どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

2012年8月・記録的猛暑?

2012-08-31 15:19:25 | お天気
20120828


2012年8月31日15時に書いた記事を、気温等確定しましたので加筆・修正しました。
2012年のグラフの中に、9月の値が入っていますがこれは2012年8月31日17時の週間天気予報の予測値を入れています。


Photo


さて今日で大体の所が解った。今年の8月は、王者2010にはおよばなかったが大記録を樹立した。
月平均気温で2010年8月の26.2度が1位、2012年8月の26.1度が2位となった。2010年が本当に王者の記録なので、これは致し方ないのかもしれない。
月の後半台風が朝鮮半島を通過したので、もしかすると強い南風が吹き込んで、最高気温と最低気温が一段とアップする可能性も考えていたのだが、積算気温で3.1度足りなかった。月平均気温では残念な結果に終わった。とはいっても歴代2位だ。猛暑なのは間違いが無い。



1


しかしなんと日最高気温35度以上の日が5日と堂々の1位だ。2010年は2日で5位。
そして気象庁がホームページ上で公表していない、盛岡市の平均最高気温では堂々の歴代一位、31.9度に輝きました。そしてそのほとんどが8月16日以降に作られたと言う、驚異的な粘り強さを感じます。
なにか体操団体総合で銀メダル、個人個別競技で金メダルをとったような感じだ。
しかしまだ記録を作れるかもしれない。日平均気温25度以上の第一位はやはり2010年の43日だが、2012年も2011年とタイで、27日で7位に付けている。多分今日で28日となり単独7位になるだろう。まだノミネートしていないが日最高気温25度以上とかまだ狙えそうだ。

さて2012年は実は既に一つ記録を持っている。日平均気温0度未満というさむーい記録だ。81日で6位。と言う事で、今年はとても暑くてとても寒い年である。


1_2


さて王者の2010と比較してみる。なお2010年の王者っぷりと言うのは、前の記事を見てもらいたい。記録だらけの年だ。
これと比べると、2012年は最高気温こそ高かったが最低気温が比較的低かった。これに対して10年は最低気温が高めに推移していたと言えそうだ。これがわずかながらの差になったようだ。


さて誰もが興味の、いつになったら涼しくなるのかですが、この比較でも解る通り大体9月10日には静まりそうです。2010年よりは長引くと思いますが、似た傾向をとると思います。そして今年12月までですが、エルニーニョが生きていますので、暖冬と予想しています。来年1月から2月まで影響すると言いたいのですが、さすがに解析できません。
この猛暑の原因なのですが、解りません。ただ偏西風の大蛇行があるのではないのかと考えています。中国北東部で発生した高気圧が、なぜか南東に向かって進む状況や、台風が大陸沿岸から朝鮮半島に抜けてゆくのは少しおかしいのです。大蛇行が考えられるのですが、一応そういったデーターは気象庁の3ヶ月予報に載っていますが、大蛇行と言っていないので、曖昧にさせて頂きます。
ただ北米の干ばつになる要因が、お盆あけにずれてやって来た可能性があります。
本年では干ばつが北米が最大で、ロシア・インドでも起きています。そして南半球のオーストラリアでも起きていると聞いてます。
この岩手でも、この猛暑と降水の少なさでぶどう農家に被害が出始めています。確実に野菜に被害が出そうです。秋野菜の高騰が予想できます。冬野菜も高値になる可能性があります。


2010年の猛暑

2012-08-30 22:32:13 | お天気
Photo


猛暑記録では2010年は外せない。何しろ月平均気温で現在第一位。8月の26.2度の記録がある。
そして平均気温が25度以上の日数が43日で第一位。日最高気温25度以上で100日の第一位、30度以上が50日の第一位。
それだけではない。年間降水量1634ミリで第3位、日最低気温24.9度で3位。日最高気温35度以上では2日の5位、日最高気温は8位の35.8度だ。
2010年はステークスホルダーの年だ。2012は勝てるのだろうか。


