昨日の日曜日は、磐船神社の駐車場に車を停めて、往復山越えで歩いて来た。重いザックをしょっての歩きは久しぶりで、いきなりの急登では息切れしてしまった。脚もだるく重い。やっぱり、続けて歩いていないとダメだなぁ~。
そろそろ春の兆しが見られるかと少し楽しみにしていたが、まだ少し早かったようだ。スミレは漸く葉っぱが出て来たばかりだった。暖冬で桜の開花も今年は早くなるようだ。慌ただしい日々の中で、身近なお花はささやかな楽しみとなって癒してくれる。
最近の私は、ホシダに行くのがやっとのことだ。昨日で3週連続して行けたのは嬉しい。
さぼっていたのと、冬ごもりのお陰で体重もかなり増えてしまった。せめて出来るだけ、ホシダには行って肉体も精神も軽くなりたいと思う。
ホシダでは、また今年もハヤブサの巣作りが始まったようだ。雛が巣立つのが楽しみだ。ハヤブサを追うカメラマンも壁を登るクライマーも毎年同じ顔ぶれが多い。毎年ホシダでは同じ風景が繰り返されている。
そんなホシダが、私には居心地がいいのだろう。もう十年過ぎてしまった。
ホシダに行き始めた頃、60歳台の3人グループが来られていて、その姿に凄いなぁ~と感心して見ていたが、とうとう私も今年は60歳になる。これからは、年老いた母との生活も始まる。私を取り巻く環境も大きく変わって来た。
山もクライミングもあとどれだけ出来るかわからないが、日々繰り返す日常のなかで感動を見つけられるといいなぁ~と思う。
やっぱり、今年は大きな節目となるような気がする。

そろそろ春の兆しが見られるかと少し楽しみにしていたが、まだ少し早かったようだ。スミレは漸く葉っぱが出て来たばかりだった。暖冬で桜の開花も今年は早くなるようだ。慌ただしい日々の中で、身近なお花はささやかな楽しみとなって癒してくれる。
最近の私は、ホシダに行くのがやっとのことだ。昨日で3週連続して行けたのは嬉しい。
さぼっていたのと、冬ごもりのお陰で体重もかなり増えてしまった。せめて出来るだけ、ホシダには行って肉体も精神も軽くなりたいと思う。
ホシダでは、また今年もハヤブサの巣作りが始まったようだ。雛が巣立つのが楽しみだ。ハヤブサを追うカメラマンも壁を登るクライマーも毎年同じ顔ぶれが多い。毎年ホシダでは同じ風景が繰り返されている。
そんなホシダが、私には居心地がいいのだろう。もう十年過ぎてしまった。
ホシダに行き始めた頃、60歳台の3人グループが来られていて、その姿に凄いなぁ~と感心して見ていたが、とうとう私も今年は60歳になる。これからは、年老いた母との生活も始まる。私を取り巻く環境も大きく変わって来た。
山もクライミングもあとどれだけ出来るかわからないが、日々繰り返す日常のなかで感動を見つけられるといいなぁ~と思う。
やっぱり、今年は大きな節目となるような気がする。

