陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

21歳で八冠!(藤井さん)

2023年10月12日 | Weblog

     ・先日の「コスモス園」、ちょうど案山子コンテストで

      「藤井さん」が出現してました。

      (テマ・ヒマかけた力作で、タイミングもぴったり!)

     ・弱冠21歳、前人未踏の八冠・・・いうことありません。

     ・♬ 吹けば飛ぶよな、将棋の駒に・・・♬

      ※ 「へぼ将棋 負けるな一茶 ここにあり」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・亀岡「夢コスモス園」

2023年10月11日 | Weblog

     ・秋晴れの好天、「コスモス園」に行きました。

      

      

      

      

      

 

      

          ・「かかし・コンテスト」があり、やはり「大谷さん」も登場!

               (来年の活躍を期待します)

          ・昨年より、咲いてませんでした・・残念!

         ※ コスモス花言葉(桃色・純潔、 白色・優美、 赤色・調和)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは「栗・蒸しケーキ」

2023年10月10日 | Weblog

      ・「栗」を頂きましたので、「蒸しケーキ」を作りました。

       1・栗を蒸し、半分に切り中身を出す。

       2・約250gを砂糖と水で甘く煮る。

       3・鍋に小麦粉、卵、牛乳を入れ軽く攪拌。

       4・そこに栗を入れる。

       5・カップに材料を均等に入れ、15分間蒸せば完成。

       

       (「おやつ」にしましたが、何と!まぁ!・・・固かった)

       (小麦粉をこね過ぎたかも?)

       ※ 失敗は成功の元と言いますが・・・涙!なみだ!ナミダ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県「しずガ岳」ハイキング

2023年10月09日 | Weblog

      ・10月8日(日)、A・山の会例会は「しずガ岳」でした。

       (漢字の「しず」がでません)

      (奥琵琶湖の「余呉湖」江上から大岩山、しずガ岳、木之本大音まで

       3時間のハイキング、温泉後には雨・・・幸運でした。

      

                  ・歩き始めて・・・

      

            ・中川 清秀公の墓(立派でした)

      

                 ・眼下の「余呉湖」

      

                 ・421Mの山頂

      

                ・琵琶湖の眺望

      

                 ・戦いすんで・・・(国敗れて山河あり)

      

          ・七本槍は有名(加藤清正、福島正則、片桐勝元、加藤嘉明・・・)

          (犬連れが5組、下りてきました。犬もううれしそうでした)

           ※ 山頂肌寒いが、さわやかなハイキングでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつは「芋チョコ」

2023年10月07日 | 京都発・B級グルメ

     ・明日は「A・山の会」10月例会。

      (その時の「おやつ」に持参しますので作りました)

     ・板チョコを湯せん、さつまいも(紅はるか)をレンジでチーン。

      細かく切って、チョコにまぶして冷却。

      シナモンパウダーをふりかけ完成。

      (あまり甘くなく、シナモン風味が大人向き)

       ※ 登山途中では女性群からの差し入れが多く

         せめてもの「おかえし」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「イコライザー」満足度80%

2023年10月06日 | Weblog

     ・昔、昔にこの「イコランザー」を見た記憶があり、

      懐かしくて見に行きました。

      (たった9秒間で悪を完全抹殺する仕事請負人)

      (元CAIトップエージェント、昼の顔は紳士的で勤勉、

       夜の顔はイコライザー)

      ・訪れたシチリアでの「仕事」で負傷し、精神的にも

       肉体的にもが限界を迎えたマッコールは

       アマルフィ海岸沿いの静かな田舎町に辿り着く。

       身内のように看病し、温かく接してくれる街の人々。

       長い時間をたった一人、誰にも頼らず生きてきた彼に

       とって、それはまさしく救いだった。

       しかし、そこにもイタリアンマフィアが・・・。

      ・シチリア島、ナポリ、ローマ等の風景が画面に現れ

       懐かしく感じました。

      ・11時30分上映でしたが、案外観客が多いのが

       以外でした。

      (最近は漫画・アニメ映画が多く、中高年は

       ノーサンキュー!)

      ※イタリアンマフィアと元CAIの対決でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間ぶりの「プール」へ

2023年10月05日 | Weblog

    ・先月から25Mプールは清掃で休みでした。

    (それで2週間ぶりのプールというわけです)

    (13時で外気温が22度、プール水温は31度でした)

    (1・2コースで水中体操、こっちはフリーで泳ぎました)

    (いつものことですが、間隔が空いた分、体が軽く感じました)

    ・50Mプールは「スケート場」に変更工事中。

     (11月にはオープンです)

      ※ 帰りしな・・・西山に「秋の雲」が・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「栗おこわ」を作る!

2023年10月04日 | Weblog

    ・スーパーに行くと栗が売られていました。

    (400Gを手頃な値段で買いました)

    ・栗は下処理が面倒ですが・・・。

     (以前から「圧力鍋」で鬼皮を剥きます)

               1)もち米に醤油、酒、砂糖、昆布、栗を入れ炊飯。

    2)黒ゴマを振りかけて、モグモグ。

     ※ 結構な味でした。ボーノ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おやき」を作る!

2023年10月02日 | Weblog

      ・先日の新聞・料理にレシピが記載されていました。

       (丁度、「カボチャ、なす」があり、まさに渡りに「おやき」。)

      1)「カボチャ」の醤油炒め。

      2)「なす」のみそ炒め。

      3)小麦粉を湯と混ぜて、10CM円に伸ばす。

      4)具材を包む。

      5)焼き色をつけ、10分間蒸せば完成。

       

                ・小麦粉を練り具材を包む。

       

                 ・焼き色を付ける。

          ※ 「カボチャ」、「なす」ですがお腹が膨れました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする