どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

大雪でした

2017-01-31 01:04:25 | 日記

 

今日は10.5ミリの降水量でした。1ミリの雨が雪になると10センチの積雪になると言われていますが、盛岡で観察する限り、地面で溶ける分や、自重で潰れる分もあり、大体5センチの積雪になります。そうすると50センチから40センチの積雪になるのですが、なんと積雪10センチ!何しろ昨晩から氷点下になるかならないかのプラスの気温で推移しています。みぞれではないのですがものすごく重い雪が降ったわけです。

ものすごく重い雪。

賢治の「永訣の朝」に出てくる「あめゆじゅ」は本人もみぞれと書いているが「この雪はどこをえらばうにも あんまりどこもまつしろなのだ あんなおそろしいみだれたそらから このうつくしい雪がきたのだ」と書き直しているから、多分こんな雪だったのだろう。

 

 

トランプさんの「イラン、イラク、リビア、イエメン、スーダン、ソマリアの6カ国の市民の入国を90日間禁止」大統領令が大問題になっている。というか、発行された時にはここまで単純な大統領令だとは思って見なかった。一律禁止なのだ。なので他の法律とぶつかりまくっている。ビザを取っていたものも、難民申請が通っていたものも、ましてや永住資格を持っているものまで、もっと凄まじいのは2重国籍のアメリカ人まで禁止になってしまったのだ。当然これは問題になった。そこでニューヨーク、バージニア、マサチューセッツ、ワシントン州では裁判所が大統領令の停止を命令した。ニューズウイークから。

ニューヨークなど15州と米首都の司法長官は日曜、大統領令は信教の自由を侵害し「憲法違反だ」とする共同声明を発表した。訴訟を検討する州もある。活動家や市民団体は大統領令が撤回されるまで訴訟を続けるだろう。抗議デモは週を通じて、全米で計画されている。」

その前にイラクからの入国拒否というのはどうなのか。現在アメリカが関わっている地域だ。そことの交流制限はどうなのか。アフガニスタンが良くてイラクがダメというのは話にならない。テロ対策ならサウジアラビアとパキスタンはどうなのかとなる。当然都合よく持ち出されたイランは烈火のように怒っている。イランは核開発を諦めることで経済的な発展を手に入れようとした矢先だったからだ。大量の民間用の航空機もアメリカ企業に発注したばかりだ。それなのにトランプさんになる少し前から、イランはなんでも悪い(イエメンについてはイランはとっても悪い。シリアに関しても悪い)となり始めて、かなり雲行きが悪い。その上イランの宗教指導者層は穏健派から過激派にズレつつある。その状態でイラン政治指導者たちはくろうしているのに、一気に水の泡寸前まできてしまったのだ。

そりゃ怒るよ。

 

 

スティーブン・バノン大統領上級顧問兼首席戦略官が、この大統領令を書いたのではないのかと言われている。ただそれはどうなのだろうか。だが、法的問題や実施するためのケーススタディを一切おこなった可能性がないので、ごく少数の人間で決めたのは確かだろう。

バノン氏は右派ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」の前会長で、オルタナティブ・ライトの代表的人物だが、問題のある人物だ。

「トランプ大統領の上級顧問となったスティーブン・バノンという人物が率いていた「ブライトバート・ニュース」に代表される「オルタナ右翼(Alt-Right)」と呼ばれる媒体は、反エスタブリッシュメントや反リベラルのイデオロギーを掲げつつも、見た目はニュース媒体のような体裁をとり、全くのでっち上げによるフェイクニュースと、それなりに事実に基づいた記事とを混在させている。そのフェイクニュースの記事は外部から金儲けでやっている発信者から買うといったことも少なくない。」ニューズウイークからだ。

個人的にバノン氏を、日本だと蓑田胸喜かなと思うのだが、やっぱり蓑田の方が確実にまともだろう。彼は嘘を利用しようとは思っていなかった。まあ現代に生きていたらどうかはわからないが。

このバノン氏が、米国家安全保障会議(NSC)で閣僚級委員会の常任メンバーになった。この意味合いは大きい。ニューズウイークの記事を読んでください。

人種差別主義者で白人ナショナリストの彼が安全保障会議にいるというのは、戦前の日本と比べても異常な話だ。日本は慎重に彼らを遠ざけていた。影響はあっても、直接中には入れなかった。北一輝も大川周明も、ましてや蓑田胸喜は確実に外部にいた。