715915


少し幅を切って図示してみた。2012と似ているような気がするが、今年の残暑は異常だ。
明日になれば解る。正直な所この暑さ、記録でも作ってもらわないと我慢しきれません。


今日の雑感・尖閣諸島だったり

2012-08-30 17:45:57 | インポート
まずはコンビニの年齢確認。やっぱりウザイ。コンビニに聞くと、店員が直接聞くのがいいのだがなにかと問題が起きるので、タッチパネルで認証するようになっているとの事。
技術的にはJR東日本の、顔から年齢と性別を出すシステムがある。これを使えばこんな面倒な気分にならなくて済むと思うのだが。もしもデーターから年齢が解らないようだったら、「もしかすると20歳ですか?」と聞いてくるのがいいだろう。
その前にコンビニのポスレジでは、密かにお客の年齢帯と性別を集めている。以前は店員の手打ちだったが、今ではポイントカードからデーターを持って来ている。なので顔認証についてコンビニが導入を図る可能性は無い訳ではない。
この中でヤマザキデイリーストアーが独自路線だ。まだタッチパネルでの年齢確認を導入していないのだ。このタバコや酒を買いにくる客のうち年齢確認をウザイと思う客を誘導しようと言うことのようだ。
いずれこの年齢確認の義務化は法になるのだろうが、それまでの間意図的に導入を遅らせると言うのは、経営として正しい。社会的責任といえば導入した方がいいのだろうが、選択の自由というのはもっと大事な事だ。
逆にいつも思うのだが、社会を原理原則でギチギチに固めるのもどうなのかと思う。最近瀬戸内海の魚が減少した理由は、下水処理が進みすぎて海にきれいな水しか流れなくなり、海が貧栄養状態にあるからという研究が発表になった。水清くして魚住まず、人間社会もそうだ。
実際アウトローの発生率と言うのがあれば、どの社会でも一定の割合で発生するのではないのだろうか。それを救済するシステムの構築の方がギチギチにするより大切なのではと思う。


次に尖閣諸島。
なかなかすごい事になって来た。まず香港人が上陸をしたのだが、これが反共産主義の筋金入りの運動家だった。これに本土から資金援助があって上陸したと言う。まあ元々きな臭い話しのようだ。この運動家の目的は、愛国運動の名目で本土に対して迷惑をかけると言う意味合いがあるようだ。そして本土からの資金援助と言う事は、政争の具に使うためとなりそうだ。
まあそれから日本人が上陸して、一気に日中間は冷え込んだ。各地で反日デモが起きて、日本車が壊されたりもしたが、実際参加人数は中国にしては少ない。オマケに「魚釣島は中国のもの、蒼井そらは世界のもの!」というコリャナンダというプラカードが、日中間に和みを与えた。
このプラカードを作った人を、ちょっと尊敬した。ここでこのユーモアーか!日中間は大丈夫と思わせた瞬間だった。
そして中国政府が妙に大人の対応をしている。当初東京都知事の石原閣下が尖閣諸島の買い取りを検討すると言いだした所から問題が広がっていたが、現在では誰が所有してもかまわない、だって中国のものなんだから。中国の国内法で対応します、といった所から大きく譲歩。日本国の所有になってもかまわない、だが現状の誰も上陸しない、誰も島にものを作らない、資源調査しないと条件をつけた。穏便に済ませたいと言う姿が見える。
シカーシだ中国版ツイッターの微博で、昔の中国地図には尖閣諸島は中国のものではないと記載していると発言する人が現れた。この人実名で投稿しているからスゴイ。これは共産党一党支配に我々は騙されているのだ、というメッセージだ。そうこうしているうちに北京で日本の大使の乗った車が襲撃され、車についていた国旗が奪われた。日本じゃ、なんかイタズラにしては度が過ぎる、そして丹羽大使が近日中に交替するので、大した事が無いといった空気があるが、この事件で一番慌てたのがなんとアメリカ。
そりゃ当然だ。この中国人は、大使の車にテロを仕掛ける事が可能だと証明したのだ。アメリカからすると、危険国家の認定になる。そうすると今までの投資からすべてがパアになるのだ。多分これはアメリカだけではない。
所がこの中国人を英雄扱いにする向きがある。なのでヘタに処罰したら暴動が起きるのではないのかと懸念されている。しかしだ、国外に対しては法に則って処罰しなければ行けない。そうすると中国だとテロリストとして死刑になる可能性もある。
これは間違いなく、反日運動ではなく中国国内の反共産党運動だ。


