どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

2016ガマ合戦31日目本年終了です

2016-04-16 01:11:22 | ガマ合戦

 

レンギョウが咲いた。役者がすべて出揃った感じがある。球根類はクロッカスが終わってスイセンが盛りで、早咲きのチューリップが咲き始めた。雑草もタネトリソウもオオイヌノフグリもオドリコソウもハコベも一斉に咲き始めた。そしてタンポポも咲き始めた。木は花梅がまだ咲いていて、実梅も咲いた。サクラは八重以外は咲いてしまった。ロウバイはまだ花を残していて、サンシュが咲きレンギョウも咲いた。イタヤカエデまで咲き始めた。山野草もアズマイチゲが咲きカタクリも咲いた。

つまり暖冬の割には、花の咲く時期が一斉に揃ったという摩訶不思議なことが起きている。順番がおかしいだけではなく、なぜか全部咲いているのだ。

 

 

今年は気温については3月18日から始まったというのはよく分かる。平均気温の積算と植物の状況で大体そうだろうと観察をしていたからだ。だが現実に中断して再開した理由は、この植物の動きとなんらかの関係があるのかもしれない。3月のドカ雪で地温が下がったとかそういったことが影響しているのかもしれない。

なぜ途中で止まったかは、謎だとしか言いようがない。ただ植物で見て行けば何かがありそうな気がする。そうすると悩ましいのだが、黄色のクロッカスが咲き始めたあたりから警戒すべしということになる。ただ確実な予想というのはなさそうだ。

終わるのはソメイヨシノが咲いた頃となりそうだが、そこもまた幅がありすぎて話にならん

 

 

カエルスロープでキジバトが水を飲んでいました。こういった使われ方もしていたんですね。

なおこのキジバトがこの近辺のハトのデフォルトです。ドバトの方が珍しいという変わった地域です。人口大雑把に30万で新幹線駅まで歩いて30分のところです。十分ドバト生育圏なのですが、なぜかキジバトしか見ない。と散々言っていますが、これはいつでも強調したいところです。

なお、駅前のドハトすらダークグレーではなくライトグレーの鮮やかなやつが多いです。本町のドバトはかなり綺麗なライトグレーです。この辺りは都市迷彩としてダークグレーになったという説もあります。そういった意味でキジバトの美しい紋様は、山野で迷彩です。

ということで、ここは山です。

 

 

アミガサユリが咲いた。今日は池にもビオドープにも陸にも一匹もアズマヒキガエルがいなかった。ということでガマ合戦終了です。

でもアミガサユリまで咲いてしまった今年の春は、なんか順番がおかしくて、しかも暖冬だったのに、何もかにも一斉に始まった春です。

そう、暖冬なのに北海道並みの一斉開花というべきでしょうか。何かおかしいんです。


祝ガマ合戦30日目

2016-04-14 22:16:28 | ガマ合戦

 

カタクリが咲いた。早春の花のイメージが強いが、この上田では桜の咲く頃に咲く。

 

 

白梅に紅梅が混ざってキレイだと思っていたのだが、どうもこの紅梅枝変わりのようだ。

 

 

ヒキガエルだが、今日は池に8匹、陸に1匹、ビオドープに1匹だった。ただ観察範囲以外に一匹いた。戻りではなさそうな感じだが、もうカエルの春は終わったと思う。

 

 

卵を産めなかったカエルは、体に吸収してしまうというが、本当だろうか。

 

 

夜だと本当にアメリカザリガニばっかりだ。

池にウーパールーパーがいると学生に教えたら、捕獲しようという話になった。ただその後飼育するのではなく「サンショウウオの仲間だし、食用ウーパールーパーもあるから、きっとうまいに違いない!」

春も食欲の増す季節です。

 

 

2014年にはピーク時に147匹(池のみの計測)だったのが、15年には122匹、16年には98匹と減っている。ただ根本的な原因がわからないわで、対策も何も考えられないというのが実情だ。

 

 

しかし今年のガマ合戦はダラダラ続くな。

 

 

石割桜です。ほぼ満開かな。米山でウダウダしていたら九州で地震があった。震度7だそうで、直下型ですね。大丈夫だろうか。陶芸家の知り合いがいる。大変だろう。


ガマ合戦29日目だよまったく

2016-04-14 00:59:14 | ガマ合戦

 

仕事の写真が2000カット溜まってしまいました。いつ整理しようか悩ましい限りです。ブログ書いていないで整理しろと言われそうですが、まあ明日と明々後日時間ができそうなので、その時にやってしまいましょう。

さて今年はやはり花の時期がおかしい。マンサク→オオイヌノフグリ→サンシュ→アズマイチゲ→花梅→レンギョウ→実梅→エドヒガン→ソメイヨシノという流れがあるが、マンサク→オオイヌノフグリ→花梅→サンシュ→実梅→アズマイチゲ→レンギョウ→エドヒガン→ソメイヨシノと成っている。植物によっては温度への対応が違うのだろうが、早く咲く花が遅く、遅く咲く花が早いように感じている。時期に対して正確なのはオオイヌノフグリだけのような気もする。