ものすごく危険な実験が、これからさらに起きるのだろう。



EUでは3割の人が貯金ゼロという。「ロンドン(CNNMoney) オランダの銀行「ING」は29日までに、欧州諸国では10人のうち3人、米国では6人のうちの1人が貯金が一切ない状態にあるとの新たな調査結果を明らかにした。」

アメリカの方がまだマシなのに、こういった状況になったということは、EUだと極右が票を伸ばす可能性があるということだ。



積雪10センチだと、市は除雪車を出すことになるが、多分出さないだろう。出しても意味がない状況になりかねない。このゴテゴテとなった雪が、予想最低気温ー5度でガチガチに凍るのだ。今現在ー3度程度だが、もうガチガチだ。轍の黒く見えるところは、確実にブラックバーンになるだろう。

明日の予想最高気温は1度なのだが、どこまで溶けるだろうか。ウチの町内は頑張って除雪した。除雪はタイミングで決まるのだ。凍ったら除雪は不可能なのだ。




ということで、雪を押して退かすだけの小型の除雪機がある。ホンダの大型機があったので近づいて見たら、名前がすごかった。まさかのホンダが筑紫キャニコムで来るとは。「ユキオス」。わかりやすいネーミングです。ロゴデザイナーの苦悩が偲ばれます。


今日もキンクロ祭り♡こいつの目が

2017-01-30 01:02:49 | 日記

 

今日も高松の池です。キンクロハジロに見つめられて胸キュンです。

ン?見つめられる?鳥類の眼球は、眼窩にほぼ固定されているのではなかったのかな?

 

 

今日も元気に潜ります。足の位置からすると、そんなに深く潜る気はないようですね。

 

 

色が少ないので、ホシハジロ君を。こいつに見つめられるという感覚は今の所ない。

 

 

スズガモのメスですが、こいつには見つめられることがる。ただ、こうして小首を傾げながらやってくるところが可愛い。

まるで子猫のようだ。ン、どうゆうことだ?

 

 

鳥は飛んだりするので、可能な限り全方向を観れるように、目がほぼ横についている。種類によってはかなり出っ張っていて、視野角をさらに広げているものがある。広報死角が45度とか、そういったものもある。目は眼窩にほぼ固定されていると書いたが、種類によっては多少違うようだ。猛禽類とかカラスは目を動かしているようにも感じる。ただ大多数はそうではなく、顔を傾けたり回したりして視野を確保している。先のスズガモはまさしくそれだろう。だが瞳がかなり前方を向いている。これは眼球を動かしているということなのだろう。

 

 

ただ実際のところ、ほとんどの鳥の目は黒くて瞳が見えない。だがこのハジロ類はとてもよくわかる。特にキンクロハジロはわかりやすい。なので特にそういったところが目立つのだろう。

とはいっても瞳がほぼ丸ということは、視野角そのものが狭いと考えていいのではないのだろうか。単眼視野角を広くするには、瞳そのものを横に楕円にするというのがよくある。ウマなどの草食動物だ。ただ鳥だと眼球そのものが小さいので、円形のままでいいのかもしれない。また頭上の視野も必要だろうから、丸のままなのかもしれない。

頭に対して目の位置が少し深いところにあるというのも特徴かもしれません。

 

 

お、かなり珍しい。瞬膜を撮影できた。潜る時に目を保護する透明な幕がある。これが移動した時の幕の端っこが赤いらしい。カラスの目が白く光る瞬間があるが、これもまた瞬膜のようだ。

潜るモーションの初期なので瞬膜が出てきたのだろう。もしかすると瞬膜で潜った時の目の焦点距離変化を調整しているかもしれない。水と空気では屈折率が違うので瞬膜は眼球保護だけではないかもしれない。

 

 

今日のツグミはキリっとしています。

 

 

ということでキンクロハジロのエロポーズで締めましょう。でもね、キンクロハジロって視線がある鳥だと思います。眼球が動いているのではないのかと、まあ哺乳類ほどではないですが、そういった仮説ができそうです。