実は香港船が出航したとき。台湾も同様な計画をもっていたが、台湾政府が止めさせた。尖閣諸島は台湾も領有権を訴えているが、これは中国本土に対する牽制の意味合いが大きい。台湾防衛に取って日本の領有の方が安全だからだ。だが民族的な意味合いからすれば、香港と台湾が一緒に上陸するのは意味が大きい。台湾国内の反発も考えれば止めた意味が何だったのか、今は分かるような気がする。
台湾政府は中国国内情勢を冷静に見た結果、出航を止めさせたのだ。これは尖閣諸島領有問題に名を借りた、権力闘争なのだ、と。これに無理に付き合うと火傷を負いかねない。そう判断したのではないのだろうか。


さてこの中で、石原閣下が尖閣諸島買い取りのために現地調査する、そしてオレが行くと言い出して止まらなくなっている。政府はこの申請を却下しているが、無許可でも行くと言った勢いだ。
私の意見としては簡単だ。無許可で行かせるのがいい。ここからが重要だ。無許可だから海上保安庁が警備する必要は無い。そこで中国に石原閣下の乗った船を拿捕してもらう。これで香港人逮捕の件と、漁船逮捕の件はチャラにしましょう。閣下は逮捕されて中国で国賓待遇で拘束されてもらいましょう。その間に東京都議会で、あんな無謀なやつはいらないと言う事にして知事を罷免しましょう。その頃に中国は不起訴で閣下を釈放する。
これで八方丸く収まると思いますよ。え?閣下のような重要人物をむざむざ逮捕させるってそれこそ国益に傷をつけないか、ですって?いえいえ人柱になってもらうのですよ。靖国に祭ってもらえるかもしれません。決して悪い事にはなりませんよ。むしろ中国のいい所も見て来てくだされば、もっといい政治家になると思いますよ。
その前に、まだあの「神罰」発言を許しちゃい無いから。文脈は分かるとしても、東北人としてあれは。サントリーの会長の「東北は熊襲だから」の発言以上ですね。


最後に、韓国のイ・ミョンバク大統領に「独島は領土紛争があるから国連紛争調停に出すと言っていて、尖閣諸島には領土紛争が存在しないと言っているのは、ダブルスタンダードだろ!」と言われちゃっています。その通りです。


ヌーさんの文科省環境放射能水準調査7月速報

2012-08-30 03:23:11 | インポート
おふざけ路線で行く。


Dsc_5678


やあ!みんなこんにちは。環境放射能水準調査のヌー・クリャだよ!よろしく!あ、呼び名はヌーさんでいいから。クリャって意外と打ちにくいし読みにくいからね。
で今回出たのが、7月の速報だよ。これは本当は8月の上旬に発表しなければ行けなかったんだけど、お盆休みでみんながいなくって年に一回水道水・原乳・海藻・野菜・精米・海底土・海水・土壌まで調べたから発表がおそくなったんだヌー。8月28日って遅すぎるけど、今年の残暑は真夏並だからまだ間に合うよね。
それでね、結果なんだけどセシウム君が1.15Bq/㎡だけだったんだ。とってもラッキーだヌー。ヨウちゃんはいなかったよ。
でもね、洋野町のこんぶにセシウム君がいるのがみつかちゃったんだヌ~。でも0.103Bq/kgなんだ。去年の0.268Bq/kgより少なくなったよ!06年から10年の間でも最大0.0794Bq/kgのセシウム君が見つかっているから、あんまり怖がる事はないんだヌ~。
洋野町の海底土からセシウム君は見つからなかったけど、06~09年の調査では0.22~0.16Bq/kgあったみたいだよ。でもね、今回の検出限界は0.875Bq/kgなんだ。前の調査より全然時間がかかっていないんだヌ~。
これはね。岩手県のゲルマニウム型の検出器が行列のできる県の施設だからさ。行列ができるんだよ。ありえないだろ。確定申告の最終日の税務署みたいなんだ。あんまりにも忙しすぎて、昆布で0.0022Bq/kg計っていた余裕がもう全然ないんだ。だからもう一台欲しいんだけど、厳密に計る機械より、連続して簡単に計れる機械の方が今とっても必要でこっちには手が回らないんだヌー。
でも洋野町で検査って、フクイチサんの暴走以降だとおかしいよね。どうして陸前高田じゃないんだろう。これは隠蔽だヌッ!でもこれはね、06年に調査をはじめた時には、青森県六ヶ所村を意識して調査点にしたからなんだと思うヌー。文科省の調査だから毎年同じ場所を調査する事に意味があるんだヌー。今から陸前高田の海底土を計っても昔がどうだったかと比較できないんだ。比較できるようにデーターを揃えるのが環境放射能水準調査だから、逃げている訳ではないんだヌ~。
土壌の結果が面白いよ。土の表面から5センチの深さで、367Bq/kg。5センチから20センチの深さで17.0Bq/kgなんだ。昨年は土の表面から5センチの深さで、177.3Bq/kg。5センチから20センチの深さで20.75Bq/kgなんだ。どうしてこうなったのかといえば簡単なんだよ。一度掘った場所は検査できなくなるからなんだ。その上土って同じように見えるけど、部分部分でかなり違うんだ。だから3カ所以上掘って調べた値なハズなんだけど、1年に一回なんだけど近い場所がどんどん無くなってしまうんだ。だから数字にバラツキが出やすいんだ。もう長期間にわたっての調査で、大体減ったとか言えるものなんだ。ちょっとざんねんヌ~。


ヌーさんの仲間に会いたければ、ここがいいよ。セシウム君もウランちゃんも一杯調べられるよ。でもちょっとフランシウムさんは見つけられないかな。プルートゥ卿も探してみれば、きっといるよ。

今ヌーさんはストロンチウム君に興味があるんだ。だってストロン君ってちょっと変だからだよ。同じフクイチ生まれなのに、H23.3~12月までに盛岡市に降りたセシウム君が2141.1Bq/㎡でストロン君は1.91Bq/㎡だけだったんだ。チェルノブイリの時にはストロン君は大体セシウム君に対して1割ほどいるはずなのに、今回は0.09%しかいないんだ。フクイチさんはストロン君の事を嫌っていたのかな?
でもストロン君は一杯いるんだ。岩手県滝沢村のどこかをあちこち掘ってみて、平均したんじゃないのかな?昭和62年から平成21年の調査がみれるよ。ちょっと手間だけど、すぐに慣れるよ。去年に比べれば圧倒的に使いやすくなっているんヌー。欠点はいきなり岩手県/土壌/セシウムでは調べられないってとこかな。検索結果をエクセル形式で書き出せれるのがスバラシイデヌ~
岩手県のブリーフィングではストロン君は最大990Bq/㎡最小380Bq/㎡いるみたい。平均で610Bq/㎡いるみたいだけど、この昭和62年から平成21年の調査結果の平均って全然意味が無いよ。データーのばらつきは大きいけど、この理由は解っているね。でもバラツキが大きいから、この平均も以外と使えるかも。ストロン君はβ線崩壊の時にγ線を出さないから見つけるのが難しいんだ。
とりあえずチェリさんって本当に酷いやつだったんだね。


でヌーさんからのお願い。ヌーさんの仲間は確かにヤバイんだ。でも統計とかキッチリ足がついているんだ。面倒かもしれないけど、基礎データーに当たってみるとイロイロ解ると思うよ。
でも確かにチェリさんとかフクイチさんもほんと酷いやつだよ!でももっと酷いやつがいるんだ。
僕らフクイチさん以前から、どこにでもいるんだ。僕らを戦争の道具に使った奴らのせいさ。
ヌーはヌーであってヌーでしかないんだ。故郷のマントルにも戻れないし、取り出されてしまったらもうどうしようもないんだ。
嫌う前に、知ってくれ。



