斑鳩の里 観光案内Web Second 迷路の散歩 『日本の古代史発見』 へようこそ!

法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、斑鳩町観光協会(0745-74-6800)にご相談ください

暗峠越え

2007-08-21 14:55:00 | 【歴史探検ウオーク】
19日、ニセ博士3人で真夏の暗峠(くらがりとうげ標高455m)越えを歩いてきました。
コースは、近鉄一分駅~往駒大社~竹林寺行基墓~国道308暗峠~枚岡神社~近鉄枚岡駅の全長約6km、峠まではだらだら登りが続き、峠からはかなり厳しい降りでした。枚岡(ひらおか)神社は、石切神社の南にあって大阪平野を見渡すことが出来ます。
主祭神は、天児屋根命で春日大社の元神となっていますが、何故か藤原氏の要人が参詣した記録が無いそうです。
この枚岡神社は、元々物部氏が石切神社と同じようにニギハヤヒノミコトを祀っていたのではなかろうか。
写真 枚岡神社の注連縄と矛。