横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

食べられる?

2017-06-14 06:45:31 | 日記



家からそう遠くない何ヶ所かの場所でオニグルミの木を見ることができる。
上瀬谷の畑の傍で、もう実が出来ていた。






穂状の果序にいくつもの実がついている。
リスなどの好物と知られているが、固い殻の中の果肉はそう多くない。






市民の森の入り口にはカシグルミ(テウチグルミ)の木がある。
こちらは実の数が少ない。普通2~3個だそうだ。






オニグルミに比べ殻が薄く果肉が大きいので菓子など食用として栽培される。






今年は梅が不作で高いらしい。

ロウバイの実はたくさん生っているようだが・・・






ロウバイは蝋梅と書くけれど梅の仲間ではないので梅干しにはできない。
逆に毒成分があるので食べることは出来ない。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする