どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

盛岡市的観光案内・四十四公園・子鹿公園・高松の池3

2012-04-30 22:44:14 | まち歩き
Dsc_2222


終点の高松の池です。ここは釣り堀のあたりです。
しかし道に迷いました。丁度家族で花見に向かう方に聞いて何とかなりました。




Dsc_2223


高松の池です。いきなり享楽地です。



Dsc_2224


花とビニールシート



Dsc_2253


良い一日でした。


Dsc_2255


今日の釣り堀は穏やかです。


Dsc_2256


屋台が出ています。



Dsc_2263


ボートもあります。遊覧船もあります。
確実に‘夕日の三丁目’世界が広がっています。


Dsc_2264


さてその遊覧船に乗ります。



Dsc_2265


舳先のキティがいい感じです。
とはいっても私はキティに関してはもうちょっと面白い考えがある。キティの管理者のサンリオの歴史だ。日本のキャラクター商品販売の草分けだ。なのでミッキーやミッフィーやスヌーピーもいた。それぞれがキャラクターとして認知されて独立してゆく姿は、本当にドラマだ。
まず考えたのは「覇王・喜帝」だ。あのキャラが経済ドラマになっちゃう所が面白い。「眺望亭の戦い」と言っただけでもう楽しそう。ビューロランド対ディズニーランドの利益率の戦いになるのだ!ミッフィーを失った喜帝の苦しさや。
まあそういった妄想は、楽しいですが。




Dsc_2266


船出します。


Dsc_2269


なんかとても楽しい。





Dsc_2271_2



なんか楽しすぎて変になっています。


Dsc_2274


なんだろうね、この旗は。




Dsc_2275


ターンして向かい風になったのか、船が揺れます。しぶきもあります。




Dsc_2276


視点の位置は大切です。



Dsc_2277


今日は良い一日でした。


PS
遊覧船の動画を追加しました。自分の声が入っていてハズカシイのですが、まあこんなもんだと。



</object>

YouTube: 高松の池遊覧船から






盛岡私的観光案内・四十四公園・子鹿公園・高松の池2

2012-04-30 21:44:16 | まち歩き
Dsc_2186


さて私は道に迷ったので何とも言えないのですが、四十四公園へはこの松園観音の看板に向かえば何とかなるのかなと思います。公園の入り口真ん前にあります。



Dsc_2187


さてこの四十四公園の真下には、老人介護施設があります。大きな施設です。そしてかなり良い場所にあります。コンビニが近いしシマムラも近所です。病院も充実しています。
シマムラは大きいですね。






Dsc_2188



そこに100均のセリエがありました。思わす入ってしまいます。普段はダイソーかキャンディーなので品揃えとか気になります。思わずカッティングボードを購入。買い物ついでに花見をしている気分です。
とにかく便利です。ちょっと古くなったニュータウンというのは本当に何でもあります。無いものはパソコン屋でしょうか。



Dsc_2189


さて子鹿公園に向かいます。ここで厄介なのは道路標識。4車線の道路から四十四ダムと書かれた方向に進んでこの写真の右に進むとダム。左に進むと子鹿公園です。この写真を撮っている私はセリエの駐車場です。
その駐車場でグゥという大きな音が。立派なオジサンが車内で寝ていました。何があったのでしょうか。




Dsc_2190


さて子鹿公園の入り口には、駐車場とトイレがあります。



Dsc_2192


施設が全くない公園です。しかしかなり広大です。どの程度か。


Dsc_2193


市は子鹿公園と言っていますが、盛岡での通り名は子鹿牧場です。しかもコジカボクジョウではなく、オカボクジョウです。実は市立牧場だったのです。ちょっとその経緯は知りませんが牧場を廃業して公園にしたという事なのです。冬は子供のスキーの練習やソリ遊びでにぎわいますが、桜に関しては穴場です。



Dsc_2194


ロケーションが良いです。牧草のケンタッキーブルーグラスの荒い株がイマイチ走りにくいのですがピクニックには最高です。



Dsc_2196


桜の木の下での花見も良いのですが、かなり贅沢な気分になります。ここでマックのハンバーグを食べてしまう私はやっぱりビンボーなのでしょうか。クオーターパウンドおいしかったです。


Dsc_2198


牧場だった名残。日本人の動物とのスタンスが見える物です。この周りはわりと整備しているようですからそのニュアンスを感じます。
シーシェパードとか環境テロリストの話しも気分も分かるのですが、2原論ではなくこういった中間点の落ち着け方というのもある物だと思います。



Dsc_2199


施設は増やしているようです。しかし奥にある遊具は、実は危険遊具の一時置き場になっています。



Dsc_2200


この牧場は沢筋が一杯あります。なので座る場所を間違えると尻がグッショリぬれたりします。この辺りが人気がない理由なのでしょう。
久しぶりにネコノメソウを見ました。



Dsc_2203


さてここから高松の池に向かう道があるハズです。昔池からきたハイカーが丘から来たので、自転車を押し上げています。
実は牧場の道路をまっすぐ行けばいいと分かったのは、あとの話しです。