その仮説が成立すれば、キンクロは僕のことを見つめてくれると言えるのですが、多分もう少し違う答えになると思う。危ネェ奴がいるから、だけなのかな。とりあえずキンクロハジロの眼窩と眼球の解剖学的な見地は、今は見つからないので、今後探しますか。

なおキンクロハジロは通常の離水では助走しますが、実際は垂直離水します。


風が寒い

2017-01-28 22:02:17 | 日記

 

今日の日中は暖かいような気がしていたのですが、3時以降急激に気温が下がったように感じたのですが、気温を見るとアレ?といった具合で、風がとても寒い。真面目に今氷点下ではないと思えなく寒かった。

 

 

泥だらけの白鳥問題というのがありまして、白鳥は日中田んぼなりで餌を探しているので、実は泥だらけなことがあります。特に頭がひどいですね。高松の池で最近会うカメラマンと、その話になりまして、傑作を撮ったと思ったら頭が茶色でボツにしたと言います。フォトショップのトーンカーブ多用者のようです。

「白鳥は白くない。これを前提に色調整しないとうまくいかない。白に近いクリームイエローだと思った方がいい。白鳥だから白いと思うとそれが間違う。青空バックの白鳥が白く見えるのは、補色関係にあるからだ。」

わかってもらえたかな。白鳥だって光線の具合ではシルエットの黒で表現した方がいいのだよ。

 

 

今日もキンクロハジロに見つめられてしまう。これは恋なのか。

 

 

今日のミコアイサはアゲアゲで、トランプさんを支持しているようです。

でもな、(CNN) 米キニピアック大学の調査では就任以降の仕事への不支持率は44%。

トランプ氏は良き、もしくは偉大な大統領になると予想したのは43%。それほど良くはない、もしくは悪い大統領になるとしたのは52%で、最悪の指導者になると予測したのが36%だった。」。つまり両極端に分かれたということだ。珍しく中間が薄いとなる。

北に帰ったらロシアだからなあ。ミコアイサも辛いよな。

 

 

公道に出るまで慣れきったオシドリです。高松マジックです。

 

 

撮影時にはマガンだと思っていたのですが、ヒシクイでした。レアです。

 

 

「パレスチナ解放機構事務局長の和平交渉責任者のサエブ・エラカート氏は28日までに、米国のトランプ政権が大使館をテルアビブからエルサレムに移転させた場合、イスラエルの国家承認を取り下げると言明した。」

CNNの報道だ。これ以上引用するまでもない。アメリカがエルサレムに大使館を移動しただけで、中東情勢はさらに不安定化する。正確に言えば、中東全体が内戦状態になりかねないということだ。いやもう少し大きいだろう。東地中海だ。

アメリカは意外と終末思想にハマりやすい国だ。特に宗教右派がナゼかそうなる。で、こいつら早い所終末が来てくれと、日曜日が来るように恋い焦がれている。だが、神はいつどうするのかはわからない。それを催促するのはどうなのか。

 

 

ハスクリーの「素晴らしき新時代」オルダス・ハスクリー著・大森望新訳ハヤカワ文庫を読む予定だが、頭っからとんでもない文章が出て来た。

「とりあえずの目標は、広く全体を把握すること」

「知的労働のためには、もちろん、全体の把握が必要だ。ただし、社会の善良で幸福なメンバーになるためには、把握の程度は低いことに越したことがない。なぜなら、周知のとおり、美徳と幸福に至る道は“特殊”であり、“全体”は知性にとっての必要悪に過ぎないからだ。社会骨を担うのは、哲学者ではなく。木工細工職人であり、切手コレクターなのである」

どこかで聞いた話だな。我々は結果を持たないが、この本には結果がある。それは頼もしいことだ。

 今のアメリカは王政に近い。そこが救いだな。


オオバン君が喧嘩をしていたよ

2017-01-28 21:25:13 | 日記

 

今日もオオバン君は元気です。

 

 

喧嘩が始まりました。



フライングボディ・アタァ~ック!



水の藻屑となれゃ~



ワシは死なない!

 

 

飛び蹴りデタ〜!

 

 

反撃、胸毛わし掴みだぁ〜

 

 

ハァ、ハァ

 

 

相打ち!

 

 

あの、すいません。水鳥の喧嘩でキックボクシングはどうなんですかね。

 

 

キマッタ〜フライング・ネックキック!

両選手小競り合いをしながら退場しましたが、なんかほんとに鳥とは思えんは。

水鳥なんだけどクイナの仲間だというのがマザマザと見せられた、そうこれって陸上戦だよね。水上でなんで出来るのさ。

ムダにハイスペックなオオバン君でした。


この後雨になりました

2017-01-28 01:06:08 | 日記

 

このところの暖かさで高松の池の氷も緩んできました。昭和30年代にはこの池でスケート国体をやったと言われています。30年前にも、池も周りには貸しスケート靴ありますといった看板があったものだ。

 

 

地球温暖化というのは、はっきりとした現象だ。ただ原因は完全にはわかっていない。ただ化石燃料を大量に使い出した時期と一致しており、近代化と関連があるのは間違いないとされている。

ただトランプさんがそれを頑なに否定して、石油産業から石炭産業まで大甘に甘くなっている。

国立公園の職員が、自分たちでそれを否定するツイートを発信し始めているが、NASAの職員まで始めてしまった。

まあその前にホワイトハウスのシークレットサービス職員が、「トランプさんを守らない」とFaceBookで発信して問題になっている。

「だがこの世界は変わり、私も変わった。私は銃弾よりも服役を選ぶ。この国と、そこに住む素晴らしい女性たちや少数者たちにとっての災いと信じるものを支持するくらいなら。ハッチ法なんてどうでもいい。私は彼女を支持する」



とはいえトランプさんはまだこの問題を取り上げてはいない。だが、国務省の高官4人の辞表がトランプさんによって受理されたという。

政権が任命する政治任用ポストに就く政府高官は、政権交代に伴って辞表を提出するのが慣例。しかし後任が決まるまでの数カ月は慰留されるのが通例で、国務省の高官が揃って空席となるのは「異例」の事態だ。

一人は確信犯的に受理されたのだが、他の3人はかなり有用な人物なようで、他の部署に移動してから新規の高官が来るようだ。だがその間この4ポストは空位になる。確かにエクソン・モービル前CEOのレックス・ティラーソンが国務長官就任しているが、国務省の幹部を大量に辞めさせてしまった今、どうするんだと思う。

まあその前に、反トランプさん職員が明らかになればハッチ法により処分されてゆくのだろうから、そうなったらそれはどうなるのかと思う。



ドナルド・トランプ米大統領の首席戦略官のスティーブン・バノン氏が、米メディアを「野党」と呼び、「黙って、聞いていろ」といった。

オルタナティブ・ライトの代表的人物なのだが、このオルタナティブ・ライトというのがよくわからない思想体系でできている。ティーパーティー的でもあり、コミュニタリアン的でもありリバタリアン的でもある。まずこれというポイントが見つからない。オルタナティブ・ライトと言われる人たちも考えばバラバラでどこがどうなのか説明が不可能だ。だが旧来の保守に対しての「もう一つの保守」であり、「ティーパーティー的な」お祭りではない、真に権力志向な右翼であると、今だと言えるだろう。

記事によるとバノン氏は終始、直接的な物言いながらも落ち着いた口調で、かつ大量の罵倒表現を使い続けたという。」

この人の文章は読んだことがないが、トランプさんの愉快なお友達の中でも、特に愉快な方のようだ。

日本で言えば、蓑田胸喜のような感じもするが、どうもトランプ政権の核心的な人物ではある。

 

 

「米科学誌「核科学者紀要(BPA)」はワシントンで記者会見を開き、「終末時計」の針を30秒進め、終局を意味する「真夜中」まであと2分半だと表明した。過去2年間、終末時計は真夜中3分前で止まっていた。しかしBPAは、2017年に世界的破局が起きる可能性は一層高まったとして、針を30秒前に進めた。」BBCだ。

「核兵器の使用と拡散に関するドナルド・トランプの気がかりな発言に加えて、気候変動に関する科学界の圧倒的な共通認識をトランプと閣僚候補数人が公然と疑っていること、さらには世界中で声高なナショナリズムが台頭していることなどが、理事会の決定に影響した」

