
5%程度の発芽率の為、前回の種まきしたものはギブアップすることに決定して、再度種まきすることにしました。
所が、前回まきたかった種類の種が全く無くて、おかしいなぁーなんて言いながら種まきしたのですが原因が判明しました。
実は前回まいた種は、一昨年以上も前の種で、古い物であることが判明したわけなんです。

実は物置から昨年とった種が保管してあるのが見つかりまして、本来まきたかった種類の種がたくさん出てきたのです。
実際ミニ温室内ではほとんど発芽して来ず、幾つか芽を出した程度で数的にも全く足りないし、欲しい種類のゴーヤが全く作られて居なかった現状だったため発芽してないポットは昨年の種にて植え替えと言うかまきなおしと言うか、とにかくリセットのやり直しすることに決定しました。

古い種だったから発芽しないってのもおかしな話では有りますが、前回の種まきのタイミング以降ちょっと寒い日が続いたりで余り良い状況では無かったことも有ります。

今回は3週間遅れでリトライする事に成るわけですが、まだまだ十分間に合うので必要な種類を必要分発芽させないとって考えてます。

四角豆の発芽も思うように成っていないので、こちらも合わせて再度種まきからやり直したいと思います。