Dsc_2204


旧管理舎と姫神山。本当にきれいな所です。



Dsc_2205


柳の花です。本当に今年は一気にすべての花が咲いて芽吹いています。



Dsc_2209


コガタルリハムシの交尾です。これは牧草地の雑草のギシギシを撲滅するために研究されている昆虫です。ギシギシを食べる昆虫は少ないのですがこいつらは本当にムシャムシャ食べます。ただ休眠期間が異常に長くギシギシ撲滅には使えそうにも無いという昆虫なのです。ただいま交尾しているのか?と思います。ちょっと早いような気もします。




Dsc_2211


信頼できない標識。実際このあと標識の無い枝道ばかりが現れてゆきます。





Dsc_2212


林の中を歩きます。



Dsc_2213


さてフツーの道に出ました。ハイここまでの経緯はよくわかりません。大体人が一番歩きそうな所を選んで歩いています。


Dsc_2214


さて畑わさびを売っている無人販売所。50円です。二つ買ってしまいました。
なんか買い物の話しばかりのような気がします。
なお畑わさびは、粗く刻んで湯通し(本当に熱湯をかけるダケ)をビニールで密閉して冷蔵庫で半日置くと最高にカラくおいしくいただけます。失敗する理由は密閉しなかった、湯通しではなく湯がいてしまったと思います。



Dsc_2215


高松小学校が見えてきました。したのリンゴ畑の花もきれいでしょう。



Dsc_2216


きれいな山桜です。




Dsc_2217


上田小学校の桜です。



Dsc_2218


イヤ本当に不安になる道です。



Dsc_2219


道すがら桜は続きます。




Dsc_2220


さて三ツ割トンネル。どうも地質調査が甘くて掘っている時に地面がへっこんだという重篤事故を起こしています。



Dsc_2221


ゴールの高松の池はもうすぐです。


盛岡市的観光案内・四十四公園・子鹿公園・高松の池1

2012-04-30 20:23:58 | まち歩き
桜が咲きまくっている。おかげでもの凄く忙しい。そこにポコっと時間が出来た。
花見企画はしないと言っていたが、この企画だけは昨年から持ち越していた物だ。その上今の天気では桜は持ってあと三日程度だろう。もう少し完璧に時間を取ってやりたかったが、雲も多いし黄砂も降っているがこのチャンスしか無いと動いてみた。


Dsc_2163


さて盛岡の上田から目的地の松園までは、立派な4車線の道路が延びている。実はちょっとこの道路はあまり良くない出来方をした。松園の造営が終わってから作られたのだ。誰がどう見ても大規模ニュータウン計画が先に出来て、あとから道路が出来るというのは利権とかイロイロな事が考えられる。
このショッピングセンターは、この中でちょっと面白い経緯がある。実はここに女子修道院があったのだ。ちょっと町からはなれた旧街道沿いだったのだが、住宅が増えて礼拝の鐘が打てなくなったのだ。ウルサイと苦情がくるのだ。それが道路が出来てますます栄えると更に修道院としての環境はどうかとなる。そこで移転してショッピングセンターになった。



Dsc_2165


さて緑が丘から黒石野へ移ると、オオヤマザクラのなみ木になります。なお緑が丘はフウの木が並木になっています。この道も反対車線はフウの木です。フウというのは、中国漢字で楓です。英名ではリキットアンバーだったか。葉っぱが5から8に切れて、紅葉がとてもきれいなのですが、日本には元々無く漢字を当てるとき日本のカエデを楓という漢字に置き換えてしまったという経緯があります。



Dsc_2166


この辺りで気がつくのですが、40年代から50年代の計画市街地なので公園や道路脇の休憩所が整備されています。なのでそこに植えた桜が目立ってきます。



Dsc_2168


これは黒石野一丁目の法面。桜の植栽が見事です。


Dsc_2169


この桜はまだ続くようですが、先を進めます。



Dsc_2170


岩手山がよく見える所に公園があります。オオヤマザクラとシロモクレンがきれいですが、当時の流行だったのでしょうか、見事に育っています。
そういえばシロモクレンには、‘サヨナラ’という品種があるようです。一度見てみたいのですがかないません。



Dsc_2171


さて向かう前に、マクドナルドでクオーターバウンドとチーズバーガーを買って出てきました。更にホームセンターのホーマックがあったので、園芸材料と水道蛇口のパッキンを買ってきました。



Dsc_2172


そしてシマムラ。やっぱりシマムラ。コンビニまでついています。Tシャツを買って、紅茶のペットボトルを買いました。この辺りが街ならではです。




Dsc_2176


さて道に迷いました。いつの間にか岩手県立博物館にたどり着きました。これはその駐車場。濃いピンクの花はモクレン。モルレンブームってあったんだろうなと思う。
この博物館はかなり良いです。特に館長室からの眺めは最高なのです。




Dsc_2181


さて四十四公園につきました。四十四ダムに付随した公園だけあって規模がとても大きいです。どの程度か?



120430


パノラマを作ってみました。クリックすると拡大します。
しかし天気が悪いのが残念。





Dsc_2184


四十四公園をサラっと紹介するのは忍びないのですが、ロケーションからすべて最高の桜です。


春です

2012-04-30 03:33:47 | インポート
Dsc_1586


オタマジャクシは順調に育っています。エラが無くなっています。後ろ足が生えそうなのもいます。


Dsc_1447


生まれたばかりの子猫が母を探しています。この子がその後どうなったのかは分かりません。
母猫が来てくれたと思いますが、覚悟をして戻ってきたら消えていました。


Dsc_1486


激しい春です。