横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

琵琶

2020-12-19 06:25:36 | 日記



瀬谷市民の森の北側。紅葉がまだ鮮やかだ。







その紅葉を背景に白い花が咲いている。ビワの木だ。
冬に咲くけれどバラ科なのだそうだ。たしかに花はそんな感じもする。







1cmぐらいの小さな花。寒い時期に咲くからか、萼が毛皮のコートのようだ。
この後、実がなって初夏には熟すことだろう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綿毛で風に吹かれる | トップ | 地面近くに »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2020-12-19 11:53:33
紅黄葉は日がよく当たる場所から始まるのでしたっけ。
北側はまだこんなに綺麗なものが残っているのですね。
そんな紅葉の温かみのある色をバックのビワの花、毛皮のコートのような
ガクにも包まれぬくぬくに見えます。
お隣空き地にもビワが生えてきました。まだ小さいですが、
生長は早そうです。わが家のすぐ側で、これがここで大きくなったも
困るなぁと悩ましい思いでいます。
返信する
ポージィさん (横浜のおーちゃん)
2020-12-19 22:00:27
こんばんは。
たしか日差しが強いほど紅葉が進むと聞きました。
この近くにもう1本ビワがあるのですが、そちらは青空がバックで、
こちらは紅葉がバックなので見た感じがそれぞれ違って面白かったです。
ビワは成長が早いのですか。どれぐらいまで大きくなるのでしょうね。
今回見たのはさほど大木ではありませんでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事