”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話(ゴルフ編18-02)

2018年03月30日 20時32分41秒 | Weblog

3月30日(金) 晴

今日は久しぶりのゴルフでした。暖かな天気が続いて気分も最高。今回は森林公園ゴルフ場で元の会社のOB会ゴルフコンペでした。ゴルフ場内は至る所に桜が咲いているしラフはタンポポの花畑でした。こちらは東コース11番ホールの写真です。



OB会も若い人があまり入って来ないのでいつまでたっても先輩達とラウンドすることが多いのですが70歳以上のメンバーはゴールドティからティーショットを打てるのですが、70歳未満は通常のレギュラーティから打つのでいつも50ヤードから100ヤード長い距離を打たなければならない。今回はレギュラーティから打つ人は6人と数少ないのですが、今日はドライバーが調子良かったのでなんとか対等に勝負できました。

前半はドライバーは良かったもののアプローチショットのミスと3パットばかりでまぁいつものパターンでした。それでもダブルボギーペースの55でラウンドできました。ボギーが3つあっただけでしたが久しぶりなのでこんなものです。

昼食をはさんで後半は1ホールだけ10も叩いたホールがあったのですが、パーが2つ、ボギーが4つ、ダブルボギーが2つで久しぶりにハーフ50を切って49でした。

まぁトータルは104といつものスコアでしたけど、冗談ばかり言いながら笑いの絶えることのない楽しいゴルフでした。ハンデにも恵まれて29人中7位と言うことで商品もゲットできまずまずのゴルフになりました。コンペも良く知っている人達とラウンドするのとあまり知らない人とラウンドするのではかなり違います。まぁ自分は緊張してしまうと体が動かなくなってしまうのでいつものメンバーとラウンドするのが楽しいと言うことかな。

さて明日こそは工業用ミシンを使って縫製作業をしないとね。