そうなんだよな。誰もが不安になるのだ。

ノスタルジアを強く感じるのがトランプさんの政策だ。それを大量の大統領令で一気に片付けようとしている。議会も共和党だから部分的にはそのまま進むだろうが、法律作成となると時間がかかる。その間全ての事柄を既成事実にしてしまおうという作戦なのだろう。議会が麻痺するまで行うのだろう。

特に民主党にとっては厳しい作戦になるだろう。だがいつかは大統領令が法との軋轢をきたすのではないのかと思っている。特にアファーマティブ・アクションに対する姿勢が今後出て来ると、大きく問題になるだろう。

アファーマティブ・アクションは人種逆差別を起こすという問題があるが、遠い未来には無くなる政策でもある。そして現状では天才であれば色が白いか黒いか関係なく人を集めるアメリカにとっては、意味のない政策だ。

 

 

トランプさんのメキシコいじめもどうしますかね。メキシコに関税20%かけるといっているのですが。これではNAFTA再交渉もあったもんじゃない。FTAすらあり得ない。

少なくとも、アメリカはメキシコのアボガドから逃れられるのかな。アボガドに20%の関税がかかるのだぞ。カウチポテト族にも影響するぞ。NAFTAはメキシコのトウモロコシ産業を壊した。人件費が安くても、アメリカの方が半額で生産できる。これとバーターだったのが自動車産業だったのではないのか。そして高付加価値のアボガドだったのではないのか。メキシコの低教育の人材は、だから砂漠の国境を超えたのではないのか。

報道官の説明は、下院で検討されている国境調整税に類似する部分がある。報道官は記者団に対し「輸入品に新たに20%の税を課す。これは160カ国で現在行われていることだ」とし、「米国の(現行)政策では輸出に課税し輸入に課税しておらず、不合理だが、この新たな枠組みを導入すれば壁の建設費を簡単に捻出できる」と述べた。」

「輸出に課税し輸入に課税しておらず」というこの部分が全く理解できないのだが、どうも消費税の問題のようなのだが、アメリカが輸出に課税しているというのは法人税のことなのかと考えれば、タックスヘイブンと物品を混同しているのかと思う。その前にWTO加盟国だと160カ国で20%(平均か?)の関税がかかっているとは思えないのだが。確かアメリカから日本に車を輸出する場合には、日本は2,5%の関税をかけている。20%には程遠いのだが。

とりあえず租税をどこに収めるのかというのは、国別の思想によるもので、トランプさんの考えているのはかなり逸脱したものだと思う。アメリカの国際空港で売られているアメリカ製の商品には法人税のコストが入っていないとすれば別なのだが。入っているのが普通だ。税金の基本は簡単で明確で明瞭。使い方も透明性が高くないといけない。法人税を全く製品コストに入れていないというのは、えらく難しい。これの対応した帳簿のつけ方というのも問題になるだろう。国際会計基準はこの考えでできていないはずだ。

日本とのFTAはTPPベースで交渉できると思うが、この租税の考え方ではえらく対立しそうだ。もちろん他の国ともね。

ウ〜ン、アメリカ人はアメリカの車が世界で売れない理由を考えたことがないのだろうか。アメリカでイギリス車が売れているのだが、その理由もわからないんだろうな。その前に世界の僻地にゆけばゆくほどトヨタのランクルが目立つ理由とか考えたほうがいいはずなのだが。まあISはアメリカの車は使いたくなかったから、トヨタパレードになってしまったフシもある。

壊れるからだよ。部品供給がダメだからだよ。同じ車でもアメリカの重機はいいんだけどね。

 

 

ツグミがいた。あの臆病なツグミがミョ〜ンとしている。

白スズメを撮影するときの緊張感もなく、楽勝で撮影できるのが高松の池マジックなのだが、にしてもキミ、緊張感なしだぞ。

 

 

ツグミはうまい鳥と言われている。食べたことはないが90年代に中国でかなり捕獲されたと言われている。日本ではすでに捕獲禁止になっていたのだから、その味は知らない。

スズメもかなり食べられていた鳥だ。スズメを撮影するのは高松の池のようなバードサンクチャリーでないとかなり難しい。意外と警戒心の強い鳥だ。

それがだ、こうしてボ〜っとしているツグミを見ていると、確かに食われるだろう。なんでこんなにドアップで撮れるんだよ!