㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

豊丘工場の地盤整備工事始まる

2013年05月08日 | 日記


先ずは一番奥のほとんど車が通ることは無いと言う狭い通路スペースから手をつけてもらいました。



車が滅多に入らないので分からなかったのですが、コンプレッサーの設置の時、タイヤがはまり腹がついて何とも成らなくなったのを
思い出します。また、最近では雨の後などにコンプレッサーの電源を入れに行くと、足元がぬかってぐちゃぐちゃだと言う。
その時に成ってからあの時こうしとけば良かったなんて思ってもそれこそ後の祭りになってしまいますので、今回の工事に追加して
やってもらう事にしたものです。



そうは言っても費用が掛かるものですから、滅多に使わない場所だしなぁ~なんて何度も考えましたが、草取りの事もあるして相談に
乗って頂き、砂利をひくまえにシートをひきつめ、その上に砂利を入れることにしました。
全く草が生えないと言うわけでは有りませんが、シートの上から生える物だけに成るため、後処理が楽になるんだとの事。
思いきってお願いをして正解だったかと思っています。



裏側の通路に引き続いて、社員の駐車場周りに手がついて行くようです。大きな重機が入って行われる作業は迫力満点。
あっという間に広い場所等は綺麗に成ってしまうんです。細かな箇所の方がはるかに時間が掛かり、手作業で進められていました。



この駐車場周りが片付くと、今度は工場前の一番奥から広場全体を削って勾配を取って採石をひいてアスフアルトグズの
リサイクル材をひきつめて固めて行く事に成ります。
現在のままでは勾配の取り方がおかしくて、雨が降ると工場側に水が流れ込み溜まり、湖を渡らないと出入り出来ない位だったのです。
余りお金も掛けられる状態では無いものの、最低限の基本だけはしていきたいと実施に踏み切ったものです。



約2週間位の工期と成るようですが、工事が始まったばかりの今から完成が待ち遠しく思っています。