2月はもう終わり,3月に入った。今年の冬はどうも雪の日が多かった。3月に入ってもまだ冷え込んでいる。山行記録を眺めていたら,2月は星田ばかりだった。こう岩場からはなれてしまうと、岩場に行くのが億劫になって来る。
3月と言えばもう春ではないか。そろそろ岩場にも復帰したいものだ。しかし、登れないのが当たり前のような感覚にもなってしまってる。気持ちも、「さぁ、やるぞ」というにはほど遠く、この辺りで行とかんとあかんという半ば使命的なものだ。
最低限、力を維持しておきたいという想いがあるのだが、維持することも並大抵のことではない。それでも登らなかったら、ますます登れなくなる。ぶつぶつ言ってないで、今週末は久しぶりに烏帽子に行くことにした。これが、弾みになってくれればいいなあと思う。その弾みに加速がつけば、もっと嬉しいのだが…?!
日曜日は星田へ磐船神社から歩いて行った。少しは春の予感を感じるだろうかと期待していたが,まだまだといった感じだった。私のデスクトップには,春の星田の写真が一足先に広がっている。
2日の星田の風景(ハヤブサ撮影隊の大砲のようなカメラがこの日は並んでいた)
3月と言えばもう春ではないか。そろそろ岩場にも復帰したいものだ。しかし、登れないのが当たり前のような感覚にもなってしまってる。気持ちも、「さぁ、やるぞ」というにはほど遠く、この辺りで行とかんとあかんという半ば使命的なものだ。
最低限、力を維持しておきたいという想いがあるのだが、維持することも並大抵のことではない。それでも登らなかったら、ますます登れなくなる。ぶつぶつ言ってないで、今週末は久しぶりに烏帽子に行くことにした。これが、弾みになってくれればいいなあと思う。その弾みに加速がつけば、もっと嬉しいのだが…?!
日曜日は星田へ磐船神社から歩いて行った。少しは春の予感を感じるだろうかと期待していたが,まだまだといった感じだった。私のデスクトップには,春の星田の写真が一足先に広がっている。
2日の星田の風景(ハヤブサ撮影隊の大砲のようなカメラがこの日は並んでいた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます