりに記入するものだから、記憶力が劣ってきた最近、そのあたりの紙にメモするようにしている。ところが、書いた紙が散らばってすぐに探せなくなってきた。

「さあ、たいへん!」

Techou  そこで、昔使っていた、コクヨキャンパスノートのミニサイズを思い出した。メモだとチラカルが、帳面だと継続性が期待できる。これは教室で筆記する際にも勧めたい。メモよりもノートである。サブノートにして、清書はWordに。そしたら、入力の勉強にもなるし、アウトラインという概念もつかめるようになる。発想法の転換である。

 教室のある所を探ったら、使い切ったノートが出てきた。残念なことに、全てに書き込みが入って、役に立ちそうにない。新たに買い求めるしかない。

キャンパスノート ミニサイズはB7サイズ(128ミリ×91ミリ)なのでボタンダウン・シャツの胸ポケットにすっぽり納まるし、
いつでも、どこでも、どんな場合にも即応できる。

 ところで、前世紀末頃のノートを見ると、高校生時代の娘の書き込みがあったり、レシートや新聞や雑誌の切り抜きが貼り付けてある。実に小まめな人だったんだ、σ(・・)ぼく…。なぜ、パソコンを使うようになったか、一目瞭然。

「駄々草で、下手くそな字だなぁ」

 今宵のミュージックは、エミルー・ハリス。トゥゲザー・アゲイン~ベスト・オブ・エミルー・ハリスから、タイトル曲の「トゥゲザー・アゲイン」は、透き通った声はもちろん間奏の流麗なピアノが聞かせどころ、珈琲ではなく紅茶が飲みたくなる。

トゥゲザー・アゲイン~ベスト・オブ・エミルー・ハリス トゥゲザー・アゲイン~ベスト・オブ・エミルー・ハリス
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2001-01-13


女性を守る

2006-10-08 23:43:16 | 音楽

 楽しかるべき連休に、まるで極地の寒々しい風にさらされたかのように恐れ慄いている人たちがいる。方や、滅多に無いイベントに出くわしたかの如く、大はしゃぎで祭り気分に浮かれた連中がいる。昨日から、妙にやり切れない気持ちに襲われ、すっきりしないのはそのせいかも知れない。寄る年波からか、「ついていけない」自分がいる。

 ことの起こりは、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」に潜んでいた暴露ウィルスによって、一人の男性のパソコンから、会社の内部資料から社員名簿までの一切が流出したことによる。6日のことだ。事が大きくなったのは、流れたデータの中に、清純派アイドル級美貌を持つ恋人(ZAKZAKの表現)の恥ずかしい写真が混じっていたためだ。

 男性が作成した秘密フォルダに、ソーシャルネットワークサービス「mixi(ミクシィ)」用のフォルダがあったことから、すぐにネット上の匿名掲示板に群がる“個人情報ハンター”にミクシィの個人ページが割り出されたばかりか、ネット上の大騒動=祭りになり、個人情報やあけすけな画像までが飛び交っている。そこへ、先のZAKZAKが報じた(その後削除)からたまらない。掲示板のみか一般にまで明るみになった。

 折りしも、310万円台だったミクシィ株が213万円の大幅下落、連日で上場来最安値を更新ということもあり、掲示板では、MIXIまで巻き込んだ事件になっている。そして、今朝からその女性が行方不明という噂が流れ、自殺の虞(おそ)れまで囁かれたためか、一時の過激さは影を潜めたものの、それでもsage進行で持続している。

だ・か・ら・ネットは怖ろしい

と一言で片付けられたくない。ぼくの屈託はここにある。インターネットの意義を認めるからだ。マスメディアは恣意的な情報操作をしているという思い込みが、ぼくにはある。報道は真実を伝え切っていない、というのが率直な感想だ。報道する、しないの選択が実に恣意的で、意図的だ。新聞が報じられたことを鵜呑みにせず、ネットで深くさらに検証したいのだ。

 デジカメで「性が」変わるといったぼくに、

「その前はビデオで、さらに遡れば8ミリで、とっくに性は変わってます!」

と答えてくれたのは誰だったか。変わるとは必ずしも進化を意味しない。この面で、ぼくは保守的で、性はふたりだけのもの…、という思いが強い。

写真に撮るなよ、撮らせるなよ!

さらに、言えば、そんなもの納めたパソコンに、

ファイル交換ソフトなんかインストールするなよ!

と言いたい。共有ソフトであるからには、ゲットの利点だけを挙げないで、ギヴするデメリットも考えろよ。

 自己責任という言葉がある。伸びたゴムのような緩い自己規制ではその責任は果たせない。掲示板では、誰に責任があるのかが時として論争になる。みんなMIXIが嫌いみたいで、安全だからという歌いこみで実名登録させたMIXIに責任を被せる向きがあるが、これはネタだろう。

 いちばん責任が重いのは、データを預かった男性である。女性から信頼を受け、撮らせてももらったのだろうし、パソコンに取り込ませてもらったのだろう。そこへ「Share」を入れるのかよぉ!

 やり切れないのは、経営再建中とはいえ大手メーカーの、しかも技術系部門の社員であること、さらに言えば名門高卒の、偏差値の高い公立大学出身者でもある。頭いいのだから、愛する女性は守ってやれよ。甘いのはマスクだけにしろ、そこは認めよう、悔しいが。

Croonin' Croonin'
価格:(税込)
発売日:1993-11-02

 アン・マレーのスタンダード曲ばかりを集めたCroonin' を聴いている。こんな日だから、「Secret Love」が深く沁みる。遠い花火か。


時には昔の話を

2006-10-05 23:17:22 | 音楽

Kurenai  ジブリでは「紅の豚」が一番好きだ。これって、またまた少数派?

飛べない豚はただの豚だぜ
飛んだところで豚は豚だぜ

 セリフの随所にワイズクラック(登場人物が口にする気の利いた警句・軽口)がちりばめられ、チャンドラーやハメットを読む心地で、実に快い。

 また、ジーナさんがいい。往年のローレン・バコールに演じて欲しいところだ。

ハードボイルドだドっ!

 その傾倒ぶりは持ち物にまでおよび、ZIPPOからDVDやCD-ROMまでを揃えるほどだ。

 今、もっとも気になるのが、飛行艇のプラモデル。この「1/72 紅の豚 サボイアS.21 試作戦闘飛行艇」は、いかにも好き心をくすぐる。

1/72 紅の豚 サボイアS.21 試作戦闘飛行艇 1/72 紅の豚 サボイアS.21 試作戦闘飛行艇
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:1999-03-25


マイ・ファニー・ヴァレンタイン

2006-10-02 22:22:57 | 音楽

 Tシャツを替えるように、ブログのテンプレートを替えてみた。以前から、300本の節目、10月という切りめにと予定しておきながら、元来のモノグサとダラシナサはどうしようも無い。微妙に外している。

 子どもたちから、
「もっと丁寧に生きようよぉ!」
と、いつも諭されていることを思い出した。どっちが親なのか…は置いといて、歳をとるにつれ、変革が難しくなっている。成長するからには変わらなくてはならないのだが、そのテンポが遅い。切れが無い。日本海海戦における戦艦三笠の大転回は有名な史実だが、イツノ時代ノ話ヤ、駆逐艦なら簡単に回れるだろうが、老朽艦はそうはイカンのだよ、と自己弁護する。逆に、自動車の急発進、急ブレーキが多くなりそうな気配と、これは危ない、心すべきことか。

 加齢を嘆くまい。ここでポジティヴ・シンキングだ。

 休館が開けたばかりの阿児ライブラリーで借りてきた本の中の一冊に、「ジャズ・スタンダード名曲徹底ガイド (上) 」がある。前書きに、スタンダードとは単に昔の曲、古い歌という意味でなく、常に演奏され続け、そして多くの"耳"によって淘汰されてきた"名曲"・"名歌"を意味する、と書いてある。自分に都合のよいことを見つけ出すことだけは秀でてきた。

