”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

レイアのつぶやき

2011年08月11日 21時59分37秒 | Weblog

8月11日(木)晴

こんばんわ。ほんとに暑い日が続きます。みんな夏休みに入ってきたようで、会社でも日増しに空席が多くなってきました。昨日ぐらいから地下鉄も座れます。僕はと言うと来週末とさ来週末に休暇を取る予定があるので、暑い中出社しています。田舎のお盆も7月にすませているので毎年この時期は暇をもてあまします。ヨットに行ってもメンバーが集まらないのもこの時期です。

ところで今日で東日本大震災から5ヶ月も経った訳ですが、未だにガレキの撤去をしているところもあるようです。多分平穏な日々が長く続いたため、法規制が充実し過ぎて身動き取れなくなっている側面もあるような気がします。法律と言うものは運用実績を積めば積むほど、きめ細かく完璧なものになっていきますが、運用するには複雑になり過ぎて時間がかかったり、手続きが特定の人しかわからなくなってしまうものです。通常時はそれでも良いのかもしれませんが異常事態では少々抜けがあってもシンプルにすべきだと思います。ところが複雑過ぎてシンプルにしようにもどうして良いかわからないと言った状態になってしまったのでしょう。

良いか悪いかは別として、人類の歴史では破壊によっていつもゼロクリアしながら今日まで進んできたように思います。これからの人類における未来のゼロクリアとはどんなことが待っているのか考えるとちょっと心配です。

現在ゴルフクラブの重さを調整するために練習場に通っています。僕は振り易いと言う事で軽めのクラブを使っていましたが、どうも重くした方が良いショットが出ることに気がつきました。不思議な物でちょっと重くしただけでずいぶんとスイングが変わってくるようです。もう少しあれこれやってみる価値がありそうです。やっぱり弘法は筆を選ぶが正解のようです。
それではまた。