PS
ヌーのキャラ設定を全くしないで思い付きで書いてしまった。でも今後放射能関連はヌーさんでいこうと思う。かなりいいやつだ。


テディベアーが咲いた

2012-08-29 03:53:10 | インポート
Dsc_5645


テディベアーといってもひまわりの八重咲きの、超小型品種。
今年の4月5月の気温がどうも不安定だったので、種まきが5月下旬にまで遅れてしまった。なので本当に30センチの高さで咲いてしまった。本当は地植えだと60センチ程度までなるのだが。本当はもうちょっとガッシリした感じで葉っぱが濃緑色になるはずなのだが、チト貧弱だ。



Dsc_5646


超小型のひまわりはいろいろ品種があるが、花の直径=花の寿命みたいな所がある。どうしても超小型品種は花の寿命が短い。例えば直径が30センチにもなる、ロシアン(種か油をとるための品種。すべてが巨大である。なお花の園芸名でロシアがついているものは、巨大、というのがある)は、2週間花が楽しめる。これがグッドスマイルと言う超小型の品種を、小型ポットでギリギリ育てると直径5センチ程度の花をつけるが3日程度しか花が持たない。
どうも受粉したかどうかで寿命が決まるのではないのかと思う。一重咲きは、その花の真ん中の黒い部分が外側からどんどん花粉を出して中心部に進んでゆくのだが、直径が大きいと真ん中にたどり着く時間が長くなり、小さいとその時間が短くなるからだと思う。
その点テディベアーは八重咲きなので自分で作る花粉の量が少ない。そのせいか花が長持ちする。
欠点は、どうも八重咲きの欠点でひまわりらしくないと言う事だ。



Dsc_5647


処暑を通り過ぎたせいか、この猛暑の中秋明菊の花が咲いた。
少し早いような気がする。とはいってもこれは交雑種。


Dsc_5649


夏小菊が咲きました。
これも交雑種だはずなのですが、毎年この時期に密かに咲きます。


Dsc_5660


道ばたにキカラスウリの花が咲いていました。個人的にガーデニング素材になるのではと思っているのです。つる性で照り葉の姿や、花の幽玄さなどいいと思うのですが、なにか貧乏臭いと言うかそういった所があります。あと名前が良くない。カラスですから。おまけに雌雄異なる株です。雑草なので雄株ばかり繁殖できればガーデニングに使えるのかもしれません。
多分日本人では品種改良されない植物の一つ。ドイツ人ならやりかねない。


Dsc_5651


さてまともなヒマワリ。とはいっても背丈は120センチ程度。私と同じく種をまく時期が遅かったようです。
東北の農業と言えばあまり生産性の高い印象は無いと思います。実際稲作の2期作が出来るとか、稲と麦の2毛作が出来るとか、そういった生産性(資本回転率みたいな指標ですね)はないのですが、日中の寒暖の差が激しいので、作物の品位が高まるという傾向にあります。例えば山形の余目地区なんて作物の品位と夏の温度差の激しさで有名です。暑い中活発に活動していた植物が、夜の涼しさで疲れをいやしていると言えばいいのでしょうか。もう少し具体的に言えば、日中暑くて葉っぱがしおれるくらいにヘトヘトなっている所に、涼しくなったころから、根からの水分やミネラルの供給がドーンとやってくる、そんなサイクルなのでしょうか。
このひまわりなのですが、ちょっとゴージャスに見えるでしょう。植えっぱなしの管理していないものです。それでも外周を飾る花弁が2重になっています。花弁も長いです。実はこれ、同じ品種でも東北でしか出来ない芸当のようです。寒暖の差がこれを作るようです。


Dsc_5652


明日もやっぱり暑くなるんだろうか。雨がとても少ないのが今の問題。米は何とかなりそう。
野菜がどうなるのか、イマイチ不安。多分種をまく時期が大幅にずれるのは間違いない。昨年と同様青物野菜の高騰が予想できる。