 そうだ、ぼくはスタンダード・ナンバーを目指そう。とりわけ、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」なんかをイメージしようと思った矢先、歌詞の意味が詳細になる。

わたしのおかしなヴァレンタイン
可愛くて面白いヴァレンタイン
私を心の底から笑わせる。

あなたの顔を見ていると吹き出すし
写真映りもよくないけれど
私の大好きな芸術品。

ギリシャの彫刻にはほど遠く
口もと少しだらしなく
言葉はスマートじゃない
でも髪の毛一本変えないで。

わたしのことが好きならそのままでいて
そうすれば毎日がヴァレンタイン・デーになるから

なんだと。まっ、いいかぁ。

ジャズ・スタンダード名曲徹底ガイド (上) ジャズ・スタンダード名曲徹底ガイド (上)
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2004-06

マイ・ファニー・ヴァレンタイン マイ・ファニー・ヴァレンタイン
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2005-08-24


みおつくし

2006-10-01 22:39:33 | 音楽

Miotukushi  安乗のかねよ旅館との主と言えば、ぼくのブルーグラスの師匠である。バンジョーをバリバリかき鳴らしていたはずが、いつの間にかドブロ・ギターに取り組んでおり、これまた、いい音色で鳴かせて、ぼくを泣かせてくれるのだが、今回、彼の出番はここまで。

 今日は師匠の妹さんの話である。男の子二人のママである。下の子が小学1年生で、何でもそのクラスではお母さんたちが変わりばんこに講師を勤め自分の仕事や得意技について披露するらしい。この
「らしい」
が、いかにもぼくで、担任の先生の趣旨というか理念をきちんと彼女から説明してもらったのだが、それが実に適当に聞いてしまって、しかも、うろ覚えのまま自分で納得してしまったから皆さんには正しく伝えられないことに気づいた。後でフォローしたい。

 で、彼女(師匠の妹)、Aちゃんと呼んでいる、インタプリタの資格を取得したばかりだが、このインタプリタ(コンピュータ用語のそれとは違う)も後日説明したい、子どもたちに、「あのりのしぜんと人とのかかわり(小1なのだ)」についてお話をすることになった。どうにも前説が長い。

 で、安乗の町で見つけられる森羅万象について取材を始めた。取材は彼女の本業だ。

 ウバメガシ、サルトリイバラ、ハマエンドウ、ヨモギ、ササ、ノカンゾウ、大王さん、秋葉さん、八十石さん、水垂れさん、清正石、春雨救難記念碑、浮き灯台、灯台レンズ、人形芝居舞台…と、地域にまつわるキーワードを押さえ、全てを写真に収めた。

 人との関わりがテーマだから、さらにこれらを元に、彼女なりの物語が紡ぎだされる。でも、発表時間には限りがあるので、抽出、選択しなければならない。ぼくが居合わせたのが、ちょうどその場だった。

「あのさぁ、これ何?」
交通標識のような物体の写真なのだが、標識にあたる部分が骨組みだけになっているようだ。
「ええっとね、みおつくし。」
「みおつくしってあの澪標? 水路の標識のことぉ? 大阪市の市章にも成っている。でも、陸に立っとるのに~!」
「だって、お兄と主人に訊いたら、そう言ってたものぉ!」

 で、事実でないとか、さらに確証を必要とする、といったあやふやな事柄には、職業柄、手を出さない彼女は、ぼくの余計な質問でボツに決めた。

 らしいで書いてしまうぼくと、事実しか発表しない彼女との落差は大きい。自分の適当さを自覚した。実は、みおつくしという言葉を、ぼくはもっとも美しい日本語だと感じている。浅瀬を人が安全に支障なく航行できるように水路に打ちつけた杭は、あたかも「身を尽くす」に通じる語感から、ぼくたちにとってとても大切なことを教えてくれる。

 ぼくの師匠たちが「みおつくし」と呼ぶ物の写真を添えるので、詳しい方は教えて欲しいとお願いする。もう一枚の写真は、灯台から見た安乗崎の光景である。一般にも参観が許されてから(2004年)久しいが、一度も昇ったことがない。情けない。

Light_house02