らしいモノが載ってるんだけど、手持ちを切らしてた訳でしてw
津田沼のポポンでGMのを仕入れなきゃと思っていたら、ふとああそういや大昔のエンドウのを北千住で買っといたな、と。
一昨年くらいの「鉄道○型工作記録帳」で、北千住の某老舗で偉大な模型店に立ち寄り、153系のメタルヘッドマークとエンドウのパンタグラフを購入したレポートを書かれたのは私です、はい(笑)
その後GMブランドに移り長く売られ最後は立たない情けな~いパンタになったことをご存知の向きも多いかと思われる。
さすがに現代のレベルでは多少線が太い気もするが、まだまだエッジの効いたシャープなモールドは萌える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/3c8260b9dfd9d0ea2ee9fe8287ded6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/26e59f4021f0166f939d451d58763d4c.jpg)
なかなかカッコいいし、まだまだ現役でイケますな。
津田沼のポポンでGMのを仕入れなきゃと思っていたら、ふとああそういや大昔のエンドウのを北千住で買っといたな、と。
一昨年くらいの「鉄道○型工作記録帳」で、北千住の某老舗で偉大な模型店に立ち寄り、153系のメタルヘッドマークとエンドウのパンタグラフを購入したレポートを書かれたのは私です、はい(笑)
その後GMブランドに移り長く売られ最後は立たない情けな~いパンタになったことをご存知の向きも多いかと思われる。
さすがに現代のレベルでは多少線が太い気もするが、まだまだエッジの効いたシャープなモールドは萌える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/3c8260b9dfd9d0ea2ee9fe8287ded6c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/26e59f4021f0166f939d451d58763d4c.jpg)
なかなかカッコいいし、まだまだ現役でイケますな。