 

 

ツグミがいました。最初はキレイなムクドリかなと思ったのですが、ツグミですよ。ツグミンです。人に食べられまくった過去があるのに、おっとりしているのは生来のものでしょうか。

なおとりのなんこ作「とりぱん」でお馴染みの鳥ですが、あの漫画にはムクドリが出てこないのが不思議ですね。確かにあのうるさいヒヨドリにすらファンがいるのにムクドリのファンは聞いたことがない。

臭いからなぁ~。

 

 

ということでカエルです。今日は陸に5匹いましたが多分ほとんど戻りカエル。多分こいつは昨日あたり土に潜って休んでから、豊穣の地へと向かうのでしょう。

土と落ち葉のつき方からそうですね。

 

 

こいつは竹林で休んでいたやつ。落ちている落ち葉でわかります。なぜか戻りカエルはこのシャキーンとしたポーズが多いですね。なんででしょうか。

 

 

ビオドープには3匹いました。どうもこいつ遅れてきたやつのようです。この3日間同じところにいるように感じます。

 

 

でかいのが小さい方にしがみつこうとしましたが、警告音もなくけどばされて終わりました。性衝動はもう薄くなっているのでしょう。

 

 

今年は池の岸の石積の隙間にいるカエルを良く見かけました。ただすぐ池に飛び込むので撮影はできなかったのですが、ようやくできました。ずいぶんおっとりしたやつです。

 

 

なんかもう、あと2日観察してもいいかな。もう仕事が忙しくてもいいや。付き合ってみますかね。

そういえば、オーストラリアの気象庁みたいなところがラニャーニャが発生する確率が50%と言っていた。そんで気象庁のサイトを見ると奥ゆかしく「夏の間にラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高い。」だそうで、7月以降天気が例年通りになるかどうかはわからない。下手すれば猛暑になるだろう。長梅雨になる可能性は低くなったかもしれない。

ただ観測史上最大のエルニーニョだったわけで、それを打ち消すラニャーニャというのもどういったものなのかと。行きすぎるとすごいことになるかもしれない。


2016ガマ合戦28日目

2016-04-13 00:54:53 | ガマ合戦

 

エドヒガンが一部咲きになった。

 

 

黄砂が飛んでいるせいか、ぼんやりした夕日になった。明日から天気が悪いようだが、何かそうなのかもしれない。



ビオドープに2匹とかなり減ってきた。




池には10匹とかなり少なくなってきた。明日は頑張って観察したとしても、明後日は一日雨の予報だ。終結を見ることができるのか。



昨年も同じことを言っていると思うが、今年も仕事のピークで何が何だかわからなくなってきた。とりあえず撮った写真の整理が追いつかない。1600枚は確実にある。明日から天気が悪いので時間が作りやすい。少しずつ整理して行こうか。

カエルの写真はあっという間に整理できるのにな。




アメリカザリガニをかなり見た。夜行性だから日中見えなくとも当たり前なのだが、今までの観察の中で一番見たのではないのだろうか。水温はそれなりに高かったということだろう。成長も早かったのかもしれない。とすれば、ガマ合戦が中断した理由がさらにわからなくなる。

このザリガニだが、夜はかなり水の表面近くに出てくるようだ。岸の水際にへばりついて、光に驚いてピョンと飛び跳ねているのを見かける。石によじ登るのも良く見る。浮いた木の傍にいることもある。かなり水面近くまで出てくるのだと、驚いている。ドロの中を這いずり回るだけかと思っていたのだがそうでもなさそうだ。

たまたま睡蓮に付いて、動きが鈍い個体があったから撮影できた。

 

 

池を一周すると、池のほとりに2匹カエルがいた。20分前にはいなかった。カエルスロープのそばだったから、その間に池から出てきた戻りカエルなのだろう。

 

 

アズマヒキガエルの長い恋は、終わったようです。


2016ガマ合戦27日目

2016-04-12 00:58:38 | ガマ合戦

 

実梅が見頃になってきた。最高気温が12時44分に7度と肌寒い天気だった。

今日も忙しい。

 

 

それが13時から14時で気温は3度低下、15時から16時でさらに雪が降った。降水量2ミリで1センチの積雪だった。つまり降っては溶けて、降っては解けるのだがそれでも積もるほどの雪ということだ。普通の雪は1ミリの降水で1.5センチから4センチの降雪になる。つまり本来なら一時間で3センチ以上の降雪だったのだ。多分6センチとかそれくらいの雪だった。

 

 

無茶苦茶な天気になった。気温も1度になりかなり冷え込んだ。

 

 

ガマ合戦も終盤ということで数は少ないだろうが、さらに少ないだろう。

 

 

水底で丸くなるガマ。

 

 

午後8時ですが、雪が降ってきました。

 

 

今日は池に15匹、ビオドープに3匹で、つがいはいませんでした。もう終了と言ってもいいのかもしれません。

 

 

さらに激しく雪が降ってきました。

 

 

ビオドープと池に、追加の卵が少し見つかりましたが、今年の卵の数はさらに少ないですね。